ホーム > 新居浜市 雨漏り屋根の修理、先に漆喰と隅棟直しを実施します。…

新居浜市 雨漏り屋根の修理、先に漆喰と隅棟直しを実施します。
更新日:2025年3月19日
屋根の傾斜に沿って積まれている棟を「隅棟」といいます。隅棟と屋根板の瓦の隙間は土と表面にモルタルや漆喰を塗って施工しています。この漆喰は土の保湿や防水の役目がありますが、20年前後経つと、ひび割れなどが起こってきます。モルタルがポロっと取れると土が見え、雨水を吸収して、雨漏りを起こす場合があります。
漆喰の塗直しは、古い漆喰を取り除けから始めます。そのまま上塗りするのは2つの意味でNGです。1つ目は、古くて取れかかっている漆喰と一緒にすぐ剥がれる可能性がある。2つ目は、厚塗りすることで、棟の瓦から伝う雨水を棟の内部に呼び込んでしまう。そうなると、お金を払って実施した工事が返って無駄な作業になり兼ねないです。新居浜・四国中央店は古い漆喰を取り除けてから新しい漆喰を詰め直します。
新しい漆喰を塗る前に、モルタルの強固液を水で薄めて土に塗ります。液が浸透した土と漆喰の密着力を高めていきます。
新しい漆喰を1か所1か所丁寧に塗って完成です。周りが太陽光パネルで、中々足の踏み場が無く大変でした。
点検時に崩れていた瓦部分も一緒に直しておきます。
棟に積まれている1番下の瓦なので上の瓦から順に取りのけていきます。土も1段1段で取っていきます。
下の瓦まで取り除けたら、土が崩れている部分は漆喰を詰めておきます。この時に銅線を取れる場所で、銅線を取ります。
今度は瓦を下から戻していきます。棟の1番上の丸い瓦は上部に2か所穴が開いています。そこに先程取り付けた銅線を通してペンチなどで引っ張っていきます。引っ張りきったら銅線を結んで、余分な長さをカットします。
棟の積んでいる瓦の横にある「鬼瓦」の周りに漆喰を塗って完成です。屋根の訪問販売を受けるケースとして、このような棟の漆喰が剥がれているのを見て、飛び込んでくる人が多いです。確かに古くなって剥がれてますが、屋根全体がそうなっているとは限りません。ですが、いきなり来た知らない業者を屋根に上がらすと、見えない所で何してるか分かりません。実際にこのような指摘を受けた時は地元の信頼できる屋根やさんや工務店さんに相談しましょう。関連ページ屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳業者への対処法訪問販売トラブル事例
次回ブログ
新居浜市、雨漏り屋根修理。雨漏りの直接原因である穴の開いた谷板金を取外します。
屋根で困ったこと、相談したいことがあれば
街の屋根やさん新居浜・四国中央店にご相談ください。
・新居浜市(新居浜、別子山)
・西条市(西条市、小松町、東予市、丹原町)
・四国中央市(土居町、三島、川之江、新宮村)で主に活動中
その他愛媛県内の地域のみなさまも大歓迎!
0120-32-6886
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。