ホーム > 広島市南区、3階建てビルの入り口店舗から漏水。補修工事でコー…
広島市南区、3階建てビルの入り口店舗から漏水。補修工事でコーキング打ち替えを施工。
更新日:2024年6月28日
始めに面格子の撤去を行います。今回は脚立足場を設置して撤去作業に入りました。
脚立足場は、高さが低い作業や短時間の作業に使用される足場です。
一般的には、脚立を組み立てて、その上に立って作業を行います。
脚立足場は移動や設置が比較的簡単であり、狭いスペースでも使用が可能です。◎安全確保のために、適切な方法で組立て、均等に重量を分散させることが重要です。
外壁材を傷つけないよう、既存のコーキング材を撤去していきます。
面格子を撤去し終わったら、養生に入ります。
コーキング材が不要な箇所に付着しないよう、養生を行います。
また、仕上がりがキレイになるようにするためでもあります。
貼り方が雑になると、見栄えが悪かったり、打ち替え後のコーキングが早く劣化することもあるため、
キレイに正確に貼っていく必要があります。
養生作業が終わったら、下地処理に入ります。
コーキング材をボードとしっかりと密着させるために、下塗り材を塗布します。
下塗り材は接着剤の役割があります。
コーキング材を溝に充填していきます。
コーキングの施工方法は2つあります。
①打ち替え工法
既存のコーキングを全て撤去し、新しいコーキング材を充填していく補修法です。
②増し打ち工法
既存のコーキングの上から新たにコーキング材を充填していく補修法です。
既存のコーキングの撤去作業がない分、施工時間は短く、費用も抑えることができます。
増し打ち工法を行うにはいくつか条件が必要になります。
・既存のコーキングが劣化していない・コーキングの厚みを10mm以上確保できる今回は、既存のコーキング材が劣化していたため打ち替え工法を行っています。
コーキング材の充填したら、へらを使用して均一になるようならします。
養生はコーキング材が乾く前に剥がします。
コーキング材の表面が乾いてくると、養生を剥がす際に
くっついてしまう可能性があるため注意が必要です。
作業は終了しました。
屋根工事と雨漏り修繕に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法このたびは街の屋根やさん広島中央店に工事をご依頼いただきありがとうございました!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。