ホーム > 八尾市で駐車場と2階ベランダ屋根の波板取替工事

八尾市で駐車場と2階ベランダ屋根の波板取替工事
【工事のきっかけ】
先日外壁塗装をしてくだたったお客様で、もともとは外壁塗装だけの予定で波板のお取替えは考えていなかったのですが、波板も古いのでついてに張り替えようと思いました。
基本情報
こんにちは!
先日八尾市お住いのA様宅の外壁塗装をさせて頂きました。
もともとは外壁塗装だけの予定で波板のお取替えは考えていなかったのですが、波板も古くなって汚れてきているので新しい波板にお取替えすることになりました!!
今回お取替えする場所は1階駐車場の波板と2階ベランダの波板です。
この日は波板の張替え以外にも残工事があったので2人で作業させて頂きました(^^)

まずは2階のベランダの波板から取り替えていきます。
古い波板を外す時にごみが下に落ちたりする場合があるからです。
ベランダに脚立をたて一枚ずつ取り外していきます。
波板はフックなどで押さえつけ固定されています。
波板の・施工はベランダから身を乗り出したり、屋根に上らないと最後の一枚が施工できないので危険作業となります。
なので、無理せず街の屋根やさん八尾店にお任せください!

波板を押えているフックです。
だいぶフックが錆びていますね。
このフックが錆びたり劣化して折れたりしてしまったら波板が風で飛んで行ってしまう!ってこともあるのでフックが外れてる?と思った時はすぐにご連絡ください!!
よく波板の音鳴りでお問い合わせを頂きますが、音鳴りもフックの劣化が原因で風に波板が煽られ音が発生しています。

波板の施工はまず古い波板の撤去から始まります。
ベランダ内に脚立をたて端から順番に波板を取り外していきます。
危ないので気を付けて行います。
ベランダ内に荷物が多く脚立を置くスペースがい!荷物移動も重たくてできない!という方もご安心ください。
街の屋根やさん八尾店のスタッフで荷物移動を行います(*^-^*)

2階ベランダの波板撤去後が完了しました。
アルミの骨組みの軒先は下からでは見えませんが、雨樋があります。
骨組みに取り付けられた雨樋部分は波板撤去時にしか清掃できない構造のものが多いので、街の屋根やさん八尾店では波板撤去後に雨樋掃除もサービスで行っております!

波板には6尺や8尺といって大きさが決まっています。
取付る波板の大きさが規定の物と同じならそのまま取り付けることができるのですが、今回規定の大きさよりも5㎜大きかったので波板をカットして使用します。

今回使用するフックはクリアーのポリカフック19㎜です。
フックの長さはいろいろ種類があり、長すぎても、短すぎてもいけません。
既存の骨組みにある長さのフックを選定し使用します。
フックも波板と同じポリカ製のものを使用します。
たまにフックだけ塩ビ製のものを使用しているところもありますが、塩ビ製のフックは劣化が早いです。
フックが劣化すると波板を固定する力がなくなり、風で飛ばされやすくなります。

施工前

施工後
2階ベランダの波板施工完了です。
キレイになりましたね!2階ベランダの波板張替で今回は1時間程度で終わりました!

2階の波板取付完了したので、次は駐車場の波板を取り替えていきます。
以前に外壁塗装をするために足場を組みをしたので、奥の波板はすでに外している状態でした。
ベランダの波板工事と施工方法は同じとなります。
駐車場に施工されている残りの波板を撤去していきます。

今回の駐車場は屋根の位置が高く、脚立ではとどかないのではしごをたてかけ、上に乗り作業をしました。
屋根に上り作業を行う場合、足を置く位置に注意しないと落下してしまう危険性があるので慎重に作業を行いました。

駐車場の波板も2階同様、フックを取り外し新しい波板を取り付けていきます。
施工後を上から見た写真です。
波板の上にちょぼが均等についています。これが波板をとめているフックです。
キレイに仕上がっていますね!

今回使用した波板はタキロンシーアイさんのクリアーマットという種類のポリカ製波板を使用しました。
ポリカ波板は耐久性があり変色や気泡、亀裂が入りにくくなっています。
耐用年数も高く、平均で7年から10年もつと言われています。
今回は二ヶ所の波板張り替え工事をさせて頂きました!
2人で作業し、かかった時間は準備や掃除も含めて約3時間程度で終わりました。
波板にはいろんな種類があり、それぞれに特徴があります。
両面同じようにも見えますが裏表があったり・・・。
意外と奥が深いのが波板です!!!
屋根や波板何か悩まれている方!プロにお任せください!!
すぐに現場に向かい、話し合いの元すぐにお見積りを作成いたします(^^)
屋根・外壁の事なら街の屋根やさん八尾店にお任せください!!
お見積り・現場調査は無料で行っております(*^-^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。