ホーム > 今治市伯方島で行った雨漏りの原因調査と屋根修繕
今治市伯方島で行った雨漏りの原因調査と屋根修繕
今治市 屋根葺き直し
【工事のきっかけ】
今治市伯方島のY様より『祖母が残した
家の雨漏りを見て欲しい
』との
お問い合わせを受け雨漏りの原因調査に伺わせて頂きました。
Y様のお話を伺うとそのお宅は
去年までお婆様が一人で暮らしていた
築45
年近いお家
。
現在は誰も住んではいないけれど、お婆様との思い出の詰まった家なので
定期的にY様が様子を見に来られているとのことでした。
早速問題の雨漏りのするというお部屋にあがらせて貰うと天井には
無数の雨漏りの跡が…
普段の雨でも雨漏りしていることが予想されます。
屋根にあがるとセメント瓦
の屋根で瓦の表面には苔の付着が見られます。
部分的に瓦をめくってみると下地のルーフィング(防水紙
)
はボロボロの状態。
天井の雨漏りの跡も納得です。
現在では廃盤になってしまっているセメント瓦なので屋根の葺き替え工事をオススメしたいところではありますが、今のところ
誰かが住む予定もないお家…
今回は雨漏りの特に酷い一角を修繕
することで様子を見る事にします。
基本情報
- 施工内容:屋根葺き直し
- 施工期間:1.5日
- 築年数:築45年
- 使用材料:改質アスファルトルーフィング 7寸紐丸瓦 シルガード
今治市伯方島のY様から「雨漏りを見て欲しい
」
との電話を受けて現場調査に来ました。
雨漏りが酷いというお部屋に上がらせてもらうと、天井には大きな雨漏りの跡が何カ所も見られますね。
これは「台風の時だけ」ではなく「普段の雨」でも雨漏りしていることが予想されます。
屋根にあがって上の様子も見てみましょう。
Y様邸のお宅は1970年~1980年代頃まで多く出回ったセメント瓦の屋根です。
厚型スレートとも呼ばれ、陶器瓦がまだ高級品だった頃に大量生産が可能でリーズナブルなセメント瓦は人気を博しました。
しかし製造技術の向上で陶器瓦の価格が下がってからは、定期的な塗装が必要なセメント瓦の人気は落ち他の屋根材も出てきた今では廃盤となってしまいました。
ではY様邸のセメント瓦の状態を見てみましょう。
【
写真左(上
)】では、表面の塗装が剥げて苔の付着が見られますね。
セメント自体は水を吸ってしまう素材なため、瓦自体
の防水性が落ちていることが伺えます。
瓦をめくって下地の状態を見たのが【写真右(下
)】です。
通常、瓦の下にはルーフィングという防水紙が貼られていて、万が一瓦の下に水が入ってもルーフィングで防水してくれるはずなんですが…ご覧の通りボロボロで寿命を迎えています。
【上の写真】をご覧ください。
分かりずらいかもしれませんが、赤丸箇所にゴミや埃が溜まり水に濡れた跡がありますね。
このゴミはセメント瓦や表面の塗膜が劣化したものや、下地のルーフィングが劣化したものなんです。
雨が降った際、
瓦の重なりで普段は隠れているこのゴミが水を吸い上げて
、釘穴や瓦の裏面を伝って雨が浸入してしまうのが主な原因です。
ではこの場合どうすれば良いのか…一番は
『
瓦の劣化=寿命』
が原因のため新しい屋根材での葺き替えをオススメします!
ある程度の費用はかかりますが、
新しい屋根材にすれば雨漏りは確実になくなるし屋根材によっては屋根を軽く出来たり塗装のメンテナンスが不要になったり他のメリットもあります。
長い目で見たらお得です!
→実際に今治市で葺き替え工事を行った施工事例はこちら『今治市・お客様の希望を叶える屋根リフォーム』
ただ今回のY様邸
のように誰も住んでいなかったり、予算的な問題で
葺き替えが難しくて「とりあえず今の雨漏りを止めたい場合
」
時には今回
紹介する「ルーフィング2重張りの葺き直し
修繕」という方法もあります。
これは一度セメント瓦をめくって、下のルーフィングを新しく
2重で
張って下地防水強化。
その上に重なり部のゴミを掃除したセメント瓦を再施工する修繕方法です。
これだと新しい屋根材の必要がないので費用を抑えられます。
しかしセメント瓦自体の劣化が治るわけではないので、ルーフィング頼りで根本的な解決ではないことは忘れてはいけません
。
→ルーフィングってなに?詳しくはこちら
この章の最後に一つ注意しておきたいことがあります。
それは訪問業者さんの中に「塗装したら雨漏り解決しますよ!
」と営業をかけてくる方がいます(;’∀’)
しかし「塗装は雨漏りを起こさないための予防策で
、解決法ではありません」くれぐれもご注意を!
ではここから実際の伯方島Y様邸の屋根修繕の様子を紹介していきましょう。
まず初めにセメント瓦をめくります【写真左(上
)】
このセメント瓦は掃除をして再利用するので割らないように注意しながら1枚ずつ丁寧に回収。
次にボロボロだったルーフィングやその他のゴミの掃除【写真右(下
)】
【写真左(上
)
】は特に雨漏りが酷い壁際の様子です。
一応板金で防水はしているんですが、上に塗った壁のモルタルが多すぎ排水のスペースを狭め
ているため大
雨
の時には水が溢れていたようです。
一度壁を切断してルーフィングでの下地防水からやり直します【写真右(下
)
】
今回の修繕工事ではルーフィングでの防水が肝になってきます。
改質アスファルトルーフィングという耐久性が高いものを2重に張って強化します【写真左(上)】
先ほど切断した壁際も内部に水が入らないようにしっかり立ち上げておきましょう。
セメント瓦を再施工するための印(赤墨)をつけたら下地防水の完成です【写真右(下)】
壁際の板金を新しく設置します。
セメント瓦の位置などを考慮してもともと入っていた物よりだいぶ幅を広くしてあります。
また板金の水が溢れないように防水スポンジ(谷シーラー)も設置して壁際の防水は万全!【写真右(下)】
ゴミの掃除をしたセメント瓦を葺き直していきましょう。
印(赤墨
)
に合わせながら1枚につき2本ずつ釘打ちをします。
棟は金具と防腐処理済の芯材+漆喰で頑丈な7寸紐丸・強化棟仕様
最後に棟の施工です。
セメント瓦の棟は非常に雨漏りが多い箇所なので、ここだけは7寸紐丸瓦という新しい陶器瓦を使って施工させて頂くことにしました。
【
写真左(上
)
】まずは下地に専用の金具をビスで打ち
付けます
。
その金具に
防腐剤を注入した角材を棟の
芯木とし
て取り付けます
【
写真右
(下
)】
【
写真左(上
)】棟の瓦とセメント瓦との隙間から水が入らないように南蛮漆喰(シルガード
)
を塗りこみます。
南蛮漆喰とは屋根用の漆喰で中に防水剤が配合され、しっかり水をガードしてくれます。
昔の葺き土の表面だけに漆喰を塗るわけではないので棟漆喰のメンテナンスが不要になりますね。
→棟漆喰
のメンテナンス?棟瓦について
詳しく
はこちら
【
写真右
(下
)
】最後に7寸紐丸瓦をかぶせてビス留めしたら棟の修繕工事の完成です!
強化仕様で雨はもちろん、地震や台風がきても安心の棟が出来ました。
今治市伯方島Y様邸・ルーフィング2重張りの屋根修繕工事が完成しました。
壁際もしっかり板金を入れ直したので
、ひとまず雨漏りの心配はいりません!
後日Y様からご満足の口コミ(感想
)
も頂きましたのでこちらに紹介させていただきます。
→Y様から頂いた口コミ(感想
)
はこちら『今治市伯方島・雨漏り修理を行ったお客様の口コミ
』
街の屋根やさん西条・新居浜店ではお客様のお困りごとを、お客様のご要望にあわせて解決していきます。
お家の屋根で不安・お悩みありましたらお気軽にご連絡ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。