千葉市美浜区磯辺で飛散した棟板金を樹脂製タフモックで修繕
更新日:2021年05月15日
千葉市美浜区磯辺にお住まいのお客様より「棟板金が飛んだ」とのご連絡を受け点検に伺いました。令和元年房総半島台風の影響によるものでした。同じような棟板金の台風被害のご連絡が大変多く見られました。今回は、棟板金の下地となる貫板(ぬきいた)を木製から樹脂製に替えて修繕した内容をご報告します。
棟板金飛散状況確認

棟板金が落下していました。お怪我など、二次的被害が無く安心しました。棟板金とは、スレート屋根や金属屋根で多く使われている棟部分(屋根の頂上)を覆っている板金のことです。飛散していたのは、頂上部分から下る棟部分で「隅棟(または下り棟)」と呼ばれるものです。強風で棟板金に力がかかると、所々で「釘抜け」や「釘浮き」が発生します。それにより棟板金自体も浮いてくるため、そこへ強風が吹き込むことで捲れたり、飛散する原因となるのです。
樹脂製の貫板を使用

棟板金は横の位置から内部下地の貫板(ぬきいた)に釘で固定しています。横から釘を留めることで、雨水が釘から伝わるのを防いでいます。貫板(ぬきいた)とは、棟板金を固定するための下地となる木材です。木製の場合、水分により腐食しますし経年劣化もありますので定期的な交換が必要です。棟板金が飛散したことで、貫板(ぬきいた)の劣化状態に気付くというケースも多いので、出来るだけ長持ちする貫板(ぬきいた)がお勧めです。そこで今回使用するのは樹脂製のタフモックという部材です。木製と比べ、腐食に強く耐久性が高いため、私達、街の屋根やさんでもお勧めしております。
完成

今回は部分的な棟板金の交換となりましたが、棟板金自体の錆が発生しているなど劣化が見受けられました。私達、街の屋根やさんでは、点検結果を写真と一緒に詳しくご説明しております。お客様のご要望やご都合を踏まえ、現状で最善のメンテナンスのご提案や、今後のアドバイスなどもさせていただいております。是非、何でもご相談ください!私たち、街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの対策予防として、引き続きマスクの着用・ソーシャルディスタンスを取り、安全に配慮しております。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F

棟板金交換の施工事例一覧
千葉市美浜区で棟板金交換を行ったお客様の声
ベランダの波板交換工事完了後の千葉市美浜区真砂E様のアンケート
【施工後】
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?ちょっと風が吹くたびに、ベランダの波板がバタバタうるさかったので、とにかく、静かになればいいなと思いました。Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?地元のリフォーム店Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?ホームページに施工写真がたくさんあったこと。前回リフォーム店に頼んでダメな工事だったので、屋根の専門業者の方が信頼できるかもと思った。Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。一目見て、仕上がりが違うのがわかりました。これぞプロの仕事。風が吹いても波板がバタつく事もなく、静かなのが嬉しい。Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?きちんと仕事をしてくれる会社。屋根工事は、怪しい業者も多いけど、こちらなら安心して任せられますよ。
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。