ホーム > 東大阪市にて瓦屋根を、シングル屋根材クラシックスーパーで葺き…

東大阪市にて瓦屋根を、シングル屋根材クラシックスーパーで葺き替え工事
東大阪市 屋根材(アスファルトシングル)
【工事のきっかけ】
雨漏りがひどくなり、天井が破れてきたので調査してほしいとのお問い合わせがありました。調査しました所、かなり屋根の被害がひどく以前の台風や地震等で屋根が傷み、それが経年でひどくなってきたのだと思われます。
葺き替え工事での改修が必要なため、シングル屋根材での葺き替えをご提案し工事となりました!
基本情報
- 施工内容:屋根材(アスファルトシングル)
- 施工期間:3日間
- 築年数:46年
それでは工事開始(^.^)工事する範囲は連棟の2件の屋根を葺き替えするのですが、瓦の割れやズレなどがたくさん見られますのでかなり前から雨漏りされていたのだと思われます(>_<)
雨漏りはほっておいても良くなることは絶対にありませんので、一度でも雨漏りをしたら専門の業者に早めに調査して頂く事はオススメいたします!
瓦と土は撤去して処分になります!写真は撤去後の野地になるのですが、以前の野地はバラ板を横に貼ってあるだけの事が多く現在とはかなり違う野地になっていますよ(>_<)
ちなみに野地とは瓦などの屋根材を葺く屋根の下地の事になります。

撤去工事の次は野地工事になります!既存の野地の上から縦に垂木を止めていきます。
垂木の上には構造用合板12ミリを屋根全面に貼っていきますよ(^^)/
前の野地とは全然違いますよね(^^)野地に屋根材本体を釘で止付けていきますので、野地の強度も大事になってきます!

構造用合板の上にはルーフィングを貼っていきます。ルーフィングとは防水シートの事で、雨漏りしない為に重要な役割をする商品になっていますよ(^^)/
これで準備は完了しましたので、屋根材を施工していきます。

野地板とルーフィングの間に専用の板金を取りつけます。これは軒先唐草という部材で流れてきた雨を、雨樋に流れるようにする役割をしますよ(^^)/
ちなみにこの部材の材質はガルバリウム鋼板になります。
次はシングル本体の施工になります!シングル専用の釘とボンドで屋根材を固定していきます!
シングル一枚につき釘は4本止めます。
シングル本体の施工の次は、取り合いの板金工事になります。写真は棟の施工で棟包みの取り付け工事になります!
お隣さんとの屋根の間からも雨が入らないように、取り合いの工事をして工事完成になります(^^)/
連棟の建物でも間だけ葺き替え工事もできますので、是非参考にしてくださいね(^^)/
当社は創業からですと50年、屋根工事業をしています。経験も豊富ですので、屋根の事でしたらメールでも電話でもお気軽にご相談くださいね(^^)/
お問合せフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。