ホーム > いわき市にて屋根や外壁の波板が外れてしまった養豚場にある小屋…
いわき市にて屋根や外壁の波板が外れてしまった養豚場にある小屋の波板交換工事
更新日:2024年8月2日
皆さんこんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。今回はいわき市にある養豚場からご依頼があり工事を行わせて頂きましたのでご紹介させて頂きます。依頼内容ですが「使用している小屋の一つが、屋根と外壁部分が経年劣化によって外れたりしている部分があり困っている。屋根と外壁の交換をお願いしたい」とのことでした。『街の屋根やさん』となっていますが、弊社では屋根だけでなく外壁や雨樋、最近では内装リフォームなども行っています。お家に関してのお困りごとがあれば気軽にご連絡ください。
関連記事
依頼があった小屋を確認したところ、屋根と外壁に波板が使われていました。ただ経年劣化により外れてしまっている部分がかなりある状態でした。これでは雨が中に入ってきてしまいますね。仕事をするのにも支障があると思われますので早く直してあげる必要がありますね。今回は屋根と外壁にポリカ波板を取り付けることとなりました。
そのままでは作業が行いづらいので足場を設置させて頂きました。これにより安全に効率よく作業が進められますね。
関連記事
まずは劣化している既存の波板を屋根・外壁ともに取り外していきます。建ててからかなりの時間が経っているようなので波板は脆くなっており簡単に取り外すことが出来ています。外した波板は持ち帰り処分していますよ。
耐久性の高いポリカーボネート製の波板を外壁と屋根に施工
新しく外壁と屋根に取り付けるのはポリカ波板という波板になります。塩ビ製の波板に比べて20倍以上の強度があるので衝撃に強く耐久性のあるものとなっています。屋根に使用する際は2山半重ねて取り付けます。これ以上少なくしてしまうと雨漏りの可能性が高くなります。ただ外壁として使用する際は1山半でも施工して大丈夫ですよ。
関連記事
屋根には棟とケラバ部分に加工した板金を取り付けていきます。この板金は雨水が中に入らないようにして的確に雨水を排水させるためのものになります。このような働きをするものを総称して雨仕舞いと言いますよ。
関連記事
以上で養豚場小屋の屋根と外壁の交換工事完了になります。以前よりも明るい印象に変わりましたね。屋根や外壁もしっかりと施工させて頂いたので雨水が入ってきたり破損したりする心配ないらないですよ。『街の屋根やさんいわき店』ではお客様のご要望に沿った工事をご提案させて頂いております。行いたい工事などがあればお気軽にご相談ください。お見積もりやご相談は無料で行っていますのでお問い合わせお待ちしております。関連記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。