座間市相武台にて釘が浮いた棟板金を樹脂製貫板のタフモックを使って棟板金交換
更新日:2021年05月15日
長い年数をかけて少しずつ棟板金の釘は緩んできます
本日ご紹介いたしますのは座間市相武台にて実施しました棟板金交換の様子になります。普段屋根の状態を見る機会は殆どないと思いますが、実は棟板金を取り付けている釘は経年によって少しずつ緩んで浮いてきます。それも十数年という長い年月になるため浮いた状態に気が付かずに、台風などの影響を受けて初めて棟板金の釘が浮いていたことに気が付くというケースが非常に多いです。
今回のご依頼では近隣を工事していた屋根工事業者に指摘されたということで、不安に思い弊社に調査のご依頼をされたということです。実際に屋根を調査したところ釘の浮きが随所で見られましたほか、棟板金に使われている貫板も劣化が進んでいたため今回棟板金を新しくすべく棟板金交換工事を実施いたします。
釘が緩む原因は多岐にわたる
まずは工事前の棟板金を見ていきましょう。ご覧の通り随所で釘が浮いているのが分かります。釘の浮きは経年劣化した貫板という理由以外にも風や地震、近くを通る車などお住まいが振動することで少しずつ抜けてきます。
樹脂製貫板タフモックを使った棟板金工事
左写真は棟板金交換工事で使用する貫板と板金です。屋根にあると気が付きませんが、地上で見ると改めて結構な大きさであることが分かります。釘が緩んで強風で板金が飛散すると、とんだ板金が建物に当たってさらに被害が拡大するため今回は早めに気が付き工事ができたことはよかったと思います。
使用した棟板金はGL鋼板(ガルバリウム)で、錆びに強くとても長持ちする金属です。また、今までは釘で固定していましたが、釘よりも固定力が強いステンレスビスを使用、さらには貫板には以前は木材が使われていましたが、樹脂製のタフモックという製品を使用しているので水分による腐食の心配がなく以前よりも強い棟板金へと生まれ変わりました。
(棟板金交換についての詳細はこちら)
棟板金が外れると雨漏りするため、強風や台風などの急な被害にあった時はできるだけ早く処置をしたくなりますが、実際自然災害時は皆が同時期に問い合わせるため仮養生でさえ数日後の対応になることもよくあります。そうならないためには、日ごろから屋根の状態を定期的にチェックしメンテナンスしていくことが大事です。街の屋根やさんでは年数が経っているお住まいの無料点検を承っておりますので、何も問題がないと感じていても一度調査をしてみると良いでしょう。備えあれば憂いなしです。お気軽にお問い合わせください。無料点検については「ここまでやります無料点検」をご覧ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介!
棟板金の修理・交換のポイント|事例・費用も併せてご紹介! 毎年、9月~10月の台風が増える時期になると「棟板金の交換・修理」に関するお問い合わせを多くいただきます。 屋根の上からの異音や、屋根の頂上部分が浮いているなどの異変にご不安になられると思われます。 台…続きを読む
街の屋根やさん東東京
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
棟板金交換の施工事例一覧
座間市で棟板金交換を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。