木更津市清見台にて屋根の棟の鉄板の剥がれを指摘されたお家を点検
更新日:2021年05月15日
木更津市清見台にお住まいのお客様より「知り合いから屋根の棟の鉄板が剥がれているようだと指摘を受けたので一度見て欲しい」とご相談をいただき点検に伺いました。ご自身では簡単に確認出来ない場所であったり、普段気にしていなかった場合、ふいに破損や不具合の指摘を受けるととても不安になるものです。棟板金が剥がれていても、バタバタと音が鳴ったり雨漏りが発生するなどしない限り、なかなか屋根の異変に気付きにくいです。
棟板金を点検
![棟板金浮き](https://xn--3kqz84af9af3v.net/wp-content/uploads/2020/02/57e6f6d247f9f3f540f78db0a58a1006.jpg)
棟板金を固定している釘が外れ、棟板金が浮き上がり、屋根材と隙間が出来ていました。この状態のままですと、暴風時に風が吹き込み棟板金が剥がれてしまう可能性が高く危険です。
棟板金交換と屋根塗装をご提案
![棟板金交換](https://xn--3kqz84af9af3v.net/wp-content/uploads/2020/02/1c6ad69f273d6e875077d1bda41c7194.jpg)
以前メンテナンスされてからお時間が経過しており、塗膜が剥がれたり屋根材が割れている箇所が数多く見受けられました。屋根材の傷んでいるところや破損部分を補正して屋根塗装と棟板金交換の工事となりました。棟板金の中の下地となる貫板は、木製の場合、経年により水分を含んで劣化や腐食してしまいます。そのため、棟板金を交換する場合はこの貫板も併せて交換するようにしています。最近は、腐食せず耐久性がある樹脂製の貫板もお勧めしています。
タスペーサーを取り付け縁切り
![上塗り](https://xn--3kqz84af9af3v.net/wp-content/uploads/2020/02/8fce2084c6e16e60fabbb6c0c4bd4db8.jpg)
スレート屋根をローラー等で塗装すると、屋根材と屋根材の重なる部分に塗料が入り込み、そのまま乾燥すると重ね目が塞がった状態になります。「縁切り」とは、塗料乾燥後に塞がった隙間の塗膜を切って、水の通り道を確保する工程のことです。「縁切り」はカッターなどの工具を使って塗膜を切ります。今回は、最近主流になっている「タスペーサー」を下塗り後に挿し込んでいる様子です。その後、サーモアイSiで中塗り、上塗りをして完成です。中塗りだけでも問題なさそうに思えますが、塗料の性能を十分に引き出すには上塗りまで行う必要があります。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消! 街の屋根やさんでは、無料で屋根点検を行っています。 屋根は日々、私たちの生活を守る大切な役割を果たしていますが…風雨にさらされ、砂埃に晒され、紫外線に曝さ…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F
![お問い合わせはこちらから](https://xn--3kqz84af9af3v.net/wp-content/uploads/2017/10/otoiawase1.png)
屋根塗装の施工事例一覧
棟板金交換の施工事例一覧
木更津市清見台で屋根塗装を行ったお客様の声
戸当たり補修をした木更津市清見台M様
【施工前】
Q1.屋根の工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?人の紹介 ドアがよくしまらなかったのでQ4.何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?店のトイレドアの修理に来て感じがよかったのでお願いしましたQ5.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?とてもていねいに説明して頂き安心しました
【施工後】
Q1.ご自宅の工事を依頼する会社にはどんなことを期待されていましたか?修理して頂ければ良いと思いましたQ2.街の屋根やさんにご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?特にしていませんQ3.初回訪問後すぐに工事を依頼されましたか?もし依頼しなかったとしたらどんな点が不安でしたか?はいQ4.数ある会社の中から、街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?前に店のドアの件できて頂きましたのでお願いしましたQ5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。説明通りになおりました。ありがとうございます。
お客様の声一覧はこちら
![経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n40_off.png)
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
![安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n42_off.png)
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
![瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n44_off.png)
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
![屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n46_off.png)
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
![信頼の施工実績一覧](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n48_off.png)
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
![街の屋根やさんへようこそ!会社概要](/wp-content/themes/yaneyasan/images/img/3n50_off.png)
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。