ホーム > 行方市にてカバー工法でリフォーム!長寿命の次世代ガルバリウム…

行方市にてカバー工法でリフォーム!長寿命の次世代ガルバリウム鋼板(スーパーガルテクト)屋根へ!
更新日:2025年3月30日
傷んだスレート屋根から耐久性の高い次世代ガルバリウム鋼板屋根へ!
行方市にお住まいのみなさまこんにちは。
街の屋根やさん土浦店です。
今回の現場ブログは屋根カバー工法による次世代ガルバリウム鋼板屋根へのリフォームの様子をご紹介します。
築20年の戸建てにお住まいの行方市のお客様は屋根の劣化も気になりだしたことから、そろそろ塗装メンテナンスをしようと思い、当社にご相談くださいました💡
しかし、現地調査の結果、塗装ができない屋根材「コロニアルNEO」であることがわかりました💦
そのため、カバー工法による屋根リフォームを実施することになりました!
現地調査の様子はコチラ▼
・
行方市で塗装NGの屋根材「コロニアルNEO」の調査、カバー工法をご提案!
ーリフォーム施工前:築20年が経過し屋根が劣化した行方市のお客様宅ー
新しい屋根材には次世代ガルバリウム鋼板屋根「スーパーガルテクト」を採用!
今回の工事で採用した新しい屋根材は、「スーパーガルテクト」です💡
スーパーガルテクトは、錆に強く、耐久性、遮熱性、耐候性に優れている今注目の屋根材です✨
\高耐久性/ 次世代の鋼板であるSGL鋼板を使用しているため、サビに強く、長期間美しい状態を保ちます。
\遮熱性/ 遮熱性塗装により、太陽光の熱を反射し、屋根の温度上昇を抑えます。
\耐候性/紫外線や雨風による劣化が少なく、長期間安心して使用できます。
\軽量/既存の屋根材の上から被せるカバー工法に最適な屋根材です。
青空が広がる工事日和に行方市のお客様宅の屋根工事がスタートしました☆彡
まずは、安全に作業を行うために足場を設置します。
足場は、作業員の安全を確保するだけでなく、材料の搬入や廃材の搬出にも役立ちます☝
次に、既存の棟板金と貫板を撤去します!
棟板金は、屋根の頂上部分に取り付けられている板金で、雨水の浸入を防ぐ役割があります。貫板は、棟板金の下地となる木材です。
棟板金と貫板を撤去した後、新しい防水紙(ルーフィング)を敷設します💡
防水紙は、雨水が屋根材の下に浸入するのを防ぐ重要な役割を果たします。
耐久性の高い改質アスファルトルーフィング〈タディスセルフカバー〉を使用しました☆彡
この後の作業は次回現場ブログでご紹介します♪
スーパーガルテクトを設置するとどんな印象になるのか楽しみですね☺
街の屋根やさん土浦店ではお客様のご予算・ご要望に合わせて屋根材を選択しおススメしています!もちろんスーパーガルテクトだけでなく、他の製品の取り扱いもしていますので、ご希望の屋根材があればご相談ください☆彡行方市で屋根リフォームをご検討中の方は是非街の屋根やさん土浦店にご連絡ください!現地調査・お見積りにお伺いいたします🏠🚙✨
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。