ホーム > 大和郡山市にある工場の外壁がボロボロに捲れていたので綺麗に塗…

大和郡山市にある工場の外壁がボロボロに捲れていたので綺麗に塗装しました
大和郡山市 屋根・外壁塗装
【工事のきっかけ】
大和郡山市にある工場の外壁がボロボロになっている様子を、たまたま
本社から来た方が早急に直すようにと指示が有り、
同じ大和郡山市の
街の屋根やさん
奈良南店へご相談頂きました。
「早急にお願いしたいのですが、対応できますか?」
対応スピードと提案力では、どこにも負けない自信がある
街の屋根やさん
奈良南店!!
すぐに現場調査を行い工事のご用命を頂きました。
基本情報

- 使用材料:アステック シリコンREVO1000IR
大和郡山市にある工場からのご依頼頂いた外壁がボロボロになっているのが見て分かります。
原因
長年の紫外線の影響
外壁の穴、隙間からの水の浸入
下地処理不足
(※コーキング、シーラー)
ちなみに
※コーキングの役割
外部からの水の浸入を防ぎ建物の揺れから外壁材を守る為に使われます。
一般の戸建て住宅の窯業系サイディングのお住まいでは、
サイディングボードを組み合わせて作られているので、
繋ぎ目が必ず存在しそこへ充填されているゴムのようなものがコーキングです。(^O^)/
※シーラーの役割
中塗り、上塗りと素地の密着を良くして、傷んでいる素地の吸い込み止めに使います。

外壁の塗装前の現状です。
ご覧のように、
塗膜が捲れて浮いています。
上塗り
塗料
と素地の密着が悪いと
この様な状態になります。

外壁の浮いている塗膜をスクレイパーで全体に捲っていきます。
捲りが悪いと塗装後にまた塗膜が浮く場合があります。
下地処理をしっかり行わないと、
どんなにいい上塗り材料
を使っても
素地と上塗り塗料の密着が悪くなり、
くっつかないのでめくれが起こってしまいます。
なのでしっかり捲っていきます!

捲り終わった状態です。
これを見る限り捲れる範囲が広く
素地と上塗りがほとんどくっついてなかったのが分かります。
しっかり施工してくれる業者選びが大切な理由が、こういうことにならないための重要なポイントとなります(*^-^*)
外壁材の繋ぎ部分にコーキングしている所です。
外壁に穴が空いた所やヒビの入った所、外壁材を固定しているビスの頭などをコーキングして水の侵入経路
を塞いでいきます。
工場などでよくあることですが、工場内から、配線やダクトを工場の外へ排出するために、壁に穴をあけますよね。
工場内の機械の配置変更などで、その開けた穴が不要になっても、穴をふさがずそのまま放置されていることがあります。
そうすると、その穴から水が侵入し、雨漏りやカビの発生などを引き起こしてしまいます。
なので、街の屋根やさん
奈良南店は、水の侵入を防ぎ雨漏りを阻止!!致します(*^-^*)

コーキング充填し終わりました。
案外知られていませんが、
コーキングが終わってもすぐには塗装出来ません。
最低でも24時間は乾燥時間を取る様にした方が良いですよ。(^O^)/

シーラーを塗っている所です。
素地と上塗り塗料を密着させる為に必ず塗らなければならない大事な工程です。
【注意点】
傷んだ素地はシーラーの吸い込みが激しくムラになり、上塗りの仕上がりにも影響が出てツヤの揃った外壁になりません。
なので、しっかりたっぷり塗っていくことが重要なポイントですよ!(^^)!

上塗り1回目です。
使用塗料は
アステックペイント
シリコンREVO1000ーIR
色
クールグレイ
上塗りは同じ塗料を2回塗装します。
業者によっては、違う言い方をするときもあって、
「中塗り」、「上塗り」と言う言い方もしますが、同じ意味です。

上塗り2回目です。
足場のない高い壁の塗装では、
ローラーフレームに長柄を付けて塗装することもあります。
余談ですが長柄を使った塗装は難しくてローラーの毛の部分を均一に壁に当てないと塗装ムラになりやすいので注意が必要です。

塗装完了です。(^O^)/
上塗り2回目を塗り終わったら養生を取り除きます。
養生を取る時にも仕上がった壁を確認しながらダメな所がないか、ツヤは揃っているかと最後まで壁とにらめっこです。
実は、この時が、かなり神経を使うところです。綺麗に仕上げるため、細かいところもしっかりチェック!!

塗装前
外壁の穴、隙間、塗膜の捲れの有る
ボロボロの状態から

塗装後
捲れたボロボロの外壁がこんなにも
綺麗になりました。(^O^)/!
大和郡山市の工場の塗装工事が無事に完了いたしました。
こちらの工場で使用したアステックペイントの
シリコンREVO1000ーIRは
劣化の原因となるラジカルの発生を抑制し、カビの発生を抑制する機能があります。
汚れがつきにくく、綺麗な外観を長持ちさせることが出来ます。
さらに遮熱効果もあるので、工場内の室内温度の上昇を抑制する効果もある優れものの塗料です。
遮熱は屋根だけでなく、外壁にも付けることで、夏場の光熱費の削減にもつながりますよ!(^^)!
是非ご検討ください。
大和郡山市には大きな工業団地があります。
大和郡山市の工場で壁の捲れや、雨漏り、屋根の劣化症状が気になる工場関係者様!!
是非街の屋根やさん奈良南店にご相談くださいね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。