ホーム > 塩尻市:ALC外壁塗装に超高耐久フッ素樹脂塗料:木部塗装、金…

塩尻市:ALC外壁塗装に超高耐久フッ素樹脂塗料:木部塗装、金属部塗装もご紹介
【工事のきっかけ】
外壁にチョーキングが見られるということでお問い合わせがあり現地調査に伺いました。ALCの外壁に触ると白い粉のような汚れが付く現象です。外壁から出る塗装時期のサインです。玄関柱などの木部も紫外線で劣化していました。合わせて塗装する必要があります
基本情報

- 使用材料:外壁:AGCコーテック
ルミステージ水性GT
木部:和信化学工業
ガードラックPro
金属部:関西ペイント
ダイナミックルーフ

塩尻市で行った外壁塗装の様子をご紹介します。
外壁はALC(Autoclaved Lightweight aerated Concrete 高温高圧蒸気養生した軽量気泡コンクリート)です。軽石をイメージしていただくとわかりやすいかと思います。通常のコンクリートの4分の1の重量しかなく、気泡が入っているので断熱効果も高い外壁材です。反面、それ自体に防水性がないので表面を塗装して防水しています。気泡が入っているので水を吸いやすく、定期的な塗り替えのメンテナンスが必要です。このALCの外壁に超高耐久フッ素樹脂塗料を塗装しています。また、木部には和信化学工業のガードラックProを塗装しました。
街の屋根やさん松本諏訪平店では有資格の経験豊富なプロのスタッフが屋根や外壁の問題を解決します。
屋根や外壁にお困りごと、お悩み事、不安、不満をお持ちの方、一度街の屋根やさんまでご相談ください。
お問い合わせは下の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ
工事の様子です。まずは高圧洗浄で外壁を洗います。
洗浄機は家電量販店やホームセンターなどで市販されている電動の高圧線嘔気ではなく、私たちプロはガソリンエンジンの強力な高圧洗浄機を使用します。電動の洗浄機だと水圧が足りず、ホースの口を限界まで絞って吐水口を細くして水圧を高める必要があります。洗浄面を紙で例えるとボールペンで紙を塗りつぶすイメージです。きれいには塗れず紙の部分が残ってしまいますよね。それと同じように洗浄面に洗浄ムラができてしまいます。私たちが使う洗浄機はもともと水圧が強いのでホースを絞る必要はありません。紙を筆で塗りつぶすイメージです。塗りムラがなくきれいに塗りつぶせると思います。同様に洗浄ムラもなくきれいに洗浄することができます。
木部も一緒に洗浄することになるので、木部が完全に乾くまで十分な乾燥時間を取りました。天気がいい日が続きましたが3日間おいています。
あらかじめ外しておいた木製の面格子を塗装しています。
木部塗装は表面に塗料をのせる方法と、木に塗料を染み込ませる方法があります。前者は所謂ペンキを塗るイメージで塗膜で木部を保護するのですが、塗膜が剥がれるのが早く、剥がれた時の見た目もよくありません。後者の染み込ませる方法は木の内側から保護する方法で、防水性、防虫性が期待できる方法です。今回は後者の木に塗料を染み込ませて保護する方法を取りました。使用した塗料は和信化学工業のガードラックアクアProです。木部保護塗料としてキシラデコールなどと並んでよく使われている塗料です。染み込まなくなるまで2回重ね塗りしました。
外壁塗装の様子です。外壁塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げます。その最初の工程の下塗りです。
下塗りはAGCコーテックのボンフロンHGサーフェーサーを使用しています。弾力性のある下塗り材で壁の揺れなどに追従して、塗膜のひび割れを防ぎます。
下塗りは塗料と塗装面の密着を高める接着剤の役割があります。
次の工程の中塗りです。職人さんによっては上塗り1回目という人もいます。
塗料の持つ防汚性や防藻性、遮熱性などの機能を塗るイメージです。
使用した塗料は旭硝子の塗料部門のAGCコーテックのフッ素樹脂塗料ルミステージ水性GTです。AGCコーテックは塗料メーカーであると同時にフッ素樹脂の原料メーカーでもあります。ほかの塗料メーカーでもフッ素樹脂塗料を出していますが、原料のフッ素はAGCから購入しています。原料メーカー直結の塗料なのでフッ素の含有率が高く、紫外線が塗膜を破壊するエネルギーよりも塗料の結合エネルギーのほうが強いため、塗膜劣化しずらく対候性の高い塗料となります。簡単には手に入らない塗料で、AGCコーテックが認定したメイクアップショップしか使うことができない塗料です。
外壁塗装の最後の工程の上塗りです。同じくルミステージ水性GTを使用しています。
上塗りは塗料の機能とともに塗料のツヤや色を塗る工程です。フッ素樹脂塗料にはセルフクリーニング機能といって、外壁に付いた汚れを水が汚れの下に入って洗い流す親水性を持っています。上塗りはこのセルフクリーニング機能も塗装します。
高耐久なので10年経っても塗りたてのツヤが残り、メーカー保証10年、次の塗り替えまで20年は何もしなくてもいい塗料です。
1階2階の境に幕板が入っていました。外壁塗膜板の取り合いにシーリングが打ってありましたが、このシーリングも剥がれかかっているなど劣化していたので打ち替えを行いました。古いシーリングを撤去して、新しいシーリングを打っています。
金属部分の霧除け、鼻隠し、雨樋も塗装しています。
霧除け(きりよけ)とは窓の上についている小さい屋根、ひさしのことです。最近の住宅ではデザイン性から余りつけなくなってしまいました。
鼻隠し(はなかくし)とは雨樋がついている面で、屋根の構造体の垂木(たるき)が棟(むね 屋根の頂上)から軒先にかかっています。鼻隠しは垂木の先端(鼻先)を隠すという意味で鼻隠しと言われています。
軒天と先ほどシーリングの打ち替えをした幕板も塗装しています。
軒天は木製だったので格子と同じ塗料を塗っています。幕板は金属製だったので霧除けや鼻隠しと同じ塗料です。
木製の縁側も塗装しています。縁側なので南側にあるため紫外線の影響をもろに受けます。当然雨も当たるので塗料での保護が必要です。ガードラックアクアProを塗装しています。
玄関柱や梁も木製でした。玄関はお家の顔でもあるのできれいにしておきたいところです。
同じくガードラックアクアProを塗装しています。
これですべての塗装が終わりました。外壁は高耐久フッ素樹脂塗料を塗装しているのでしばらくメンテナンスは必要ありませんが、木部は7年~10年で次の塗り替えが必要になってくると思います。
街の屋根やさん松本諏訪平店では屋根や外壁の点検、調査、お見積りは無料で行っています。屋根、外壁にお困りごと、お悩み事、不安、不満をお持ちの方、一度街の屋根やさん松本諏訪平店までご相談ください。
無料点検のご案内は下の左の画像をクリック!
お問い合わせは下の右の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。