ホーム > 箕輪町破風板修繕|木製の破風板に板金を重ね張りして塗装不要|…
箕輪町破風板修繕|木製の破風板に板金を重ね張りして塗装不要|破風板の説明も
上伊那地域 破風板・軒天補修
【工事のきっかけ】
数年に1回ずつ塗装にて保護はしていたようですが、その都度足場をかけて破風板の塗装だけしていたそうです。近年の台風や猛暑による紫外線等により劣化も早く、今回は塗装しなくても済むようにしたいというご相談を受け板金を重ね張りすることにしました。。
基本情報
- 施工内容:破風板・軒天補修
- 施工期間:2日
- 築年数:30年
上伊那郡箕輪町で行った破風板に板金を重ね張りした工事の様子をご紹介します
。破風板(はふいた)ってどこのことかわかりますか?家の部材の名称って屋根や壁、柱などはポピュラーですが、細かいところの名称は聞きなれないものが多いです。今回は破風板の説明と、劣化した破風板に板金を加工して重ね張りした工事の様子をご紹介します。
破風板(はふいた)の説明をする前に屋根の形状のお話です。度の屋根にも破風板があるわけではなく、破風板があるのは概ね切妻屋根と片流れ屋根です。切妻屋根はいわゆる三角屋根で勾配の方向が南北もしくは東西の二方向にある屋根です。片流れは勾配方向が一方向の屋根です。この屋根の側面、三角形の斜めの部分が破風です。上の写真の塗装が剥がれてケバケバになっているところが破風です。文字通り屋根や建物を雨風から守る役目がある部材です。今ではデザイン性から屋根の出をなくす軒ゼロ住宅が流行っていて破風も小さくなっています。木質系や金属系、外壁と同じ窯業系など素材は色々です。
今回はこの破風板が過去に何度か塗装でメンテナンスをしていたようですが、そのたびに足場をかけて高額の費用が掛かっていて、何とかしたいというご要望で、今の破風板の形状に合わせて板金を加工して重ね張りした工事の様子をご紹介します。
まずは足場をかけます。今回の工事の3分の1の費用が足場代になってしまいましたが、安全安心の作業のためには不可欠です。ご自分のお家の工事で足場がなかったために事故が起きてしまってはあまり気分のいいものではありません。工事が終わればなくなってしまうものですがご理解ください。
今回重ね張りする破風板金を加工してきました。板金業者に図面を預けてその通りに加工してくれました。段違いの形状で難しい加工だったようですがぴったりの板金になりました。
破風は5mを超える長い部分なので板金1枚では収まりません。ハゼ折りといってかみ合わせるようなジョイント方法で3枚をつなげて重ね張りしました。
加工した板金を破風板に取り付けていきます。1枚の板を今回は2000㎜で作成です。
軒先方向から棟方向へと取り付けていきます。取り付ける物には釘を使用します。板金の色に合わせた釘で止めていきます。この時仕様する釘はスクリュー釘と呼ばれ先端がスクリューの様にねじれている為に非常に抜けにくい釘です。
瓦屋根の破風板だったので無垢の木を使っていましたが、板金を重ねても全く違和感のない仕上がりになりました。
数年に一度足場をかけて塗装をしていたそうですが、これでその必要もなくなりました。見た目も対候性も上がった破風板になりました。
ついでに、外壁にあった付け柱(つけばしら)も同じように塗装していたそうなので板金を重ね張りしました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。