ホーム > 茅野市別荘屋根カバー工法|大量に積もった落ち葉で軒天に雨漏り…
茅野市別荘屋根カバー工法|大量に積もった落ち葉で軒天に雨漏り
茅野市 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
家の周囲を歩いていると雨が降っていないのに上から水が落ちてきました。見ると軒天の板が剥がれていてそこからの雨漏りでした。インターネットで検索した街の屋根やさんに問い合わせをし、点検してもらったところ屋根の上に大量に落ち葉が積もっていて、多分そこからだろうということでした。スレートの塗膜がはがれていてボロボロ、塗装でのメンテナンスは不可能ということで、落ち葉が積もりにくい金属屋根に替えてもらいました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:1週間(軒天補修含む)
- 築年数:30年
茅野市の別荘にて軒天の雨漏りでお問い合わせがあり、現地調査に伺いました。
軒天は木製で雨漏りから一部剥がれてしまっていました。軒天なので原因は十中八九屋根です。屋根に上ってみたところ、スレートの屋根に周辺の針葉樹からの落ち葉が大量に積もっていました。雨が降ると落ち葉が水を含み常に濡れている状態、それが悪さをしているものと思われます。スレートは水に弱いという弱点があります。落ち葉によって常に濡れている状態なのでスレートも水を含んでしまっているのでしょう。雨漏りはそんな環境から発生したと思われます。これは金属屋根へのカバー工法しか手はないのでその旨をご提案、工事をさせて頂くことになりました。
施工前の屋根の状態です。
全体的に落ち葉が積もっています。塗膜も剥がれていて屋根材は白く基板が見えている状態です。スレートはセメントと木質繊維を混ぜて板状に成型した屋根材です。水を吸いやすいので表面を塗装することで防水をしなければなりません。塗膜がはがれてしまっているので防水性もゼロです。
スレートについてはいくつも事例をご紹介しています
関連記事 コラム スレートについて
【松本エリアで人気の屋根材スレートについて徹底解剖します】がはコチラ>>>
特に落ち葉が多かった軒先は屋根の下地の木材が腐食していて落ちかかっています。スレートの屋根材にも割れている個所が見られました。軒天への雨漏りはここが原因と考えられます。
屋根の頂上、棟板金が外れかかっていました。これは棟板金の下地の木材、ヌキが腐食していて板金を止めている釘が効かなくなったことが原因です。強風であおられて板金が飛んでしまうこともあります。
屋根材のスレートの劣化、軒先の破損、棟板金のはずれ、総合的に見てカバー工法しかメンテナンスの方法はないと判断しました。
関連記事 現場ブログ 棟板金工事
【諏訪郡下諏訪町にて屋根の棟板金が飛んでしまったとのご相談です】はコチラ>>>
屋根の現状 軒天の破損、雨漏り、外壁にキツツキ被害
雨漏りしていた軒天は剥がれてこちらも落ちそうになっていました。外壁にはキツツキの仕業だと思われる穴も見えます。木材を最低限剥がして張り替えることにしました。
別荘でのキツツキ被害は多く、弊社でも何件かメンテナンスをさせて頂いています。簡易的な部分補修から大きな回収まで、素材やどこまでメンテナンスするかにもよって方法は違ってきます。キツツキ被害でお困りの方は一度ご相談ください。
関連記事 現場ブログ
【茅野市の別荘での下見|軒天がキツツキの被害にあっています】はコチラ>>>
工事が始まりました。
まずは屋根の上の落ち葉の掃除をしなければ何も始まりません。ブロアという機械で落ち葉を吹き飛ばします。コケも出てきたのでコケはスクレーバーというヘラに似た道具で削り落としました。
軒天を補修して崩れかかっている屋根を直しました。屋根材の下地である垂木や野地板が腐食しているところがあり、これも交換、大掛かりな工事となりました。
屋根の工事です。
まずはルーフィング(防水シート)を張っていきます。使用したのは弊社では標準で使っているチャンピオンルーフィング、一般的なアスファルトルーフィングよりもお値段が若干高めですが、樹脂シートがベースになっているのでお値段以上の耐久性があります。めったなことで破れることはありません。耐久性の高い建材です。
これを10cmくらい重ねて隙間なく敷いていきます。屋根が切妻といういわゆる三角屋根で、つくりが単純なため作業がはかどります。
関連記事 コラム ルーフィングについて
【屋根には必要不可欠な材料ルーフィング(防水シート)のお話】はコチラ>>>
屋根材本体の取り付けです。
今回は月星商事株式会社のタフワイドを使用しました。ガルバリウム鋼板の長尺屋根材です。
屋根材の上場を釘で固定し、上下のジョイントははめ込み式で引っ掛けるようにして止めます。切妻なので斜めに加工するところはなく、一番上の段で幅を調整するためにカットするくらいで済みます。
寄棟だと斜めにカットしなければならないのでその分工事費用が割高になってしまいます。
関連記事 コラム 屋根の形状について
【屋根について 屋根勾配・屋根の形状・屋根の素材を少しお話します】はコチラ>>>
最後の工程、棟の工事です。
切妻の場合は頂上にある主棟のみになります。寄棟になると主棟から四隅に下がり棟が存在します。これも寄棟のほうが工事費用が割り増しになる原因です。
下地にヌキという角材を取り付けます。一般的には貫は木材を使いますが、雨に濡れると腐食しまた棟板金が外れてしまうので、弊社では樹脂製のヌキを使います。樹脂製なら多少濡れても腐食することはありません。屋根の傾斜角度に合わせて加工した棟板金をヌキに止めます。これも一般的には釘で止めますが、弊社ではパッキン付きのビスを使います。簡単には抜けませんし、パッキンが付いているのでビス穴から水が入ることもありません。
関連記事 施工事例 棟交換工事
【塩尻市の棟板金交換工事とセメント瓦蘇り工法による屋根塗装工事】はコチラ>>>
棟の取り付けが終わって工事終了です。
お施主様は東京の方だったので工事の様子は写真を送らせていただきました。落ち葉の堆積、軒天の雨漏りはこれで解決かと思います。キツツキだけは壁や軒天がまだ木材なので今後も被害があるかもしれません。その際はまたご相談いただけたらと思います。実物をご覧になるのは先になるかと思いますが、きっと気に入って頂けると思います。
点検、見積り無料です お気軽にお問い合わせください
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。