ホーム > 丸亀市 太陽熱温水器を撤去したいと相談!棟板金も錆びていたの…

丸亀市 太陽熱温水器を撤去したいと相談!棟板金も錆びていたのでドローン点検!
更新日:2025年4月24日
皆さんお疲れ様です!
街の屋根やさん高松店の大下です!
今日は現在工事中のお家の隣のお家から無料点検の依頼をいただきましたのでそちらの様子をご紹介させていただきます!
今回のお客様は以前からいろいろな業者から塗装の提案を受けているようですが信用ならないから実際どうなのか詳しく見てほしいとのことと、現在使用していない太陽熱温水器が屋根の上にあるのでおろしたいと思っているとのことでした。
それでは見ていきましょう!
こちらが今回点検を行うお家の上空写真です。少し遠いので寄って見ましょう!
寄って見てみると劣化しているのが分かります。屋根の中心がオレンジ色になっているのが見えますね。これはカビ苔が繁殖している状態です。屋根表面の塗膜が落ちてしまい水が表面に滞留してしまうことで増殖しています。見た目が悪くなってしまうだけではなく屋根材を傷めてしまうのでしっかり高圧洗浄機で掃除して塗装をすることをお勧めします。
こちらは棟板金を映した写真です。赤茶色なのがよくわかりますね。これ元はこのような色ではなかったのです。写真の左側、屋根のてっぺん部分を見ていただくとグレーっぽい色なのが分かりますね。これが棟板金の元の色です。ではなぜ変色しているのでしょうか?実はこれ、錆びてしまっているんです。金属なので錆びて変色してしまっているんですね。そのため注意しないといけないのが錆びて穴が開いてしまうことです。穴が開くと雨水が侵入してしまうのでこの状態まで錆が進行していると板金のやり替えが必要となります。やり替えになると費用が上がってしまうので錆びてしまう前に塗装することをお勧めします。
こちらはお客様も心配されていた太陽熱温水器の写真です。名前の通り太陽の光を利用してお湯を沸かしてくれる装置ですが現在は壊れて使っていないとのことでした。こちらの太陽熱温水器はタンクが付いていますのでかなりの重さがあります。使用していないのであれば撤去するのがお家や屋根の負担を軽減できるのでお勧めです。このような大きなものを外すのは大変で足場を使用するので塗装などの工事をする際に撤去するのがお勧めです。
丸亀市のお客様に点検結果の報告と修繕方法のご提案!
丸亀市のお客様に点検結果の報告と修繕方法のご提案をさせていただきました!
まず、太陽熱温水器は撤去するようご提案させていただきました。
使用していないのに重たいものが屋根に乗っているのはよくないので足場を組むこともあるのでセットでのご提案です。
次に棟板金のやり替えです。
症状が軽度だと塗装で対処できましたが今回は難しいのでやり替えて新しいものをつけるようご提案しました。
最後に屋根の塗装をご提案しました。
屋根材がコロニアル(カラーベスト)で薄いのでしっかり塗装をしないと割れてしまうので、しっかり洗浄と下地処理をして塗装するようにご提案しました。
お客様もしなきゃしなきゃとは思っていたとのことでしたが中々腰が重かったようです(;^ω^)
ですが今回きっかけをもらえたのでと喜んでいただきました!
僕たち街の屋根やさん高松店はお客様が納得いくまでとことんお付き合いしますのでお任せください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kotobuki@kotobukikoubou.com
有限会社寿工房
〒760-0080
香川県高松市木太町1941−12


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。