ホーム > 古河市 屋根の全面交換工事!断熱一体型SGL鋼板で軽量化も実…

古河市 屋根の全面交換工事!断熱一体型SGL鋼板で軽量化も実現
古河市 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
【お問い合わせ内容】
築30年を過ぎ、屋根瓦の劣化も進んできたので屋根全体の葺き替えを検討されているお客様でした。
複数社で見積もりをとり、「価格」「施工品質」「内容」を比べたいとのご意向でした。
【ご提案】
既存のセメント系瓦を撤去・下地野地板の増張り強化・高耐久ルーフィング・高耐久SGL鋼板の内容でお見積り差し上げました。
また、お見積書提出時に当店の施工方法を解説した画像付きのデータをプリントアウトし、施工前にどの様な施工が実施されるのかご説明させて頂きました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:10日間
- 築年数:約35年
- 使用材料:スーパーガルテクト(チャコール)・ライナールーフィング・構造用合板12㎜・樹脂垂木・樹脂貫板
- 保証年数:塗膜15年・赤さび20年・穴あき25年・施工保証10年
古河市 / 屋根全面張り替え(葺き替え) / 断熱一体型SGL鋼板
皆様こんにちは、街の屋根やさん栃木小山店です。
古河市で行っていた屋根の葺き替え工事が完了いたしました。
古い屋根の解体から野地板と防水紙の施工まではご紹介していましたが、本日はいよいよ新しいSGL鋼板の屋根「スーパーガルテクト」による葺き替え完成までの様子をお届けしたいと思います。
屋根の交換工事を検討中の方のご参考になれば幸いです(*’▽’*)♪

まずは既存の瓦屋根をすべて撤去します。
職人8人がかりで数百枚あるS形瓦を一枚一枚丁寧に剥がして撤去し、廃材はトラックを何往復もして順次運び出しました。
古い防水紙の下の野地板は経年劣化が進んでおり、補強が必要な状態です。
増し張り(重ね張り)という古い下地材の上から新しい合板を張っていく作業を行い、全体の強度を確保しました。
野地板は屋根の構造を支えている部分です。
しっかりとした野地板であることが屋根や建物の頑健さにつながり、耐震・耐風性にも影響してきます。

屋根面と屋根面の継ぎ目である隅棟部にも万全な漏水対策を施します。
新しく敷設した防水紙の上に、棟を支える部材として垂木を設置します。
以前は木製でしたが、水に強く濡れても腐らない樹脂製のものをご用意しました。
木材のように腐食することなく、長持ちする樹脂製を当店では標準仕様としています。
この先長くお使いになる屋根ですから、経年時にも安心できる資材選定を行うのが当店流です(o^^o)♪

垂木の側面に「捨て水切り」と呼ばれる板金を取り付けます。
屋根の弱点は「継ぎ目」や「折り返し箇所」です。
これは雨水が弱点から侵入しないようにするための、いわば『万が一』の防水対策。
こういった見えないところにこそ手間をかけるのが、私たちのこだわりです(*^ー゚)b

いよいよ新たな屋根材の設置です!
今回葺き替えにご用意したのは当店一番人気! アイジー工業さんのSGL鋼板屋根材「スーパーガルテクト」。
カラーは「Sシェイドチャコール」をお選びいただきました(o^^o)♪

スーパーガルテクトは軒先から葺き始め、一番高い大棟に向かって施工していきます。
前述の捨て水切りや、最後に取り付ける棟板金といった役物も同じくSGL鋼板製を使用しています(*•ᴗ•*)و ̑̑

屋根面の接合部は、前述で解説した捨て水切りの上までしっかり屋根材を設置!

そして屋根材の端部分は、吹き込む雨水を跳ね返すために立ち上げておくのもポイント!
同じ屋根材を使用した施工でも、細部をどう施工するか!?が経年時の差として現れます。
高耐久な屋根材も高品質な施工が伴ってこそ、その性能を最大限に発揮するんです(^^♪

ここで、ようやく棟下地の貫板の設置です。こちらも腐食しない樹脂製を使用しています。
屋根が完成すると隠れてしまう部分ですので、下地をどう作られているかわからなくなります。
樹脂製の垂木に捨て水切り板金を立ち上がるように設置し、屋根材端部を立上げた上で棟下地も樹脂製の貫板設置すれば、防水対策も吹込み対策も万全!
これが街の屋根やさん栃木小山店の標準施工なんです(^o^)丿

SGL鋼板製の棟板金を貫板に被せるように取り付け、側面に錆びに強いステンレス製のビスを打ち付けて固定しました。
板金同士の継ぎ目は十分に重ね代を設けており、更にコーキング材を二重に塗布して防水しました!

一階部分の屋根も、各所をしっかり防水対策しています。
全てを説明すると読み切れなくなってしまいますが、実際にはかなり手の込んだ対策を施しております。
「こんなことまで?」というような細かなこだわりも多いので、ご相談の際に担当者に尋ねてみて下さいね(*^_^*)

屋根交換工事が全て完了しました!
新しいスーパーガルテクトの屋根は、美しい艶があり、住宅全体の印象をグッと引き締めてくれます。
ブラウン系からスタイリッシュなチャコール色に変わり、お住まいの外観イメージも一新しましたね(✿╹◡╹)
また、既存のセメント系瓦から軽量のSGL鋼板へ葺き替えたことで、屋根重量は約1/8になりました!
軽量化した事で、屋根のみならず家屋への負担も軽減!まさに一石二鳥です。

工事工程が全て完了したら、屋根を綺麗に拭きあげ、清掃をしてお引き渡しです。
最後にきっちり掃除ができてこそ一人前! 当店のポリシーですヽ(*´∀`)ノ
屋根の全面交換工事の模様をお届けしてまいりました。
お客様は、こういった屋根工事の様子を見ることはなかなか叶わないと思います。
お任せいただいた以上、お客様が思う以上の施工を行なってこそプロの仕事。
そのために私たちは、いつも絶対の信頼をご提供したいとつとめています!
街の屋根やさん栃木小山店では、屋根の状態をプロの目で見極め、お客様のご要望に寄り添ったご提案を心がけております。
屋根工事をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。きっとお客様のお役に立てると思います( ´ ▽ ` )ノ

【森 代表】

【中村 職長】
屋根工事は、私達にお任せください!
現場に合った適正な工事内容・適正価格・高品質施工で、お客様の期待にお応えします(^o^)丿
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。