ホーム > 北杜市 キツツキによる軒天の穴7箇所を税込み5万円で応急板金…

北杜市 キツツキによる軒天の穴7箇所を税込み5万円で応急板金補修で塞ぎました
北杜市 破風板・軒天部分補修
【工事のきっかけ】
北杜市にお住まいのI様より、「軒天がまたキツツキにやられた!なるべく早く来て欲しい」とのご相談がございました。
お電話でキツツキに開けられた穴は、5カ所以上とのことでした。緊急性の高い案件として、雨の中すぐに駆け付けました。
お宅に到着し、7箇所の穴を確認しました。お客様からなるべく安く、早く穴を塞いで欲しい、とのご要望でしたので、屋根で使う板金による応急補修を実施しました。
キツツキ被害は、殆どの火災保険では適用されません。穴をそのままにしておくと、シロアリやハチなどの虫害、キツツキはもちろん他の鳥に巣を作られてしまうので注意が必要です。
ヘビやハクビシンなどが入り込む前に、一刻も早く穴を塞ぐことが重要です。
基本情報

- 施工内容:破風板・軒天部分補修
- 施工期間:1日
- 築年数:20年
雨でレンズが曇っていますが、軒天の穴が確認できます
こんにちは!街の屋根やさん山梨店です。
今回は、北杜市でキツツキ被害を受けた軒天の穴合計7箇所を、税込み5万円で応急板金補修を塞いできました!
キツツキ被害は自然災害(台風・雪・雹)とは違い、殆どの火災保険では適用外です。(火災保険証書に鳥獣被害は多くの場合記載されていません)
しかし、穴をそのままにしておくと、シロアリやハチなどの虫害、キツツキはもちろん他の鳥に巣を作られてしまうので注意が必要です。ヘビやハクビシンなどが入り込む前に、一刻も早く穴を塞ぐことが重要です。
今回はお電話で5か所以上はやられた、との内容であったため、応急処置の鋼板を持って伺いました!弊社はお電話をいただいてから、最短即日に伺います。
水滴で見え辛いですが、軒天(のきてん)に無数の穴が確認できます、、(‘Д’)
キツツキの身体以上の、大きさの穴が無数に開けられていました。
2枚目のお写真でマークしている部分が、軒天でございます。

弊社では、山間部にお住まいのお客様から、たくさんのキツツキ被害のご相談を受け、補修・修理してきました。
山梨の別荘地域がある山間部で、軒天がキツツキによって穴をあける理由を解説いたします。
– 軒天は木材でできており、キツツキは木を掘るのが得意な鳥であるため、軒天がキツツキにとって魅力的な素材となります。
– 山間部の別荘地帯では木々が豊富であり、キツツキが生息している可能性が高いため、軒天に穴をあけられるリスクが高まります。
– 軒天が剥がれたり傷んだりしていると、キツツキが巣を作るための適した場所となります。特に、軒天が剥がれると巣を作りやすい空間ができるため、キツツキが穴をあける可能性が高くなります。
– キツツキは縄張り意識が強く、軒天を巣にすることで自分の領域を確保しようとするため、穴をあける行動を起こすことがあります。
可愛らしい見た目とは裏腹に、中身は完全に害鳥そのものです、、。
入念な調査で、全部で7か所のキツツキ被害穴を確認いたしました。
一般的な邸宅の軒天ではなく、ログハウス特有の軒天の造りをしていました。
ログハウスの軒天では、通常、こちらの邸宅のように、横に板を並べる構造が採用されています。この構造は、木材を横に並べることで屋根の裏側を覆い、外部からの雨水や紫外線を遮る役割を果たします。
軒天の板は、様々な素材や形状で提供されており、耐久性や防水性を考慮して選択することが重要です。
ベニヤ板やケイカル板でしたら、お安く張り替える事もできますが板を破損箇所のみ交換する工事では被害が大き過ぎて、費用が掛かってしまいます。
▼別荘メンテナンスも強みを持っております!(^^)!
・山梨県の別荘リフォームは、安心の実績の弊社にお任せ下さい
軒を大きくとる、雪割り屋根の邸宅は特に注意が必要です

雪割り屋根という屋根が採用されておりました。
青い矢印は、雪をイメージしております。
玄関ドアに雪が落ちないように、雪を割る役割で付けられた屋根でございます。当然、雪割り屋根の部分でも、軒天が増えるわけでその部分も被害を受けておりました。
お客様もどうせまたキツツキにやられるし、軒天でこれ以上の2次被害が起こらない様にする処置をお願したい、とのことでございました。
山間部にある邸宅では、キツツキによる軒天被害が多いです。
今回は7つの穴をあけられていた為、鋼板で穴を塞ぎました。
シロアリなどの虫害、害獣の侵入、鳥獣に巣を作られるなどの2次被害を防ぎます。
この日は終始雨でございましたが、無事に塞ぎ切ったことでお客様も安心して寝られる、と労いのお言葉をいただきました。
屋根材である鋼板を使用しました。耐久性・腐食性・強度も強く安心できます。
角の部分をビスで止め、固定していきました。決して剝がれ落ちないように、強度が出るように確実に設置します。
~軒天穴を鋼板で防ぐメリット~
– 耐久性が高いため、長期間にわたって効果的な防止が可能です。
– 鋼板の表面はキツツキにとって難しいため、穴をあけられるリスクが低くなります。
– 鋼板は耐火性が高いため、火災のリスクも低くなります。
– 鋼板は水分や湿気に強いため、腐食や劣化のリスクが低くなります。
こんなにも大きな穴が空いていました。
これでは、ヘビ・ハチなどの害虫にすぐ入り込まれてしまいます。
ピタッと隙間なく、鋼板で応急処置しました。
何故、キツツキが軒天に好んで穴をあけるのか、考えてみました。
– 軒天は木製であり、キツツキは木を掘ることが得意なため、軒天に穴をあけることが容易である。
– 軒天の中には虫が多く、キツツキは主に虫を食べるため、軒天に穴をあけて虫を捕食する。
– 軒天は高い位置にあり、キツツキは高い場所を好むため、軒天に巣を作ることを目的としている。
雨の日の作業で、長い梯子を使用しての作業です。
滑りやすいですし、電動ドライバーと鋼板を両手で持っての作業になります。
手放しの状態での作業となるわけです。
当然ですが、高所の作業になり、危険ですので地元の信頼できる業者に依頼するようにしてください。
7箇所の穴を全て塞ぎ、鋼板も厚い丈夫なものを使用して、税込みで5万円頂戴いたしました。
弊社は山梨県統一料金で行いますので、郡内地方においても割り増しなく通常料金で作業させていただきます。
弊社は北杜市の屋根・外壁修理塗装工事を得意としております!


この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@clean-reformjp.sakura.ne.jp
株式会社クリーン
〒400-0042
山梨県甲府市高畑1丁目2-17

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。