ホーム > 名張市で台風で飛ばされた棟板金の交換と屋根の重ね葺き工事

名張市で台風で飛ばされた棟板金の交換と屋根の重ね葺き工事
名張市 台風
【工事のきっかけ】
名張市で
2018年の台風の際、棟板金(むねばんきん)が飛んでしまったとご連絡をいただきました。棟板金は、屋根の最も高い場所に位置するので、特に強く風が当たる場所です。棟板金は屋根の面同士が合わさる隙間をカバーしているので、それが外れてしまうと雨水が入り込んでしまい、雨漏りに繋がってしまいます。F様邸でも、棟板金が外れたことによる雨漏りにお困りでしたので、応急処置としてルーフィング(防水シート)を貼り付けたのち、ブルーシートで保護いたしました。 棟板金自体は金属ですので、耐用年数は15年程度ですが、通常 下地である貫板(ぬきいた)や、クギが先に劣化してしまいます。その際に台風や暴風にあおられると、棟板金が急に飛ばされてしまう事も珍しくありません。定期的に無料点検をすることで、そのようなトラブルを未然に防ぐことができます。

こちらが、名張市で
2018年の台風の際に被害を受けた棟(むね)です。
屋根の頂点に位置し、面同士が合わさる水平な部位に被せる建材のことを棟板金(むねばんきん)と言います。
棟は家屋の部位の中で最も風が強く当たるので、気付かぬうちに劣化し、台風によって更に被害を受ける、という事が少なくありません。

被害箇所を点検してみると、非常に細い木材が貫板(ぬきいた)
←
棟板金の下地となる木材。
として使用されていたことが分かりました。
これは胴縁(どうぶち)と言い、本来別の目的で使われる木材です。
貫板は、棟板金を支える大切な下地。
適切な幅・厚みがないと、棟板金を支えきれません。

残った貫板をすべて取り払いました。
ここに応急処置として、ルーフィング(防水シート)を貼ります。

屋根材をアップで見てみましょう。
表面の塗装がめくれてしまっています。
F様邸では、スレートという主成分がセメントで出来ている屋根材を使用されていました。
多くの屋根材に言えることですが、表面の塗料が剥げたり劣化したりして撥水効果がなくなると、屋根材は雨水を吸収し始めます。
その結果、屋根材の劣化を早めてしまいます。

①まずはルーフィング(防水シート)を敷きます。
使用するのは、「タフガード」という商品名の、改質ゴムアスファルトルーフィング。
F様邸が建てられた約30年前は、アスファルトルーフィングが一般的に使われており、耐用年数は20年前後でした。
現在使用しているタフガードの期待耐用年数は30年ほどですので、以前より品質が大幅に向上していると言えます。

②裾(すそ)から順に、スーパーガルテクトという金属瓦を葺いていきます。
金属瓦は、軽量で耐久性も高く、重ね葺き工事に最も適しています。

③全面に金属瓦が葺ければ、新しい貫板(ぬきいた)を取り付け、その上から棟板金を被せます。

④下屋根(げやね・一階部分の屋根)も、同じ手順で施工していきます。

⑤大屋根(おおやね・主となる屋根)もそうですが、実はこのスーパーガルテクト、裾部分に小さな穴があいているんです。
これは水抜き用で、万が一雨水が侵入してしまった場合、または結露した際の水分を、排出させるための仕組みです。

⑥大屋根と同じように、金属瓦を葺いていきます。
先ほどの水切り穴は、瓦同士 重なったことにより、見えません。
この金属瓦はアルミ抗菌メッキをされているので、他の金属よりもサビにくいと言われていますが、こうして水抜き穴を隠すことで風や紫外線から守り、穴からの腐食を防ぎます。
屋根が二重になりましたので、遮音性・防熱性にも期待できます。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。