ホーム > 【加古郡播磨町】屋根塗装の全工程をご紹介!足場設置、高圧洗浄…

【加古郡播磨町】屋根塗装の全工程をご紹介!足場設置、高圧洗浄、下塗り、タスペーサー設置、上塗りまで丁寧に施工しました✨
更新日:2025年4月12日
こんにちは☼「街の屋根やさん 明石・神戸店」です。
今回は、加古郡播磨町で行った工事についてお伝えいたします。
前回のブログでは、屋根と外壁の現地調査の様子をご紹介しました。
現地調査の結果、屋根と外壁に経年劣化が見受けられました。
特に、防水性が失われている部分が多く、さまざまな箇所に劣化のサインが現れていました。
このまま放置してしまうと、家の耐久性が低下し、最終的には雨漏りや構造的な問題が発生する恐れがあります。
そこで、私たちがご提案させていただいたのは、屋根塗装と外壁塗装の施工です。
これらの塗装工事を行うことで、家の保護性能を回復させ、長期間にわたり耐久性を維持することができます。
特に屋根は、外部の雨風から家を守る重要な役割を果たしているため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
さて、今回は、屋根塗装の工程について、順を追ってご紹介します。
屋根塗装工事の最初の工程は、足場の設置です。
足場を組むことで、作業員が安全に作業できる環境を確保します。
また、法律上も高所での作業を行うためには必須の工程となります。
特に、今回は屋根と外壁塗装を同時に行うため、足場を一回設置するだけで両方の作業がカバーでき、コストパフォーマンスにも優れています。
外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで、足場の設置が一度で済むため、無駄なコストを削減できます。
これにより、全体的に効率的な作業が可能になります。
次に、屋根表面の汚れや苔、カビなどを高圧洗浄でしっかりと洗い流します。
屋根の汚れが残っていると、塗料がうまく密着せず、仕上がりや耐久性に影響を与えるため、この工程は非常に重要です。
高圧洗浄後は、屋根表面を乾燥させます。
屋根の表面に傷やひび割れが見つかった場合、下地処理を行います。
これにより、塗料が均一に塗りやすくなり、仕上がりがより美しくなります。
ひび割れや傷をしっかりと補修することで、屋根の耐久性を高め、長期間の使用に耐えられるようにします。
屋根の表面が整ったら、シーラー・プライマー(下塗り)を塗布します。
下塗りは、塗料の密着性を高めるために欠かせない工程です。
シーラー・プライマーを塗ることで、上塗り塗料の定着が良くなり、塗膜がより強固になります。
※棟金物部は同じ白色のさび止めを先に塗布しております。
タスペーサーは、下塗り後に取り付けることで、しっかりと固定され、上塗りの効果を最大限に引き出します。
タスペーサーは、瓦の隙間に設置する部品で、雨水の浸入を防ぎ、屋根の通気性を良くします。
これにより、湿気がこもるのを防ぎ、雨漏りのリスクを減少させることができます。
タスペーサーが設置された後、最初の中塗り(上塗り1回目)を行います。
この工程では、屋根に仕上がりの色を塗布します。
中塗りの目的は、屋根全体に均一な塗膜を作り、塗料の密着性を高めることです。
この段階で、屋根の色が少しずつ鮮明になり、仕上がりのイメージが見えてきます。
中塗りが乾燥した後、上塗り(2回目)を行います。
上塗りは仕上げの工程で、屋根の色を最終的に決定します。
上塗り塗料は、耐久性が高く、屋根をしっかり保護する役割を果たします。
2回目の塗布で、色ムラや塗り残しをなくし、
美しい仕上がりにします。
また、この工程で屋根はさらに強固な塗膜を形成し、
防水性や耐久性が向上します。
塗装が完了した後は、塗料をしっかりと乾燥させます。乾燥時間を十分に取ることで、塗膜が強化され、屋根の保護効果が長持ちします。
新しい塗膜でしっかりと保護され、美しさと耐久性がよみがえりました。✨
これで安心して、長く快適にお過ごしいただけます♬
以上が、加古郡播磨町で行った屋根塗装工事の工程です。屋根は、家を守る大切な部分ですので、定期的なメンテナンスが非常に重要です。今回の屋根塗装を通じて、お客様の家の耐久性を守るお手伝いができて嬉しく思います。
次回は、外壁塗装の工程についてもご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。