ホーム > 小野町にて商業施設の雨漏り調査。屋根は錆が進行して穴が空いて…

小野町にて商業施設の雨漏り調査。屋根は錆が進行して穴が空いていた
更新日:2023年7月10日
皆さんこんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。
今回は小野町にある商業施設から「雨漏りしているので調べてほしい」とご依頼がありました。
雨漏りしているということなので早速伺わせて頂き状況の確認をしていきます。
関連記事
雨漏りしている場所を確認したところ板が取り付けてありました。従業員の方が応急処置として取り付けたみたいですね。
雨漏りしているところの下は商品の棚になっているのでこのままだと商品が濡れる恐れがあります。
早速屋根に上らせて頂き原因となっている部分を見つけていきます。
屋根にはしごをかけて登っていきます。
今回の屋根は縦葺き屋根でした。屋根には縦葺きと横葺きがあり、縦葺きは排水性能に優れており勾配が緩い屋根にも施工できて費用も安く済むのが特徴になっています。ですがデメリットとして複雑な屋根にはあまり向きません。縦葺きはメンテナンスをするのが楽なのでメンテナンスを楽にしたい、費用を抑えたいという方にはおすすめと言えますね。
錆が所々出来ているのがわかりますね。錆は酷くなると穴が空いてしまうので塗装などによるメンテナンスが大事になります。
屋根の至る所に釘が抜けた痕跡がありました。少しの穴と侮ってはいけません。穴が空いているということは確実に屋根の内側に雨水が侵入しています。見逃したり放っておくと大きな不具合に繋がることもあるので、このようなものを見つけたらすぐに修理することをおすすめします。
棟板金を固定している釘は抜けかかっていました。釘が外れると強度がなくなり強風などが起きた際に飛ばされてしまう可能性があります。飛ばされた板金が何かに当たって破損させたり人に当たってケガをさせてしまうことも考えられます。
定期的なメンテナンスを行いそういったことが起こらないようにすることが大切ですね。
関連記事
屋根中央部分にある換気口に隙間が出来ているところがありました。他のところに比べて隙間が大きし状態でした。
この隙間や釘が抜けてできた穴から少しずつ雨水が入っていき雨漏りに繋がったようです。
以上で現場調査完了になります。
調査結果をもとに御見積書を作成させて頂くこととなりました。
お客様には穴が空いている部分をコーキングにて塞ぐ方法か、錆なども進行しているので屋根を交換する形でご提案させて頂く予定となっています。
商業施設だと商品が濡れてしまうと売り物にならなくなるものもあると思います。雨漏りが起こらないようにするためにも定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
私たち『街の屋根やさんいわき店』は点検・メンテナンスにも対応しています。
屋根のことでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせはこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。