ホーム > 新居浜市で釉薬平板瓦の葺き替え工事。1階部分の地伏せ葺きを仕…

新居浜市で釉薬平板瓦の葺き替え工事。1階部分の地伏せ葺きを仕上げて地伏せが鮮やかに。
更新日:2025年2月4日
2階と同様、軒先と袖に、立ち上げの角桟と水切を取り付けます。ケラバ水切は樋に落ちるように長さを調整します。
桟木を取付、瓦を屋根に荷揚げして、瓦ぶきに取り掛かります。最初に軒先の瓦を施工します。施工前に1度1列並べて横の瓦割を確認します。葺き替えの場合、元の瓦と、新しい瓦の寸法が異なるので多くの場合は瓦加工が必要になります。平板瓦は両端の瓦を加工して調整することが多いです。調整が出来たら、上に2本、横にフック型の釘を打ち3本止にします。3本打つのは、軒先の瓦が屋根板より外側に出るので風の影響を受けやすいからです。
着々と葺きあがっています。
袖際の瓦に黒のスポンジ状の防水シーラーを貼って雨の吹き込みを防ぎます。シーラーの奥にも最初に紹介したケラバ板金があるので雨水を拾ってくれます(2重防水)。
壁際(縦方向)にも同じようにシーラーも貼ります。ケラバ同様、壁際にも下に水切があります。既存の水切がある場合はそれを再利用することが多いです。*古い家には付いていないこともあります。葺き替えで、元々の雨押え板金を使用する場合は、瓦釘が直に打てない場合があります。その場合は釘穴に釘を巻き付けた銅線を取り、屋根板に打ち付けて固定します。
谷部分の瓦は谷板金の傾斜に沿って加工します。板金と瓦の下には、防水シーラーを取り付けて吹き込みを防ぎます。
棟際の横方向は、瓦が入る寸法に合わせカットしていきます。棟際と同じような施工方法です。雨押え板金(上に被っている板金)があるので棟際よりは施工しにくいです。*板金交換する場合は切ったり出来るのでその分楽です。
1階部分も棟際は寸法に合わせて瓦加工します。列を揃えて、ビス固定します!これで1階部分の地伏せが完了しました!次回は最後、袖、棟を取り付けます。棟違い加工も!
次回ブログ
新居浜市屋根葺き替えラスト作業。1階の役物瓦を取り付けて完成。綺麗な仕上りになりました。
屋根で困ったこと、相談したいことがあれば
街の屋根やさん新居浜中央店にお気軽にご相談ください。
・新居浜市(新居浜、別子山)
・西条市(西条市、小松町、東予市、丹原町)
・四国中央市(土居町、三島、川之江、新宮村)で主に活動中
その他愛媛県内の地域のみなさまも是非!
0120-32-6886
お客様の声一覧はこちらからです。
屋根のお悩み、当社の対応など当社で施工、修理していただいた方に
アンケート、写真としてご協力いただいております。
快い対応、本当に感謝しております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。