ホーム > 現場ブログ > 二宮町緑が丘にて釘が浮いている棟板金の補修に合わせ屋根外壁塗…
二宮町緑が丘にて釘が浮いている棟板金の補修に合わせ屋根外壁塗装工事をご提案
更新日:2021年05月15日
二宮町緑が丘でスレート屋根材調査

まず初めにスレート屋根材の状態確認です。前回の塗装から7年程度が経過し、多少のひび割れや色あせ、アンテナの錆が付着していることは確認できますが雨漏り等の問題は特に無いようです。飛び込み業者が指摘をしていたのは棟板金の浮きという事ですが、確かに屋根材と板金の間には2㎝もの隙間が出来ていました。かろうじて固定はされていますが雨水が吹き込みやすい状態ですので、このままにしてしまうと下地が腐食し飛散する恐れがあります。
棟板金は築5年程度でも浮く可能性があります

そもそもなぜ棟板金が浮いてしまったのか?その原因はこの釘です。新築物件はほとんどが該当しますが、棟板金の固定に釘を使用しています。築5年程度までなら問題はありませんが、強風に煽られ板金が動くことで釘が抜けてしまい、結果的に棟板金が外れ落下してしまうのです。補修を行う際には錆びにくく抜けにくいステンレス製ビスを使用しますが、飛散してしまう前に補強が出来れば落下や雨漏り等の心配もありませんよね?そのため屋根は屋根材だけではなく棟板金も含め定期的なメンテナンスが非常に重要なのです。
屋根補修にあわせて外壁メンテナンスも検討しましょう!

築年数が経過し前回メンテナンスから10年程度経過しているようでしたら、屋根だけでなく外壁の状態確認も行っておくべきです。外壁材は高耐久ですが吸水しやすいALC外壁ですので、塗装による塗膜保護で外壁材の耐久性維持に努めなければなりません。手で触ってみたところチョーキング現象(塗膜の粉状化)が見られましたので、この機会に屋根外壁塗装工事をご提案させていただきました。
屋根補修にあたっては多くのお住まいで足場が必要となりますので、雨樋や破風板・外壁等、気になる箇所がございましたらまとめてメンテナンスを行っていきましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由
屋根の部分補修と全面補修はどちらがお得?全面補修を行った方が良い3つの理由 建物の屋根に不具合が発生した場合、部分補修で済ますべきなのか、それとも思い切って全面的な改修をしてしまうのか、迷うことがあると思います。 金銭的に余裕があるならば、全面改修の方が間違…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根補修の時期が近い?屋根が出している補修のサイン
お住まいの屋根のメンテナンス、定期的に行っていますか?屋根は様々なサインで私たちメンテナンスの時期を教えてくれます。屋根のメンテナンスについてのご相談は街の屋根やさんまでご相談ください。…続きを読む
街の屋根やさん横浜
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜2F

屋根塗装の施工事例一覧
外壁塗装の施工事例一覧
棟板金交換の施工事例一覧
二宮町で屋根塗装を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。