ホーム > 川西市で屋上防水工事!ベランダやマンション・ビル屋上の防水対…

川西市で屋上防水工事!ベランダやマンション・ビル屋上の防水対策をレポート!
【工事のきっかけ】
『屋上バルコニーの老朽化でついに雨漏りするようになった』
川西市にお住まいの方からのご依頼で、屋上の無料調査をおこないました。
調査の結果、お客様のおっしゃる通り屋上の土間全体が経年劣化しており、降ってきた雨水が真下に浸透してしまうような状態でした。
雨漏りを解消するため、ウレタン樹脂を塗布する屋上防水工事をおこなう運びとなりました!
関連ページ
基本情報
屋上は陸屋根という屋根!防水力をキープさせておく必要があります
屋上は陸屋根という屋根なので、防水力をキープさせておく必要があります。
防水力が落ちると、雨水が屋根に浸透して建物の構造に影響を与えたり、雨漏りやカビの発生などの住環境の悪化につながったりする可能性があります。
屋上の防水力をキープさせるためには、定期的な点検やメンテナンスが大切です。
屋上の防水層のひび割れや剥がれ、浮きや波打ちなどの劣化症状を確認する点検をおこない、劣化した防水層は補修したり、防水工法を変更したりします。
防水工法には、主に以下の4つの種類があります。
FRP防水:ガラス繊維で強化したプラスチックを屋上に塗布する工法
ウレタン防水:ウレタン樹脂を屋上に塗布する工法。密着工法と絶縁工法の2種類があります。
シート防水:ゴム製シートや塩化ビニールシートを屋上に張り付ける工法。接着工法と機械的固定工法の2種類があります。
アスファルト防水:アスファルトと防水シートを屋上に重ねていく工法。
ウレタン防水工事は、防水能力の高い液状のポリウレタン樹脂を塗布して防水能力を得る塗膜型の防水工事になります!
ポリウレタン樹脂は乾燥して硬化すると密着力のあるゴムのような性質になります。
防水工法の中でも比較的リーズナブルに施工できる工法です。
ただしリフォームの場合、既存の劣化して水分を含んだ状態の下地の上から施工することが多く、既存下地に直接塗布を行うと(密着工法)、既存の下地から上がってきた湿気により塗膜の膨れ、割れなどが起こりやすくなるので要注意です!
この弱点を克服した通気緩衝工法で、今回はリフォームいたします!
関連ページ
「ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程」

今回おこないます『通気緩衝工法』は、ウレタン樹脂を塗る前に絶縁シートを張り、水分を含んでいる既存の土間とこれから施工する新しい防水層を文字通り絶縁します。
内部に溜まった水分や湿気は、脱気筒という筒から逃がして通気性をキープさせます(*^^*)
通気性を確保し、湿気は逃がすことで内部からの劣化を防ぎ、防水力が長持ちする屋上やベランダを形成することが出来ます!
関連ページ
「屋上防水とは?防水工事の種類・価格などを比較解説」

着工開始です!
既存の防水工法は、ウレタン防水工事密着工法です。
防水工事でもっとも重要なのが下地の状態です。
そのため、既存の割れや膨れ、剥離した状態の悪い箇所はケレンを行います。
ケレンとは、ヘラや紙やすりやスポンジを使用して劣化した表面を削る作業で、塗り面の凸凹を手作業でなめらかにしていきます。

ケレン・清掃後のバルコニーの様子です!
既存の防水の下にはほとんど水が回っていたため、かなりの箇所を取り除きました。

土嚢袋いっぱいに取り除かれた既存のウレタン防水層です。
雨に強い施工にはこの手間が欠かせません。

既存の劣化した部分を取り除いた後、更に下地を調整していきます!
樹脂モルタルのカチオンペーストという下地調整材を全面に塗布していきます。
下地の状態を回復させ、また既存の下地との絶縁効果があるため、新しい防水を行う前に必ず行います!

樹脂モルタルが乾いたら今度はプライマーを塗布していきます!
プライマーを塗布することで、この上に敷きこむQVシート(通気緩衝シート)との密着力を高める効果があります。

プライマーの塗布後、絶縁シート(QVシート)を敷き込みます!
このQVシートは既存の防水と新しい防水層の間に層を作り、湿気がそこを流れるような役割があります。
シートのジョイント部には、クロスが付いているジョイントテープを貼っています!
シートの端末にはMBテープという防水テープでしっかりと隙間を塞いでいきます。
関連ページ

QVシートを通った湿気は、この脱気筒から大気中に放出されます(*^^*)
この効果により、湿気による新しい塗膜防水の浮きを防ぐことが出来ます。
なおかつ、QVシートの緩衝効果により、建物自体にクラックが入ってもこのシートが塗膜の割れを防いでくれます!

いよいよ防水層の仕上げとなるウレタン樹脂をたっぷりと塗布していきます!
ウレタン樹脂は乾燥することでとてもきれいな光沢が出るので、リフォーム後は気持ちがいいですよ(^-^)
いよいよウレタン防水工事も佳境を迎えます!

最後にウレタン防水層を紫外線から保護してくれる効果があるトップコートを全面に塗布し、ウレタン防水工事通気緩衝工法の完成です!
雨漏りが解消し、綺麗な屋上バルコニーに復旧したことでお客様にはとても喜んでいただけました(*^^*)
この度は誠にありがとうございました!
お住まいのお困りごとならまずは街の屋根やさん神戸店までお気軽に!

▲画像をクリックすると「お客様の声」に移動します♪
屋根やベランダ、屋上、外壁などお住まいのお外回りの不具合や雨漏りについて、いつでもお気軽にご相談ください(^-^)
川西市で安心の屋上・ベランダ防水工事なら「街の屋根やさん神戸店」へ

屋上防水工事をおこなうきっかけは、多くが室内の「雨漏り」や「水漏れ」などの漏水トラブルです。
屋上やバルコニーは、普段メンテナンスをあまりしないという方も多いのですが、雨漏りリスクがとても高い場所なんです。
理由は、「屋上に施工された防水層の劣化」に気づけず放置していることです。
屋上・バルコニーなどの陸屋根には、普通の三角屋根のように屋根材が設置されていません。
その代わりに施工されているのが「防水層」です。
防水層は施工してそのまま半永久的に防水機能が保たれるものではありません。
防水層は定期的に必ずメンテナンスする必要がある住宅設備です。
防水層の傷み(ひび割れ・剥がれ・排水口の劣化など)は階下への雨漏りにつながります。
屋上のあるご自宅で雨漏りが起きた場合、必ず調査させていただくのが屋上に施工された防水層です。
屋上やベランダの防水力をキープさせるのは、定期的な点検・補修です。
街の屋根やさん神戸店ではいつでも無料で雨漏り点検・お住まい点検をいたします(*^^*)
「相談」「調査」「ご提案」「お見積り」まではすべて無料です。
どんなささいな事でも、どうかお気軽にご相談くださいね!
関連ページ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。