ホーム > 神戸市長田区で雨漏り修理業者なら!防水性と遮熱性を叶えるガル…

神戸市長田区で雨漏り修理業者なら!防水性と遮熱性を叶えるガルバリウム鋼板平葺き
神戸市長田区 屋根カバー工事 外部足場架け払い工事 雨漏り修理
【工事のきっかけ】
雨漏りでお困りの際弊社にお問い合わせをいただきました。
屋根の調査をさせていただき、
雨漏りの原因、屋根の仕組みをご説明させていただいたうえで、
カバー工事を提案させていただき、
工事を着工する運びとなりました。
基本情報

- 施工内容:屋根カバー工事 外部足場架け払い工事 雨漏り修理
- 施工期間:1週間
- 築年数:約25年

長田区 屋根カバー工事立平葺きをご紹介いたします。
現状雨漏りでお悩みのところ屋根の調査をさせていただき、屋根の上に屋根を作るカバー工事のご決断を頂き、
雨仕舞に優れている立平というガルバリウム鋼板の屋根材を使い屋根をカバーいたしました。
作業用の足場を全面組み、
メッシュシートで覆います。
丸一日かけて組み上げて翌日からの屋根の工事に備えます。

屋根工事着工です。
カバー工事は既存の屋根材の上に
新しい屋根材を施工するため、
屋根材の撤去費用が抑えられるため、
比較的低コストで屋根を新しくすることが出来ます。
ただし、既存屋根が瓦等の重い屋根材の場合は
それだけで、㎡あたり50,60キロあるため、
カバー工事は出きません。
カラーベスト等の㎡20キロ前後の屋根に㎡5キロほどの板金屋根を被せる工事がベストです。

カバー工事には唯一撤去が必要な個所があります。
棟という屋根の頂点についている役物です。
屋根の面より高くなっている場所ですので
棟は全部撤去して屋根をフラットな状態に整えます。
棟板金を捲り、下地の貫板です。
水が回り、釘が効きにくくなっている状態でした。

棟をすべて撤去した様子です。
この屋根面を新しい屋根の下地として使い施工していきます。

まずは、裏面が粘着層になっている
ルーフィング(防水シート)を、
屋根の低いほうから順番に敷きこんでいきます。
シートは10cmづつ上にかぶせ、
しっかりと雨の入り込む隙間をなくしていきます。

軒先、ケラバ。
いわゆる屋根の端の部分にはカラクサ水切りという
ガルバリウム鋼板製の役物を付け
水の回り込みを押さえます。
棟際に胴縁を施工し、
新しい棟の下地を真っすぐ通します。
この胴縁際まで立平で覆いつくします。

これが立平です。
屋根の高いところから低いところまで一枚ものの
ガルバリウム鋼板製の板金屋根材です。
立て葺きの為、
水の流れを遮るものが無く、
雨の入り込む隙間が無いため、
雨漏りにとても強く、
またガルバリウム鋼板製の為、
サビにも強く屋根を長期にわたり、
守り続けていきます。
このような隅棟の場所は屋根の流れ長さが
1枚1枚変わってくるため
現場で職人が合わせて加工していきます。

立平には棟際の施工に特徴があります。
このように屋根材自体を棟際で立ち上げ加工していきます。
現場で職人が一枚づつ加工していきます。
立平を敷きこんだ後、
棟の胴縁に棟下地の貫板という木を施工し、
その貫板にエプロン板金を取り付けます。
先ほどの立ち上げ加工、で雨の吹きこみを防ぎ、
このエプロン板金で上から隙間を塞ぎ、
さらに隙間をふさぎます。

その上に、上からの雨水から棟を守る、
棟板金を被せて貫板に留めつけ、
雨漏りに強い屋根が出来上がっていきます。
軒先はあらかじめ屋根面から少し出していた
立平を折り曲げます。
そして唐草水切りに折り曲げた板金をつかませ、
しっかりと屋根を守ってくれる
立平葺きの完成です!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。