ホーム > 松山市で勝手口のドアサッシから雨漏り、原因の笠木板金を修理

松山市で勝手口のドアサッシから雨漏り、原因の笠木板金を修理
【工事のきっかけ】
松山市にお住いのお客様より「雨漏りしているから見てほしい。」と雨漏り調査の依頼をいただきました。
勝手口のドアサッシから雨漏りしていて勝手口の上にある陸屋根を調査します。
雨漏り調査の結果、陸屋根の立ち上がりの笠木の隙間から雨水が侵入しているのではないか?との仮説から応急処置でシート養生をして様子をみることにしました。
何度か雨が降り、お客様に雨漏りしてないか確認すると「雨漏りしていない
」とのことで雨漏り原因が特定できました。
雨漏りの原因がわかれば、あとは適切な対策をするだけです。今回は新しい笠木板金でカバー工事することをご提案させていただきました。
基本情報

- 施工内容:雨漏り修理
- 施工期間:1日間
- 築年数:築20年
【松山市・笠木の修理】①雨漏り原因として怪しい笠木
雨漏りしている勝手口の上はこちらのように陸屋根になっていてFRP防水が施されています。陸屋根
の周りには立ち上がりがあり、笠木と呼ばれる部位で雨が入らないようにアルミの笠木部材が被さっています。
関連ページ
「陸屋根のチェックポイントとメンテナンス方法」
笠木板金の付近をよく見ると、FRP防水と笠木板金の境目に水の停滞した痕跡があります。この境目から雨水が侵入しそうです。
ほかにも角の
コーナー部分の
笠木板金に隙間がみられ雨水が入りそうです。
笠木は雨漏りしやすい箇所なので、このような隙間には要注意です!
関連ページ
「意外と多い笠木が原因のベランダ・バルコニーからの雨漏り」
【松山市・笠木の修理】③怪しい笠木をシート養生して雨漏りするか確認
笠木の隙間から雨漏りしていると思われます。笠木部分に応急処置としてシートで雨養生して雨天時の様子をみてみます。雨天時に雨漏りしなければ雨漏り原因は笠木だと断定できます。
雨漏り修理は原因をつきとめないと適切な修理ができないので、原因の特定は重要です。
応急処置の
シート養生をして約1週間、2度雨が降り多く降った日もありました。お客様に雨漏りしていた勝手口の様子を確認すると雨漏りしていないとのことでした。
雨漏りの原因は笠木の隙間だということがわかりました。
【松山市・笠木の修理】④耐久性に優れたガルバリウム鋼板
【松山市・笠木の修理】⑤新しい笠木板金でカバー工事
長手方向もコーキングを塗り笠木板金を上から被せて接着します。このようにカバー工事のメリットは工期の短縮とビスで固定しない為、ビスを雨水が伝うなど
雨漏りリスクを減らすことができます。
【松山市・笠木の修理】⑥継ぎ目はコーキングで防水処理
笠木の継ぎ目や壁際の隙間は雨水が入らないようにコーキングで防水処理します。
コーキングを塗る箇所の周りを汚さないようにマスキングテープで養生したあと、コーキングの表面をヘラでキレイにならします。これで雨水が侵入して雨漏りすることはありません。

これで笠木の雨漏り修理は完成です。勝手口の庇や樋の色に合わせてブラックのガルバリウム鋼板をしようしたのでスッキリしてカッコいい見栄えに替わりました。
雨漏りも解消して、これで安心です。
雨漏りのお悩みは屋根工事専門店の「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください。
無料の雨漏り調査とお見積もりを行っております!
関連ページ
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
松山市エリアにお住いの方も大歓迎です!

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。