ホーム > 王寺町 捲れてしまっているベランダをFRP防水でやり替え工事…

王寺町 捲れてしまっているベランダをFRP防水でやり替え工事をしました
【工事のきっかけ】
王寺町で以前に飛び込み営業できた業者に防水工事をしてもらったそうです。
数年が経ってベランダはボロボロと捲れてしまって困って、
近くの業者を探していたところ街の屋根やさんを見つけて
連絡を頂きました。
すぐに来てくれてしっかり説明してくれたことで
安心して工事をお任せいただきました。
基本情報
王寺町のベランダの様子です。
数年前に飛び込みできた業者にベランダのウレタン防水をしてもらったそうですが、
ご覧のように、ボロボロに捲れています。
ウレタン防水は通常通り施工すると、塗膜が厚いはずですが、
捲ってみると、防水層がすごく薄く、密着していませんでした。
どんな塗装をしたのでしょうか??不思議に思ってしまいます。捲れている部分を
ケレンをすると、
立ち上がり部分は、カワスキを少し入れただけで、
ポロポロと捲れていきます。
薄い防水層であることが一目瞭然です。
塗装の知識がないのか、適当に工事をしたのか・・・
あまりにもひどすぎます。
皆様も、飛び込み営業できた業者には注意しましょう!
密着を高めるためにカチオンフィラーを塗布しました。
「カチオン」とは、プラスの電気を帯びた陽イオンのことをいいます。
一方、マイナスの電気を帯びた陰イオンは「アニオン」といいます。
この「カチオン」と「アニオン」は、磁石のように引き付けあう電気的接着性があることが大きな特徴です。
「カチオンシーラー」や「カチオンフィラー」などは、このカチオン特性を材料に付加したものです。
下地となるコンクリートやモルタル、金属など多くのものは、マイナスの電気を帯びた「アニオン」の状態にあることが一般的です。
そこにカチオン特性を付加した「カチオンフィラー」を使用することで、強力な電気的接着性を発揮し、
きわめて安定した下地形成が可能となります。
フィラーは
下地に存在する凹凸や小さなひび割れなどを埋め、平滑な状態をつくる「下地調整材」です。
王寺町のベランダのように、下地が捲れているところと、捲れていない所を、
均等に
平らな面に整えてFRP樹脂が密着しやすいように、カチオンフィラーを塗布しました。
ベランダ周りの隙間という隙間をコーキングで補修して床の目地やヒビ割れもコーキングで
すべて補修していきます。
雨水の侵入を防
ぐために必ずコーキングを行います。
コーキングの次は、プライマーを塗布します。
コストを下げるためにプライマー塗布を省く業者がいますが、プライマーを塗らないと、上から塗る塗料が定着しにくくなります。
また、プライマー塗布後は時間を置かずに次の工程(工事種類により異なります)を進めなければ、
プライマー塗布で得られる効果が低減してしまいますので、正確でスピーディーな施工が必要になります。
FRP樹脂マットを
塗布します。
FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。
なので出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。
不飽和ポリエステル樹脂とガラス繊維の補強材を組み合わせて塗膜を成形します。
脱泡ローラーで空気をしっかり抜いていきます。
この作業をしっかり行わないと浮きの原因となってしまいます。
乾燥後、表面の目荒らしをして、清掃します。
防水用ポリエステル樹脂は、空気に触れていると硬化しません。
添加されている
パラフィンというものが表面に浮き空気を遮断し硬化するのです。
このパラフィンを除去せず、そのままトップコートを塗ると早期に剥がれてしまいます。
なのでアセトンという溶剤をウェスに含ませパラフィンを拭き取ります。
ガラスマットや樹脂は紫外線に弱いので、紫外線などから保護する為にトップコートを塗布します。
FRP防水層を長持ちさせるためにも施工後5年~10年でトップコートの塗り替えをおすすめします。
FRP防水についての詳しい説明はコチラ
トップコートの塗り替えのご用命は
街の屋根やさん
奈良南店へご連絡ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。