ホーム > 周南市にて棟瓦取り直し(積み直し)で瓦が落下した屋根の雨漏り…
周南市にて棟瓦取り直し(積み直し)で瓦が落下した屋根の雨漏り修理
【工事のきっかけ】
周南市のお客様より「屋根の瓦が落下して、雨漏りして困っている」とお問い合わせがあり、屋根の無料点検を行ったところ、全体的に漆喰が傷んでいたため棟瓦取り直し工事をさせていただくことになりました。
基本情報
周南市のお客様からお問い合わせの時にうかがった「瓦が落下した」というのは、「のし瓦」のことでした。
のし瓦は、瓦屋根の棟(屋根の頂上部分)に使用される棟瓦の一種です。
棟の一番上に積まれている半円状の瓦「冠瓦」、冠瓦の下に積まれている短冊状の瓦「のし瓦」、棟の端に取り付けられる「鬼瓦」の三種類の瓦で棟瓦は構成されています。
棟瓦を固定している「漆喰(しっくい)」が剥がれたことで画像のようにのし瓦が落下して、そこから雨水が浸入し雨漏りが発生していました。
のし瓦が落下した箇所だけでなく、全体的に漆喰が剥がれて、棟が歪んでいたので、棟瓦取り直し(積み直し)工事による雨漏り修理を提案しました。
このままにしていると屋根工事をするまでの間に雨漏りの被害が拡大してしまうため、棟にブルーシートをかけて風で捲れたり飛んでしまわないように土のうで固定する「雨養生」を行いました。
あくまでも工事までの応急処置にすぎないので、できるだけ早く修理する必要があります。
棟瓦取り直し工事は、棟瓦をいったん取り外して、再度、積み直す工事で、棟瓦積み直しとも呼ばれます。
漆喰の傷みが激しかったり、棟瓦がズレたりしている場合に行われます。
まず、棟を解体していきます。
棟瓦を取り外すと劣化した漆喰や葺き土が出てくるのでキレイに清掃をして、取り外した棟瓦は再利用するため屋根から落下しないように置いておきます。
シルガード(南蛮漆喰)で土台を形成します。
シルガードの土台に棟瓦を積んでいきます。
雨水が入らないように外側に向かって傾斜が付けられます。
土台を形成するときに仕込んでいた銅線で棟瓦を固定し、瓦がズレないようにします。
銅線にビニール袋などが引っかからないように、銅線の余った部分を取りまとめたら、棟瓦取り直し工事の完了です。
これで今後、棟瓦の落下や雨漏りの心配がなくなりました。
瓦屋根の棟の補修方法には、今回、行った棟瓦取り直しの他にも、漆喰詰め直しという方法もあります。
漆喰詰め直しは、既存の漆喰を剥がして、新しい漆喰を詰めなおす工事です。
漆喰の傷みが比較的軽微な場合に行われます。
棟瓦を撤去しないので棟瓦取り直しよりもコストがかからないため、漆喰の劣化が進行する前に漆喰詰め直しを行うことをおすすめします。
棟は地上からでは見づらく、漆喰の補修が必要か判断するのは難しいため、ぜひ、街の屋根屋さん周南店の無料点検をご利用ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-shunan@suntex-yamaguchi.com
株式会社サンテックス
〒745-0044
山口県周南市千代田町7-3 SUNTEX千代田ビル
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。