八街市希望ケ丘にて屋根調査 割れやすい屋根材が使用されていた場合のメンテナンス方法は?
更新日:2023年10月30日
八街市希望ケ丘にお住まいのお客様より、屋根の破片が落ちてきたとのご連絡をいただき現地へ伺いました。屋根材が割れたりする原因は、外的要因による破損以外は、屋根材の劣化となります。ただし、通常の耐用年数よりも早く劣化が進み割れやすい屋根材もあります。
割れが多発

屋根はアーバニーというスレート材でした。割れて脱落してしまっている箇所が数多く発生していました。また、ヒビが入っている部分も見受けられ、今後も割れて脱落してしまうことが予想されます。
アーバニーは旧クボタ社の屋根材で、過去に数年間だけ流通していましたが、現在は廃盤となっている商品です。アスベストの健康被害により徐々に含有量の規制が厳しくなり、2000年代初頭に製造されたスレート屋根はアスベストを含まないノンアスベスト屋根とよばれています。この時期に製造されていた「アーバニー」もノンアスベスト屋根材です。一枚一枚、敷き詰められたような高級感のある外観ですが、1枚の屋根材の途中から長さを変えたスリット(切り込み)を入れて、スリット部分が見えるように葺いているため、ランダムに敷き詰められたように見えます。
苔の発生

塗装の劣化により、屋根全体が色あせオレンジ色の苔(こけ)が目立っていたり、やカビが繁殖している部分もありました。複合屋根等、屋根の面が多かったり、住宅密集等で日が当たりにくい部分等、屋根の面により特に苔が発生しやすくなります。アーバニーの表面は意匠性のある模様が付いていますので、水はけが悪くなった屋根材表面全体に苔が繁殖しやすくなる傾向があります。
釘浮きや板金の傷み

割れて脱落した部分は、下の屋根材が固定されている釘が見えてしまっています。釘が浮いている状態のため、放っておくと釘部分から雨水等の水分が浸入しやすくなります。大棟の棟板金は釘の増し打ちで補強されていましたが、下地材(木材)が劣化しているため、釘が抜け落ちてしまっている箇所もありました。
屋根の状態から、屋根カバー工事のご提案となりました。私たち街の屋根やさんでは、現地調査でしっかりと屋根の状態を確認し、お客様のライフプランを踏まえ現状で最適なご提案をいたします。屋根カバー工事は、877,800円(税込み)~承れます。使用する屋根材の種類や面積等により金額が異なりますので、まずはお気軽に無料点検をご依頼ください。
記事内に記載されている金額は2023年10月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
化粧スレート屋根を塗装する際の注意点を徹底紹介!
化粧スレート屋根を塗装する際の注意点を徹底紹介! このページでは現在日本で最も普及率の高い化粧スレートについて詳しくご紹介していきたいと思います。そもそも昔は日本瓦・和瓦と呼ばれる、お馴染みの屋根材が多かったのですが、シンプルなデザイン・軽量な化粧スレートの普…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し…続きを読む
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます
屋根工事、屋根塗装はなぜ必要?メンテナンスの必要性を教えます どの種類の屋根であっても、必ず定期的なメンテナンスやリフォームが必要となります。 雨漏りなどの被害に遭遇して初めて、「普段から屋根の手入れが必須だったのか」と悔いを残す前に、屋根のメンテナンスを実施…続きを読む
寿命が長い屋根材とは?耐用年数から見た各屋根材の耐久性ランキング!
寿命が長い屋根材とは?耐用年数から見た各屋根材の耐久性ランキング! 屋根材を選ぶとき、住まいを綺麗に見せるためにデザインや色にもこだわりたい一方で、「長持ちして欲しい」と寿命が気になるものですよね。 住まいのなかでも過酷な環境となる屋根。家の最も高い部分に…続きを読む
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
住まいのメンテナンスサイクルを知って計画的なリフォームを 「お家のメンテナンスって、いつからスタートすべきか分からない…」お住いのリフォームのタイミングについてお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。 一生に一度の大切な購入と言われるお住まいは、「買…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら


でを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。