ホーム > 広島市安佐北区、S字瓦屋根の雨漏り相談で屋根の無料調査!雨漏…
広島市安佐北区、S字瓦屋根の雨漏り相談で屋根の無料調査!雨漏りが発生しやすい谷板金とは?
更新日:2024年10月1日
みなさまこんにちは!街の屋根やさん広島中央店のブログをご覧いただきありがとうございます。
広島市安佐北区のお客様より雨漏りのお問い合わせをいただき、屋根の無料点検にお伺いした現場についてご紹介します。
◆街の屋根やさん広島中央店では、雨漏りが発生している場合、
原因をしっかりと調査し、最適な工事内容をご提案させていただきます。
お住まいのことでご不安なことがある方は、ぜひご相談ください。
関連ページはこちらから
▼街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
▼街の屋根やさんとは
広島市安佐北区で雨漏りの調査にお伺いした現場の情報
広島市安佐北区にある築30年ほどの2階建て住宅になります。屋根は瓦屋根で、S字瓦が使われています。
玄関天井周辺で雨漏りがあり、屋根工事の業者を探されていたところ、弊社をインターネットで見つけていただき、無料調査へお伺いすることになりました。
玄関を入ってすぐ上を見ると、クロスの剥がれが確認できました。薄っすらと、シミもできていました。
クロスの剥がれやシミを放置すると様々なリスクがあります(>_<)
建物の内部は基本的には木材が使用されています。
木材は水分や湿気には弱いため、雨漏りを放置しておくと木材の腐食やカビの繁殖に繋がります。
見た目が悪くなるだけでなく、建物の耐久性の低下してしまうため、最悪の場合は、天井が落ちてくるといったケースも考えられます!
クロスの剥がれやシミを見つけた場合は、なるべく早く専門業者へ点検依頼をお願いしてくださいね!
玄関ポーチの軒天になります。シミや木材の剥がれが確認できます。
軒天のシミの原因の多くは雨水です。通常、雨が降ると屋根から雨樋を伝って下に流れていきますが、屋根や雨樋などに破損があったりすると、雨水が直接軒天に伝わってしまう事があります。そうやってできた跡がシミになります。
剥がれがおこっている場合、軒天が落ちてくる危険性があるため、放置はNGです!
また、剥がれた隙間から鳥などの小動物が建物内部に入り込んで巣を作ったりすることもあります。
下地の木材が腐食していなければ、既存の軒天の上から新たな材料を重ね張りする方法、
下地の木材が腐食している場合は、新しいものに張り替える方法で、軒天の補修を行います。
関連ページはこちらから
▼軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
雨漏りの原因を追究するために屋根に上がって調査を行います。
安佐北区の現場は瓦屋根で、S形瓦が使われています。
「S形瓦」は断面がS字になっている洋瓦で、『Spanish』の頭文字をとってS形瓦と言われています。
S字のふくらみにより空気層が生まれるため、通気性や断熱性の高いのが特徴です。
瓦自体の破損はあまり見られませんでしたが、谷板金と呼ばれる部分に劣化症状が見られました。
谷板金とは、屋根に設置される役物の一つで、谷樋とも呼ばれます。
屋根面が凹字にぶつかる部分が「谷」で、そこに設置されている板金のことを指します。
役割としては、屋根に降った雨水を集めて、軒先の雨樋へと排水しています。
「屋根の上に設置された雨樋」と考えてもらえたらイメージがつきやすいかもしれないです♪
谷板金は、役割からも分かるように雨水が集まる部位のため、他の部位よりも経年劣化の進行が速く、雨漏りの原因になりやすいです。
棟から軒先まで長く伸びる谷板金は、複数枚の板金で構成されて、継ぎ目があることが多く、経年劣化によって板金に歪みが生じると、継ぎ目部分がズレて雨水が浸入してしまいます。
安佐北区の現場では、表面塗装が剥がれて、耐水性が低下しサビが発生している状態です。
サビが発生している場合、進行具合によっては穴が空いている可能性があるため、適切な対応が必要になってきます。
漆喰は、主に瓦屋根の頂部に使用されています。
瓦と棟の隙間を埋めるのに使用されており、瓦同士を接着させるために用いられています。
漆喰は20~30年経過すると経年劣化により剥がれ落ちてしまうため、土台の葺き土多露出することで、劣化が早まり、屋根内部に雨水が浸入してしまいます。
安佐北区の現場では、漆喰の劣化により変色している箇所や小さなひび割れが見られました。ひび割れの範囲が大きかったり、放置するとひび割れ部分から浸水被害増したり、漆喰の剥がれに繋がります。
関連ページはこちらから
▼傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
谷板金の劣化が進行していたため、谷板金の交換をする必要があります。
部分交換または全交換がありますが、全交換がおすすめです。
部分交換でこれまでの谷板金に残っていたサビが、せっかく交換した新しいものにも移りやすくなり、結果的に耐用年数を短くすることになります。
今回の記事を読んで谷板金の点検を検討されている方、屋根全体のメンテナンスを検討されている方、
屋根の上の谷板金は見えにくい箇所なので、街の屋根やさん広島中央店の無料点検をご活用くださいね(^^♪
関連ページはこちらから
▼屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【街の屋根やさん広島中央店】
電話番号:0120-277-750〔9:00~17:00受付中〕
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております
住所:〒730-0051広島県広島市中区大手町2-5-11
はるぜんグランリーブB2F
本社:〒731-5141広島市佐伯区千同2丁目9-17
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。