ホーム > 那珂市の屋根カバー工法は遮熱ガルバリウムのシルキーG2を使用…
那珂市の屋根カバー工法は遮熱ガルバリウムのシルキーG2を使用
【工事のきっかけ】
近所の友人から『屋根が剥がれてない?』と言われ、心配になり街の屋根やさん水戸店さんに相談しました。
屋根に無知だった私達に、我が家の画像と、街屋根さんで今まで行った屋根工事の現場画像を比較しながら詳しく担当者さんが説明してくれ、心底納得できました。
『そろそろ塗装かな?』と考えていたので、前もって相談してとても良かったです。
※2023年9月18日更新
基本情報
- 使用材料:粘着式防水紙(CUSTOM LIGHT)・シルキーG2(福泉工業製)・樹脂製垂木・羽根つき雪止め
- 保証年数:塗膜保証15年・赤さび保証20年・穴あき保証25年・施工保証10年
那珂市 / ニチハ・パミール / 遮熱ガルバリウム / カバー工法
那珂市の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今日は、那珂市で行っていた遮熱ガルバリウム鋼板でのカバー工法工事が完了したので御報告します。
施工前の屋根は、層間剝離現象が激しいニチハ・パミール屋根材でした。
この屋根材は化粧スレート系ですが、屋根塗装を施しても表層が剥がれてしまうので意味を成しません。
関連記事▶屋根が、ニチハ『パミール』で今後のメンテナンスがご不安な方
ニチハ・パミール屋根材への適切な屋根工事方法は
屋根を解体して新たに作り直す【屋根葺き替え工事】
又は
パミール屋根材の上から、新しい屋根を重ねる【屋根カバー工法】
の2択となり、今回の現場は、撤去費用や廃材処分費用が軽減できる屋根カバー工法で施工しました。
先ずは、現場調査時の屋根の状態から振り返りたいと思います。
施工前の屋根材の状態です。
屋根材先端部から剥離が発生し、更に進行した箇所はセメント基材も砕けてしまっています。
仮にこの状態で塗装を施しても、薄皮が剥けるように剥がれてしまえば塗装は意味を成しません。
パミール屋根材に屋根塗装を実施し、後悔されている現場を当店は沢山見ています。
屋根工事は、屋根材の特徴やメンテナンス方法を考慮した上での判断から始まるので、類似した症状が屋根に見受けられる方は、街の屋根やさん水戸店に相談してみて下さいね。茨城県内なら無料で点検します(^^♪
屋根カバー工法は、今の屋根の上から新しい屋根を重ねて二重屋根にする工法です。
その為、新しい屋根を作る前に古い屋根の凹凸を無くして平坦にする必要があり、屋根の登頂部の棟板金などを撤去する事から始まります。(雪止めがある屋根は、雪止めも撤去します)
屋根カバー工法で撤去費用と処分費用が掛かるのは、この凹凸部の撤去のみ!
屋根材は温存するため、その分の費用が軽減できるのが特徴の屋根工事法です(^o^)/
必要最低限の撤去が完了したら、屋根の二次防水対策に入ります。
本体(屋根材)を施工する前に敷設する防水紙施工です。
今回は、日新工業さんの粘着式防水紙であるカスタムライトを使用します。
防水紙の施工法には、タッカー留め施工の防水紙・粘着式防水紙を使用する2種類の施工法があります。
タッカー留め施工法
粘着式敷設法
どちらも正規の敷設法なので、どちらが良く・どちらがダメと言う事ではありませんが・・
破損が認められているような屋根材であれば、粘着式防水紙を当店では推奨しています。
タッカー留めは、ホチキスの大きな物で固定するので、打ち込む元の建材が脆ければ固定力は弱まります。
その為、施工後の年数が経過している屋根へのカバー工法は、粘着式の方が固定安定力が増します。
屋根の状態や作り方に応じた建材選びも、屋根業者に求められるものの一つだと当店では考えています。
凹凸部には十分な重ね代を設けるのが防水紙施工では大切です。
重ね代は、たて方向に最低100㎜(10㎝)・よこ方向に最低200㎜(20㎝)の基準があるんですよ(^^♪
因みに、この状態で雨が降っても雨漏りに繫がる事はなく、それだけ重要なのがこの二次防水機能!
普段は、屋根材に隠れて陽の目を見る事はありませんが、何年も何十年も雨漏りから皆様を守ってくれる強い味方なんです。
関連記事▶雨漏りの最後の砦は、屋根材ではなく防水紙(ルーフィング)です。
次は、軒先に設置する軒先水切り板金で、別名唐草板金とも呼称します。
雨は、些細な隙間や空間から、室内への浸水を狙っています。
その為、軒先小口からの漏水を防ぐと同時に、屋根の傾斜を沿って流れくる雨水を雨樋まで誘導してくれる役割を持っているのが、この軒先水切り板金です。
昨今の台風は年々巨大化しており、今まで浸水しなかった場所からも浸水する可能性があります。
この場所も二次防水対策の一つとして数えられ、屋根本体を施工する前に設置する建材です。
二次防水対策が一通り完了すれば、いよいよ屋根材の本体施工です。
今回使用するのは、ダークブラウン
遮熱顔料入り塗装仕上げのガルバリウム鋼板
今回使用するのは、福泉工業さんが製造販売している『シルキーG2』です。
特徴としては、遮熱顔料入り塗料で表面塗膜が形成されているので【遮熱効果】がある事。
裏面に9㎜のノンフロンウレタンフォームが吹き付けてあるので【断熱効果】【防音効果】がある・・とメーカーさんのカタログには記載があります。
屋根の耐久性と共に、遮熱・断熱・防音を求めるお客様は検討の余地はあると思います。
が・・通常の平板ガルバリウムと比べればの話しなので、過度な期待は禁物ですよ。。。
エアコンがいらなくなる・暖房費が浮くなどの過度なセールストークには気を付けて下さいね。
関連記事▶悪質な屋根の修理詐欺!悪質なセールス販売にご注意ください。
本体は、軒先側から重ねながら葺いていきます。
羽根つきの雪止めも、しっかりビス固定
いよいよ、屋根材本体の施工に入ります。
屋根材は軒先側から葺き始め、重ね代を設けながら頂点を目指して葺いていきます。
シルキーG2は、1坪(3.3㎡)/約17㎏・1㎡あたり約5㎏ととても軽量な屋根材です。
既存の化粧スレートは1坪(3.3㎡)/約68㎏・1㎡あたり約20.5㎏なので、約1/4の重さです。
カバー工法を検討される方の中に、屋根の重量を気にする方もいらっしゃいますが・・
陶器瓦屋根は、1坪(3.3㎡)/約160㎏・1㎡あたり約48.5㎏なので比討材料にしてみて下さいね。
平部が葺き終わるタイミングで丁度雨が降ってきたので作業を中断しましたが、雨漏りが発生している住宅でもここまで来ていれば雨漏りの心配はいりません(^o^)/
金属系屋根は濡れると滑りやすくなるため当日の作業は断念し、翌日に仕上げの作業を行いました。
傾斜屋根と傾斜屋根のつなぎ目である、屋根の頂点部の棟板金施工です。
建築物は、下地と表面材の組み合わせで施工されています。
元々は、棟板金の下地である棟木には木製貫板が使用されていましたが、木製は万が一の漏水時に腐食の可能性があるため、当店では腐食しない建材である樹脂製垂木を標準仕様としています。
また、覆いかぶせる棟板金の継ぎ目には、3列にシーリングを打設して漏水対策も施しました(^^♪
最後に、最終施工チェツクと作業跡を拭き上げて、屋根カバー工法の完成です!
完成した屋根の全景を確認されたお施主様に『想像していた以上の出来栄えだった』と仰って頂きました。
美観は勿論の事、雨仕舞対策も万全に施してあるので、雨漏りの心配も一切いりません!
塗膜保証が15年なのも今回の屋根材の特徴です!次回の屋根メンテナンスは約15年後ですね。。。
屋根は勿論の事、住宅にまつわるお困り事が発生した際には気軽にご相談くださいませ。
今回同様、お客様が満足される施工を精一杯行わせて頂きます。
◎分かり易く説明してもらい、出来上がりもとても満足しています。
◎安心して任せられる信頼出来る
会社さんだと思いました。
◎工事の職人さんが達がとても感じの良い方で、真面目に仕事をされ、安心出来ました。
▶那珂市のお客様から頂いた実際のアンケート
今回は、那珂市での屋根カバー工法の施工風景をお伝えしてみましたが如何でしたか!?
カバー工法は、瓦屋根以外の平坦な屋根に実施する事が出来る施工法ですが、雨漏りが伴う場合や屋根下地が弱っている屋根の場合はしっかり調査した上で可否を判断する必要があります。
屋根工事計画や資金計画を立てる前に、先ずはしっかり調査してくれる業者に相談して下さい。
街の屋根やさん水戸店の調査は、茨城県内全域対応しています。
当店でお役に立てる事があれば、気軽にご相談ください!宜しくお願いいたします。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。