ホーム > さいたま市西区 屋根工事と一緒に。付帯部も綺麗に塗り替えメン…

さいたま市西区 屋根工事と一緒に。付帯部も綺麗に塗り替えメンテナンス!防水性復活!
更新日:2025年4月3日
さいたま市西区のみなさま、こんにちは!
街の屋根やさんさいたま大宮店です(´▽`*)
今回の現場ブログはさいたま市西区で行った付帯部塗装の様子をお届けします♪
施工物件は前回のブログでスレート屋根塗装の様子をご紹介したさいたま市西区のお客様宅です
屋根の塗り替えで設置した足場を活用することで、付帯部の塗り替えも効率的に行いました!付帯部塗り替えの重要性などについてもお話ししますので、お家の外壁や屋根の塗装をご検討中の方も是非ご参考ください!
※さいたま市西区お客様宅スレート屋根塗装の様子はコチラ▼
さいたま市西区 急こう配屋根の塗装メンテナンス!屋根足場を設置し安全に塗り替え!
付帯部とは、屋根や外壁以外の、建物の付帯的な部分のことを言います
軒天・雨樋・破風板・鼻隠し・笠木・庇・幕板などがあり、これらの部分は、屋根や外壁と同様に、紫外線や雨風にさらされるため定期的なメンテナンスが必要です。
今回さいたま市西区のお客様のお宅では、屋根の塗り替えに合わせて、付帯部の塗り替えも行いました!(^^)!
現地調査時に軒天の汚れも目立ち、幕板や庇も色褪せが目立っていたため、付帯部の塗装もご提案。雨樋の変形もあり排水機能が低下しているため交換する必要がありました。それなら一緒に付帯部も…と塗装をすることをお決めになりました!通常、付帯部塗り替えのみを行う場合、別途足場を設置する必要があります
しかし、屋根工事と一緒に行うことで、足場の設置費用を削減できます。また、足場があることで、作業員は安全に作業を行うことができ、高品質な仕上がりになります!(^^)!
◆軒天塗装◆軒天は、屋根の軒裏部分の天井部分
外壁から外側に突き出した屋根の裏側に見える部分を指します
主な役割は、防火性能の向上、雨水の侵入防止、換気性能の確保、そして外観の美しさを保つことです!
素材には、ケイカル板や合板、金属板などが用いられ、通気性を考慮した有孔板を使用することもあります!軒天は以前のカラーもホワイトだったので同じくホワイトで
◆幕板塗装◆幕板は、建物の外壁に取り付けられる横板
役割は、外壁の保護と美観の向上です(´▽`*)外壁材の継ぎ目を隠し、雨水の侵入を防ぐ効果も
素材には、木材や金属、窯業系サイディングなどが用いられます!色褪せ、傷んだ部分もあったため、補修を行い引き締め効果のある濃いブラウンカラーへ塗り替えました
◆鼻隠し塗装◆鼻隠しは、屋根の先端部分に取り付けられる板を指します
雨樋(軒樋)を取り付けている場所です!役割は、屋根内部への雨水や風の侵入を防ぎ、建物を保護することです
今回雨樋交換も行う為取り外し雨樋取り外し後綺麗に塗り替えました!
◆庇塗装◆庇は、窓や玄関の上に取り付けられる小さな屋根です
雨や日差しを遮り、建物内部への侵入を防ぎます
また、建物の外観にアクセントを加え、デザイン性を高める効果もあります!施工前は以前の屋根色と同じグリーンカラーでしたが、他の付帯部カラーと色を合わせ濃いブラウンカラーで統一感を出しました!(^^)!他にもレンジフードや換気口の塗り替えも一緒におこないました!
屋根工事で建てた足場を活用することで、付帯部塗り替えの費用を抑えることができます(´▽`*)
足場の設置費用は…
意外と高額で、この費用が2回かかるなら一度で他の部分も済ませた方がお得ですよね(´▽`*)!
付帯部の塗装は、屋根や外壁と同時に行うべきですか?
同時に行うことで、足場の設置費用を削減でき、効率的に作業を進めることができます。
付帯部の塗装には、どのような塗料が適していますか?
付帯部には様々な材質のものが使われています。金属部や木部など付帯部の材質や状態に合わせて、適切な塗料を選ぶ必要があります。
著しい腐食や破損が見られる場合、塗装だけでは修復が難しいことがあります。特に雨樋は、詰まりや破損があると雨漏りの原因になるため、必要に応じて交換を検討しましょう。
外壁や屋根との調和を考慮し、建物の全体的な美観を損なわない色を選ぶことが重要です。また、汚れが目立ちにくい色や、耐久性の高い塗料を選ぶことも考慮しましょう。
変形していた雨樋はパナソニックのPC-50へ交換
パナソニック雨樋PC-50は、「シビルスケア」シリーズの軒樋です
デザイン性も高く、カラーバリエーションも豊富(´▽`*)外壁や屋根の色に合わせてお好みのカラーを選ぶことができますよ♪
さいたま市西区で屋根と付帯部の塗り替えをご検討中のみなさまへ
「うちの屋根と付帯部も、そろそろ塗り替えが必要かな…」そう思われたら、ぜひ私たち街の屋根やさんさいたま大宮店にご相談ください!(^^)!お客様の大切な住まいを、長持ちさせるために、最適な塗り替えプランをご提案いたします。足場設置から塗り替え、アフターメンテナンスまで、すべて自社施工で行っておりますので、安心してお任せください!無料でお見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください(*^^*)お客様からのご連絡を、心よりお待ちしております
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-542-521
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。