ホーム > 日立市のダイワハウス住宅屋根にスーパーガルテクトをカバー工事…
日立市のダイワハウス住宅屋根にスーパーガルテクトをカバー工事
日立市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
ハウスメーカーさんの住宅点検時に屋根材ズレを指摘され、セカンドオピニオンのつもりでインターネット検索で見つけた街の屋根やさんにも相談してみました。
実際に屋根に登って確認して頂いた所、ズレた原因が判明したのですが、担当者さんが屋根材の異変に気付いて実際に製造した屋根材メーカーさんにも問い合わせて調べてくれました。
今後、長く住んでいく中でこのままでは不安と感じ、色々なアドバイスをしてくれた街の屋根やさんに屋根工事をお願いしました。
※2023年9月18日更新
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:10日間(実働7日間)
- 築年数:15年
- 使用材料:スーパーガルテクト(シェイドモスグリーン)・タディスセルフ・エコランバー垂木・換気棟
- 保証年数:塗膜15年保証・赤さび20年保証・穴あき25年保証2・施工10年保証
日立市 / ダイワハウス住宅屋根 / スーパーガルテクト / カバー
日立市で行っていた、ダイワハウス住宅さんの屋根へのカバー工法が完了したので御報告です。
今回の現場は、築15年目での屋根カバー工事です。
築年数的には浅いように感じますが、屋根工事内容は使用している屋根材や状態を鑑みた上で判断します。
どんな屋根材だったのか?どんな状態だったのか?も順を追って解説しますが、先ずは、今回行う屋根工事の詳細からご紹介します。
【屋根施工方法】 |
カバー工法(重ね葺き) |
きっかけは、屋根材の脱落 |
【施工前の屋根材】 |
化粧スレート屋根材 |
グリシェイドグラッサ |
【新しい屋根材】 |
エスジーエル鋼板屋根材 |
スーパーガルテクト |
先ずは、調査時の様子からおさらいします。
ダイワハウスさんの点検でズレを指摘されていた屋根材(グリシェイドグラッサ)は、手で簡単に抜けてしまう状態でした。
確認すると留め具が打ち付けられていない事が原因(作業ミス)だと判明しましたが、ハウスメーカーさんの点検時には高所カメラでの撮影だったため、ズレた本当の原因は不明のままだったようです。
現場によって当店でも高所カメラを使用しますが、根本の原因究明は実際の屋根に登り、触診を行わないと判断が付きません。
更に、屋根全体を確認していくと、不規則方向へのひび割れを複数確認しました。
『築15年の化粧スレート屋根で、なんでこんなにひび割れているんだろう?』が正直な私の第一印象。
私達は年間沢山の屋根に登りますが、踏み歩いても化粧スレートがこのように割れる事は先ずありません。
そして調べた結果、ダイワさんや積水さんが使用している『グリシェイドグラッサ』である事がわかり、同時に2007年製のものである事も分かりました。
以前も注意喚起の記事を書きましたが、1996年~2008年製の化粧スレートは注意が必要です。
関連記事▶日立市でスレートコロニアルへの屋根塗装をご検討の方へご注意
お施主様と総合的に検討した結果、今回屋根カバー工法にて屋根を蘇らせていきます(^o^)丿
着手2日前に足場を架設し、当日に屋根資材の荷揚げが完了したら屋根工事スタートです(^o^)/
屋根カバー工法は、今の屋根の上に新しい屋根を重ねて二重屋根にするので、出っ張る部分は撤去して平坦な状態にする必要があります。
先ずは、屋根の頂点にあたる棟板金(日立市の現場は棟換気)を撤去します。
出っ張りは屋根についている雪止めも対象になり、引っかかって安易に外れないため、サンダーで一個一個切断しながら撤去していきます。
その際、既存の屋根までサンダーの歯が届かないように調整し、後は手で折り曲げながら撤去していきます。
下準備が終わったら、カバー工法の特徴でもあるルーフィング(防水紙)施工です。
屋根は、足場があっても傾斜との戦いで、特に軒先側は慣れていても注意が必要です。
そして、安全上の注意を払いながらもルーフィングの重ね代をしっかり設ける事は忘れません。
ルーフィングは、屋根材の下で密かに雨漏りを防止してくれる屋根工事では大切な建材です。
カバー工法は、屋根材も二重ですがルーフィングも二重である事になります。
今現場の屋根で雨漏りは発症していませんが、更に雨漏り強い屋根になりますね(^o^)丿
関連記事▶屋根の二次防水機能である防水紙(ルーフィング)の重要性
ここまでの工程は、メインの屋根材を葺く前の下処理と二次防水対策です。
『まだ屋根材張らないの~』と思われてもいけないので、いよいよメインの屋根材の施工に入ります(^o^)丿
※先日、ここまでの工程は詳しく書いていますので、ご興味のある方は下記を御覧ください。
関連記事▶日立市で着手した屋根材を施工する前に行う大切な二次防水対策
今回のお施主様が選択された屋根材は、アイジー工業のスーパーガルテクトSSモスグリーンです。
金属屋根で一般的に認知されているガルバリウム鋼板にマグネシウムをプラスし、更なる耐食性(サビに強い)を持たせたのが、このエスジーエル鋼板であるスーパーガルテクトです。
昨今当店でも最も出荷数の多い屋根材で、今回使用するSSモスグリーンの他、SSブラック・SSブルー・SSブラウン・SSチャコール・SSワインレッド(2022年1月1日~発売)があり、どれもとても良い色です\(^o^)/
このスーパーガルテクトは1㎡/約5㎏ととても軽量で、屋根カバー工事には適している屋根材です。
先ずは軒先側(雨樋が付いている方)から葺き始め、一枚一枚を固定しながら上部に重ねる屋根材を嵌合※かんごう(はめあう)させながら施工していきます。
そして、撤去した雪止め部分には、同色の雪止めを千鳥配置(前後にずらして設置)して固定しました。
雪は1年に数回かもしれませんが、屋根は30年単位で考えるものなので、勿論あるのがベスト!
後付け雪止めは引っかけて固定する為、固定具留めが可能なタイミングで行っておきたいですね(^^♪
そして、棟などの役物を残し、平部はほぼ葺き終わりました。
ここから、最終の仕上げ工程に入っていきます。
大棟には棟換気を施工
降り棟板金
施工前の屋根にも、頭頂部の棟には棟換気が入っていたため、新しい棟換気を施工。
全ての棟板金にも、エスジーエル鋼板が使用されています!
固定具には、オレフィンパッキン付きのステンレスビスでしっかり固定しました。
職人施工が完了したら、お客様担当者が施工確認をしながら屋根を吹き上げます。
職人任せではなく、担当者が自ら責任を持ってダブルチェツクを行うのが当店の習慣です。
全体を拭き上げていくので約1時間はかかりますが、拭き上げながら細かく屋根全体を確認する事が出来るので、まさに一石二鳥\(^o^)/
今回の工事きっかけとなった屋根材の脱落も、この様な作業を行えば防げたかもしれません。
地味な作業ですが大切な作業です!全ての拭き上げとチェツクが完了しお引渡しです。
今回の屋根色は既存屋根色と異なるシェイドモスグリーンなので、屋根材と共にイメージも一新!
スーパーガルテクトのモスグリーンは、他メーカーさんのモスグリーンと比べるて、明るすぎる事もなく、深緑に近い落ち着いた色彩に映るモスグリーンで、とても人気のカラーです。
葺きあがりのご自宅屋根をご覧になり、お施主様のご家族様にも大変喜んで頂けました\(^o^)/
関連記事▶日立市のお施主様から頂いた、実際のアンケート
【お客様担当者より】
K様、足場設置の際に駐車場のご不便をお掛けしてしまいご迷惑をお掛け致しました。
今後も、お客様に一層ご満足いただけるよう、スタッフ一同教訓を生かしながら精進いたします。
街の屋根やさん水戸店を、これからもよろしくお願いいたします。
屋根の
大掛かりなメンテナンスは30年サイクルが一般的ですが、化粧スレート屋根材に限っては、その材料や症状によって最善の屋根工事法は異なってしまいます。
工事方法のチョィスを間違えれば、お施主様に無駄な出費を掛けてしまう事に繋がります。
屋根は、屋根材の特徴や症状を鑑みた上で、10年・20年後を見据えた屋根工事が必要です!
屋根工事の事なら、屋根を熟知する街の屋根やさん水戸店へご相談くださいね(^^♪
懇切丁寧なスタッフが、お客様の立場にたって最善の屋根工事をアドバイスさせて頂きます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。