ホーム > 西宮市の瓦屋根修理事例!劣化した漆喰の補修で耐久性をアップさ…
西宮市の瓦屋根修理事例!劣化した漆喰の補修で耐久性をアップさせます
西宮市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
『
最近漆喰の劣化が目立ってきて気になる・・・
』
兵庫県西宮市にお住まいの方からこのようなお問い合わせをいただき、先日お住まいへ無料瓦屋根点検をおこないました。
築30年の瓦屋根で、2階部分の屋根は漆喰のメンテナンスを1度おこなっているような状態でしたが、1階部分の屋根漆喰は黒ずみや剥がれが目立ち、大きく隙間があいていました。
点検結果をご報告し、必要な補修方法のご提案をおこなったところ、1階屋根の棟部分と壁際との境目部分の漆喰積め直し工事と、棟の取り直し工事を行う運びとなりました!
このお住まいの屋根調査時の現場ブログ
「西宮市 漆喰メンテナンスで梅雨対策!瓦屋根点検【2階建】」はこちら
関連ページ
「ここまでやります無料点検 」はこちら
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:4日
- 築年数:約30年
- 使用材料:淡路瓦(のし瓦、覆輪)・なんばん漆喰・シマダ屋根漆喰
漆喰の剥がれにお悩みだった瓦屋根も部分修理で無事復旧し、お客様にご安心いただくことができました!
梅雨前に雨漏り対策するお手伝いが出来て私どもも嬉しい限りです(*^^*)
お住まいに関することでお悩みの際は、いつでも無料で駆け付けます!お気軽にご相談くださいね。
こちらのお客様の声
「西宮市 瓦屋根修理後にA様からお喜びの声を頂戴しました」はこちら
瓦屋根は、耐久性に優れた屋根材として知られていますが、風雨や紫外線などの影響を受け、どうしても漆喰が傷んでしまうことがあります。
漆喰は、瓦どうしを接着し、雨漏りを防ぐ役割を担っているため、定期的なメンテナンスが必要です。
一般的に、漆喰詰め直しは15年に1回を目安に行うと言われています。
ただこれは屋根の状況や環境によって、適切なタイミングは変わってきます。
☑漆喰にひび割れや欠けが見られる
☑瓦と瓦の隙間から雨漏りしている
☑棟瓦が浮いている
☑漆喰の色が褪せている
☑苔や藻が生えている
このような場合は、早めに漆喰詰め直しを検討することをおすすめします(^^)/
まず漆喰の詰め直しをおこなう前に、残っている既存の漆喰をハンマーで叩き割りながら取り除いていきます。
漆喰を取り除くと、その奥に棟の土台となっている葺き土とよばれる粘土質の土が顔を出します。
漆喰と露出した表面の葺き土を撤去して、葺き土の表面をハケで整える作業を行います。
新しく塗る漆喰の密着力を高めるため、地味な工程ですが重要な工程です。
漆喰詰め直し後にも長く屋根を守ってもらうためにも、この工程の丁寧な作業が肝心なのです(^^♪
これから施工していく漆喰を作ります。
漆喰は硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどいいコシがある漆喰に練り上げる必要があるので水加減を微調整しながら作ります。
つる首コテという漆喰専用のコテで漆喰を詰め直していきます。
この漆喰を塗る工程は、瓦屋根の知識や経験が少ない業者の場合、漆喰をつい多めに詰めるケースが非常に多いです。
ただ、漆喰の施工方法として、漆喰の量は少なくてはもちろんいけませんが、多く詰めすぎると、漆喰の表面がムダにせり出すことになるため、逆に雨水が当たりやすくなり漆喰の劣化を早めるだけなので注意が必要なのです。
漆喰の表面が上の長方形ののし瓦より少し奥になるように調整し、均一に塗り上げました!
関連ページ
「傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ」はこちら
次に、壁際の漆喰施工です。
外壁と屋根の境目部分というのは、外壁を流れてきた雨水が一旦溜まりやすい場所であり、かつ異なる建材どうしが関わる部分のため、劣化したり隙間が出来やすい部分ともいえます。
そのため、屋根点検では必ず細かくチェックする場所です。
こちらも同様に既存の漆喰を剥がして、下地を整え、新しい漆喰を均一に施工しました(*^^*)
関連ページ
「雨漏りが起こりやすい部分についてくわしく」はこちら
こちらの屋根では、3本ある隅棟のうち1本が漆喰の剥がれがひどく、内部に雨水が浸透したり瓦がズレたりしたことで全体的に歪んでいる状態でした。
そのため、一旦棟に積まれた瓦を解体して改めて適正に積み直す「棟取り直し工事
」
をおこない、これ以上雨水が浸透して屋根が
傷まないよう復旧させます!
まずは瓦を1枚ずつ剥がし、解体します。
棟と屋根面の境目には、棟の形状に合わせるようにしてカットされた瓦が設置されています。
この瓦を「おいあて」とよびます。
このおいあてもしっかりと適正位置に固定し直していきます。
おいあてを一旦剥がし、下地を清掃した後、白い漆喰を置いていきます。
おいあてを固定し直しました!
次に棟の下地となるなんばん漆喰を詰んでいきます。
さきほど詰めたなんばん漆喰
の上から押し付けるようにして長方形ののし瓦を均等に設置していきます。
さきほど置いたのし瓦の上に2段目、3段目とのし瓦を積んでいきます。
1番上にかぶせる冠瓦を固定するためのなんばん漆喰をのし瓦の上に詰めます。
最後になんばん漆喰に押し付けるようにして、半円型の冠瓦をかぶせます。
いかがでしたしょうか?
綺麗に均一に詰め直した真っ白な漆喰で瓦屋根が美しく復旧しました(^^♪
屋根の重要部分である棟の耐久力・防水力が復活して、雨漏りのリスクも未然に防ぐことができました!
街の屋根やさん神戸店」では、随時無料で屋根修理のプロがお住まいの状態を丁寧に調査し、家主様のご希望に沿ったメンテナンス方法をご提案をさせていただいております(*^^*)
お住まいで何か気になることが
ありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね!
お住まいのお悩みごとならまずは街の屋根やさん神戸店までお気軽に!
▲画像をクリックすると「お客様の声」に移動します♪
屋根やベランダ、屋上、外壁などお住まいのお外回りの不具合や雨漏りについても、いつでもお気軽にご相談ください(^-^)
西宮市で屋根修理や漆喰のことなら「街の屋根やさん神戸店」へ
瓦屋根の瓦と漆喰のコントラストはとても美しく、日本を象徴する屋根です。
日本の伝統をしっかりと守るため、漆喰の適切な施工をおこなうことは、私ども「街の屋根やさん神戸店」の大切な役目です。
「瓦屋根からコンクリートの破片のようなかたまり(漆喰)が落ちてくる」
「瓦がずれて落ちそうになっている」
このようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度、「街の屋根やさん神戸店」にご相談ください。
屋根のプロが無料でトラブル原因を徹底的に調査し、最適な修理をご提案いたします。
屋根の点検・お見積りはいつでも無料です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。