ホーム > 福山市にて築50年の一戸建て瓦屋根を防災瓦に屋根リフォーム!…

福山市にて築50年の一戸建て瓦屋根を防災瓦に屋根リフォーム!
福山市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
福山市にお住まいのお客様より、築50年の一戸建て住宅の瓦屋根を見てほしいとのご相談をいただきました。
無料調査を行うと、まず軒先から瓦がはみ出ていることを確認いたしました。
瓦屋根の上にあがって詳しく調査を行うと、全体的に瓦が大きくズレていました。
他にも瓦が欠けていたり、以前にワイヤーのようなもので補修された痕がありました。
また、屋根が一部沈んで、瓦屋根の上を歩いた際に足元に違和感を感じた箇所もありました。
これは、屋根の下地の腐食が大変進んでいるものとみられました。
築50年ということもあり、瓦屋根の耐用年数が過ぎているようでした。
屋根葺き替え工事を提案し、鶴弥の防災瓦を採用して屋根リフォーム工事を行うこととなりました。
基本情報
- 使用材料:防災瓦銀鱗、針葉樹合板、ゴムアスファルトルーフィング、エコランバー瓦桟、カラーステンレス板金、シルガード 他

福山市にお住まいのお客様より、築50年の一戸建て住宅の瓦屋根についてご相談を頂きました。
「自宅の瓦屋根がズレているようで気になるんです。見てもらえませんか?」とのお話でした。
現在雨漏りはしていないそうですが、大変ご心配なようでしたので、さっそく無料調査へお伺いに行きました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!

こちらが今回ご依頼をくださいましたお客様のご自宅屋根です。
瓦屋根に登る前に下から見たのですが、瓦がだいぶズレているようでした。
屋根の様子を細かくみていきましょう。
南側の屋根の様子から紹介いたします。
まずはお客様が気になさっていました瓦のズレです。
軒先の様子をみてみると大きくズレていることがよくわかるかと思います。
他にも瓦が欠けていたり、以前にワイヤーのようなもので補修された痕がありました。
こちらは北側の屋根の様子です。
屋根が一部沈んで、瓦屋根の上を歩いた際に足元に違和感を感じた箇所がありました。
これは、屋根の下地の腐食が大変進んでいるものとみられました。
そして、北側の瓦も大きくズレています。
いつ瓦が飛散してもおかしくない状況です。また、雨漏りの恐れもあります。
お客様が心配されていた部分はもちろん、棟部分や谷板金もしっかりとチェックしていきました。
棟の熨斗瓦のズレや棟瓦を留めるための番線が切れていることが判明しました。
こういった不具合から雨漏りに繋がりますし、台風時には瓦が落ちてしまうということもあり得るのです。

【調査結果】
▲全体的な瓦のズレ ※特に軒先は大きくズレています
▲複数枚の瓦に欠けや割れが見られる
▲棟瓦周り(漆喰や番線)の劣化
▲屋根下地の傷み ※屋根が沈むほど
現在雨漏り被害には合われてはいないようでしたが、築50年ということもあり、瓦屋根の耐用年数が過ぎているようでした。
屋根葺き替え工事をお客様に提案しまして、鶴弥の防災瓦を採用して屋根リフォームを行うこととなりました。
瓦の撤去作業中の様子です。
軒先の防水紙が雨に濡れておりずいぶん劣化していました。
その先の雨どいが詰まっており、スムーズに排水されていないことも確認できます。
そして、瓦をひっかけるための瓦桟はポロポロと朽ちていました。
古い瓦を全て撤去しましたら、瓦桟や防水紙も撤去し掃除を行いました。
防水紙設置後、その上に瓦桟を施工していきます。
瓦桟とは、瓦を葺く際に使用される材料をいいます。
従来の瓦桟は木材のものがほとんどですが、現在では瓦桟の品質を均一にするために、合成樹脂製の瓦桟が作られています。
今回採用した瓦桟はフクビの「エコランバー瓦桟」です。
木材と同じように切断による加工や釘打ちが出来るうえ、耐久性も木材に比べて向上します。

いよいよ瓦の施工にうつっていきます。
まずは、瓦揚げという瓦を施工する前の準備をおこないました。
瓦の設置は軒先から行っていきます。
ここから棟へむかって瓦を取り付けていきます。
場所によっては、瓦をカットしながら作業を進めなければいけません。
谷板金はこのようにカットした瓦を使用します。
瓦の設置が終わりましたら、次は棟の施工に入ります。
棟金具を設置し、棟木を取り付けました。

最後に棟瓦の設置を行い、瓦屋根リフォーム工事が完了となります。

防災瓦屋根へとリフォームが完了いたしました。
銀鱗をお選びいただきましたので、格好いい外観となりました。
耐風性能と耐震性能が高い鶴弥の防災瓦。
これでこれから長く安心・快適に暮らすことが出来ますね。
【瓦屋根リフォーム】
施工金額:2,100,000円 ※足場代含む
こちらの現場では、せっかく足場を組むということで、この後に雨樋交換工事も行いました。
意外に費用がかかってしまう足場。うまく活用していきましょう!
▶福山市の大屋根の雨どい交換工事|屋根工事の足場を活用して一石二鳥!>>
今回こちらの現場を担当しました須田です。
耐震性・耐風性に優れた防災瓦へのリフォーム工事が完了しました。
雨漏り被害に遭う前にリフォーム工事を行うことが出来ました。
台風や地震等に強い瓦に葺き替えることで、心配事が解消されます。
瓦屋根のリフォームをご検討中の方はどうぞお気軽に街の屋根やさん福山店までご相談ください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
定休日:第2・4土曜日、日曜日、祝日
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。