ホーム > 松阪市にて軒天がめくれあがり破損!軒天補修するにはケイカル板…

松阪市にて軒天がめくれあがり破損!軒天補修するにはケイカル板がお薦め‼
松阪市 破風板・軒天部分補修
【工事のきっかけ】
軒天ボートが2か所も剥がれてしまいました。強風の時に剥がれたと思いますが、築年数も古いため劣化が進んでいたものでした。耐火性もあり耐水性もよいと言う事でケイカル板に張り直して頂きました。
基本情報
松阪市のみな様お疲れ様です🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。
今回のお客様は松阪市より軒天がめくりあがり破損したので軒天補修依頼のお問合せを頂きました。築年数の古い住宅には薄いベニヤ板が使用されている事が多いですが、近年ではケイカル板が主流に使用されています。軒天が2箇所もめくりあがっており軒天補修致しましたのでご紹介致します。
住宅リフォームを検討中の松阪市のみな様は、街の屋根やさん四日市店で無料住宅診断をお受け下さいね!
お客様の大切なお家を経験豊富な確かな目で診断し、最適なご提案をご案内しております!( `ー´)ノ
飛び込み訪問販売からのご相談も多数お受けしておりますので、安心した診断で納得のいくお見積りを無料作成いたします!
1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍してますので、どうぞ安心してお問合せ下さい‼
お客様のご都合に合わせたご提案をさせて頂きます (^▽^)/

白い軒天が茶色になって剝がれてしまっていました。古い住宅には軒天ボードに薄いベニヤ板が使用されている事が多いですが、ベニヤ板は水分を吸収しやすいため雨水から守るために塗装によって保護されています。経年劣化している所に強い風などが吹けばこのようにめくれあがったりしてしまいます。

下屋の北東角の家裏の軒天が割れ落ち大きく破損し、軒裏までみえています。このまま放置してはお家を傷めてしまいますので、早急に軒天補修させて頂きました。
ケイカル板とは⁉
水酸化カルシウムと砂を混ぜ込み、補強材に繊維が入った合成建材になります。石膏ボードの様に不燃建築材料として認定され、耐火性であり、耐水性にも優れています。
価格もお手頃なためお客様にはお薦めしやすいです。
デメリットとしては、大きな衝撃が加わると割れてしまう事があります。

軒天がめくれあがったベニヤ板を撤去したところです。軒天が剥がれたりめくれあがったりする理由には、屋根上からの雨漏りが原因で起こる事が御座いますので、内部の確認も必要です。もし屋根上から雨漏りの形跡がある場合は、屋根から補修する事になります。

軒天ボード「ケイカル板」の張り替えが終わった所です。防水性を高めるため塗装も行なう予定です。

軒天がきれいに補修されました。住宅の軒天は、全体の美観にもとても重要です。
街の屋根やさん四日市店で行う外壁塗装では、軒天の付帯部もしっかり塗装を行いますので、全体の美観もきれいに甦りますよ!外壁塗り替えをご検討中の方は是非ご利用下さい!
年数がたつことによる劣化などで弱っている所に強い風が吹くと屋根部が破損し、落下物が人や周辺のお家にもご迷惑をおかけすることもあるかもしません。
特に軒天は雨や風の影響を受け、汚れたり剥がれたりします。また、軒天ボードは白色など薄色で仕上げられていることが多く汚れが目立ちますので、定期的なメンテナンスで外壁塗り替えも行ってあげて下さいね(^_-)-☆
なにか気になることや心配なことがありましたら、ぜひ街の屋根さんにご相談くださいね。無料見積させて頂きます。
松阪市のみな様も、そろそろお家のメンテナンスが必要かなと感じていらっしゃる松阪市の方、
築10年目に突入した松阪市の方、一度無料点検を受けてみてはいかがでしょうか!
街の屋根やさん四日市店では、1級かわらぶき技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士を
持った職人さんが在籍していますので、どうぞ安心してでご相談下さい。
屋根が傷んでしまう前に、早期発見・早期修理で、安心した快適な暮らしを松阪市のみな様にお届けしたいと思っております♡
みな様のご都合に合わせたご提案を提供したいと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね!😊
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。