ホーム > 富山市の皆様へ!スレート(コロニアル)屋根がヒビ割れたり色褪…
富山市の皆様へ!スレート(コロニアル)屋根がヒビ割れたり色褪せたりしていませんか?
更新日:2024年11月11日
こんにちは!街の屋根やさん富山店です。
スレート屋根が割れていたり、色褪せていたり・・・不具合は出ていませんか??
スレートとは、厚さ5mmほどの薄い板の屋根材になります。
一般的な建物では、天然石ではなく化粧スレートと呼ばれるセメントで加工された屋根材です。
上の写真の屋根材は「コロニアル」「カラーベスト」「スレート」...と呼ばれています。
「カラーベスト」とは、ケイミュー社が製造しているスレートのシリーズ名称
「コロニアル」とは、ケイミュー社が製造しているスレートの製品の名称
つまり、「コロニアル」「カラーベスト」と呼ばれている屋根材は全て「スレート」なのです。
スレート屋根の中でも、たくさんシェアされているのが「コロニアル」なので、「コロニアル」=「スレート」と呼ぶ方も多いです。
今回はのブログでは、「スレート」と表記してご紹介していきます
寒い冬の時期には凍害が発生することがあります。
屋根材に吸収された水が凍結すると膨張し、溶けると収縮します。
膨張と収縮を繰り返すことにより屋根材が徐々に傷んでいき、亀裂や割れにつながります。
セメントが原料の化粧スレートの屋根材は、スレートの表面に施された塗装が紫外線や雨風を浴び続けることで徐々に劣化して色褪せていきます。
色褪せると防水機能が低下し、スレート自体に雨水が吸収するようになります。するとスレート自体が傷んでしまい、苔が生えたり割れやすくなったりします。
スレート屋根はスレートを釘を使い固定しています。その釘はスレートの下にある屋根の下地材まで貫通させて固定しているため、釘穴から雨水が入り込み、雨漏りを引き起こす原因にもなります。
スレート屋根のメンテナンスで塗装を行う際、「縁切り」という作業があります。塗装した際、塗料でスレート同士がくっついてしまった部分を、手作業で切って隙間をあけていく作業です。
スレート同士がくっついたままになっていると、スレートの継ぎ目からスレートの裏側へ浸入した雨水は、排水されずに溜まってしまいます。排出されずにたまった水が釘穴から防水シート、野地合板へと浸入し、雨漏りを引き起こす原因となります。
割れている箇所にシーリングをして応急処置することもできますが、屋根全体に割れや亀裂がみられる場合にはおススメできません。
屋根の
葺き替え(ふきかえ)工事とは、屋根全面を新しくリフォームする工事になります!
現在の屋根を全て撤去し、新しい屋根材に交換します。
手順
1 既存の屋根を撤去する2 屋根下地(野地板と
ルーフィング(防水紙))の調整3 ルーフィングの上に新しい屋根材を設置する4 仕上げ・施工完了
スレート屋根の割れをそのままにしておくと、雨漏りを引き起こす可能性があります。また、割れたスレートが屋根から落ちたり飛んだりする危険性もあります。
スレートや屋根の色褪せや割れ・欠けなどが見られる場合には、早急にメンテナンスしましょう!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@gaiheki-toyama.com
株式会社メイクアップ
〒934-0005
富山県射水市善光寺38−1
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。