ホーム > 安曇野市屋根塗装|木目調模様入り金属屋根材ウッドピースに高耐…

安曇野市屋根塗装|木目調模様入り金属屋根材ウッドピースに高耐久遮熱塗料を塗装
安曇野市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
鉄製の雪止めアングルがサビていて、そこからのもらいサビが激しく、下から見てもはっきりわかるほどのサビでした。このままでは屋根材自体が腐食してしまうため、サビを落としてサビ止めを塗り、夏場に2回が暑いちうお悩みもあったため、遮熱効果のあるシリコン樹脂塗料を塗装しました
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:1週間
- 築年数:25年

安曇野市で
ウッドピース一文字葺き屋根に遮熱効果があるシリコン樹脂塗料を塗装しました。その工程をご紹介します。通常鋼板の屋根材表面は平滑なのですが、ウッドピースは屋根材表面に美しい木目調の模様が施されています。しっかりメンテナンスをしていけば木目調の美しい屋根が楽しめます。
今回は屋根が大きいこともあり夏の暑さに困っているというお施主様からのお悩みがあり、遮熱効果のある塗料を塗装しました。雪止めアングルのサビや一部破損もあったのでこれの交換も施工しました。
街の屋根やさん松本諏訪平店は豊富な施工実績で皆様の屋根をサポート!屋根にお困りごと、お悩み事、不安なことがありましたら一度ご相談ください。お問い合わせは下の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ。
高圧洗浄で屋根面をきれいにした後まずは下塗りの工程です。遮熱工法なので下塗り材から遮熱効果がある塗料を使用します。使用した塗料は関西ペイントのアレスクールプライマーです。通常の鋼板用の下塗り材はトップの塗料の色に合わせて赤さび色やグレーなど数種類のラインナップがありますが、遮熱用の下塗り材は白のみです。
続いて中塗りの工程です。トップと同じ塗料を使用します。使用した塗料は関西ペイントのRSルーフSiです。Siはシリコンのことで2液型のシリコン樹脂塗料です。2液型は取材に一定量の割合で硬化剤を混合する文字通り2種類の塗料を使う塗料です。遮熱塗料には色の成分である顔料のうちの黒系の顔料が入っていません。遮熱効果の要因のひとつなのですが、黒が入っていないので中塗り1回では下塗り材の白が透けてしまいます。でももう一度この上から塗装するので透けは解消されますのでご安心ください。白のまわりに茶色の縁取りが見えるかと思います。これは屋根材のジョイント部分や段差部分など細かくてローラーでは届かない部分を刷毛を使ってあらかじめ塗っているからです。ダメ込みという作業です。
最後に上塗りの工程です。中塗りと同様に細かい部分をダメ込みして、広い面はローラーで施工します。通常屋根塗装は下塗り~中塗り~上塗りの3工程で仕上げます。上塗りもしっかり塗らないと透けが解消されません。逆を言えば塗り残しがすぐにわかります。
この遮熱工法で塗装をすると屋根材表面の温度は約20度低くなります。そのため室内も温度が下がり3~4度低くなることが期待できます。
屋根面以外にも塗装をした箇所をご紹介します。
左の写真は勝手口の上の庇です。こういった細かいところも塗装しました。
右の写真は破損したりサビで真っ赤になった雪止めアングルを撤去して、新しくした雪止めアングルです。いったんは銀色の素地のままのアングルを取り付けましたが、きれいになった屋根にはそぐわない色だったので急遽取り外して屋根と同じ色に塗りました。
きれいになった屋根、しかもこの夏は悩んでいた暑さも軽減されると思います。
街の屋根やさん松本諏訪平店では屋根の調査、点検、お見積もりは無料で行っています。屋根にお悩み、お困りごと、不安なことがありましたら一度街の屋根やさんにご相談ください。無料点検のご案内、お問い合わせはそれぞれ下の画像をクリック!お問い合わせはフォームからメールでお気軽にどうぞ。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。