ホーム > 砥部町高尾田にある既存の銅板製の本谷をカラーステンレスに交換…
砥部町高尾田にある既存の銅板製の本谷をカラーステンレスに交換
砥部町 本谷板金交換工事
【工事のきっかけ】
既存の銅板製の本谷板金が長年経年劣化によって腐食してしまい、腐食した箇所から穴が空いて雨漏りしてしまっていたので、今回既存の銅板製の本谷板金をカラーステンレスに交換する「本谷板金交換工事」をすることになりました。
基本情報
- 施工内容:本谷板金交換工事
- 施工期間:1日
- 築年数:築40年以上
伊予郡砥部町高尾田にある和型いぶし瓦葺き屋根の既存銅板製の谷板金をカラーステンレスに交換工事しました。
既存の谷板金は長年の経年劣化で腐食して、そこから穴が空いて雨漏りしてしまいました。
今日はその工事の施工事例を書いていきます。
まずは既存の腐食した銅板製の谷板金を撤去していく作業を行います。
本谷板金周辺の地瓦や棟瓦などを一時的に撤去します。
銅板が錆びて赤茶色に変色していますね。
昔は本谷に入れる板金は、銅板かステンレスの二択だったようです。
銅板や銅樋(どうとい)などといった銅というのは、昔の日本家屋の建物において、その家の風情や情緒といった味わいを醸し出してくれるので、そういった意味では非常に日本の屋根には非常にマッチしていると思います。
既存の銅板製の本谷板金とその周辺の瓦を撤去しました。
既存の腐食した本谷板金とその周辺の瓦を撤去しました。
あとは綺麗に掃除をして新しいカラーステンレスを入れます。
既存の本谷板金を撤去して新しいカラーステンレス製の板金を入れました。
これで雨漏りの心配もありませんね。
最近では
ガルバリウム鋼板という、アルミ亜鉛の合金メッキが住宅の屋根や外壁に使われることが多くなりました。
ガルバリウム鋼板の特徴としては軽く、そして耐久性が高いというメリットがあるので地震などの災害の多い日本は、お家の屋根を軽量化するという傾向が近年増えました。
下屋根の本谷板金も交換しました。
下屋根の本谷板金も交換しました。
屋根瓦のいぶし瓦とカラーステンレスの色合いが非常に合っており良い感じです。
雨漏りの心配もなさそうですね。
本谷板金を交換するにおいて、どうしても屋根棟部の棟瓦と谷周辺の地瓦を一時的に撤去することになりますが、写真のように綺麗に棟を積み直しました。
工事も無事終わりました
お家の方にも大変喜んで頂けたので良かったです。
お家の屋根・外壁・外回りでお困りの方は街の屋根やさん松山店にお任せ下さい
既存の銅板製の谷板金を、新しいカラーステンレスの板金に交換しました。
本谷周辺の瓦は一度撤去し、新しい板金に交換した際に、周辺の地瓦や棟瓦を復旧しました。
下屋根の谷部もカラーステンレスに交換しました。
これで雨漏りの心配もありませんね。
【工事完了後】
既存の銅板製の谷板金を、新しいカラーステンレスの板金に交換しました。
本谷周辺の瓦は一度撤去し、新しい板金に交換した際に、周辺の地瓦や棟瓦を復旧しました。
本谷周辺の瓦は一度撤去し、新しい板金に交換した際に、周辺の地瓦や棟瓦を復旧しました。
下屋根の谷部もカラーステンレスに交換しました。
これで雨漏りの心配もありませんね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。