ホーム > 石岡市一軒家の錆びついたテラス支柱をサビ止め塗料で塗装メンテ…

石岡市一軒家の錆びついたテラス支柱をサビ止め塗料で塗装メンテナンス!
更新日:2025年2月4日
テラス支柱の素材には、スチールやアルミニウムなどの金属が使用されることが多く、これらの金属は経年劣化によって錆が発生します。
特に、雨風や紫外線にさらされることで防錆塗装が劣化し、鉄部が露出すると錆が進行しやすくなります。
錆が進行すると、見た目が悪くなるだけでなく、支柱の強度が低下し、最悪の場合、支柱が折れる危険性もあり、テラス全体の安全性が損なわれてしまいます💦
石岡市の物件は空き家でした。空き家のため手入れが全くされていない状態…。錆をさらに加速させる条件が整っていました⚠
築51年の物件。
いつ、テラスが設置されたのかは不明ですが、経年により支柱の防錆塗装が剥げると錆びが発生してしまいます。
そして手入れされていない庭には雑草が生い茂っています。植物が多いと湿気もこもり、錆の進行を加速していきます。そのせいで支柱も茶色く錆びついた状態だったのでしょう💦
塗装の前にケレン作業を行い、錆や汚れを落とし塗料がしっかり密着するように下地処理を行いました。
刷毛で錆止め塗料を隅々まで丁寧に塗布してきました。
ダークブラウンカラーの塗料で上塗りしました!
骨組みはホワイト。支柱はダークブラウンは相性バッチリのカラーです☆彡
錆びた支柱は、住宅の外観を損ないます💦特に目立つ場所にある場合、全体の印象が悪くなります。
見違えるほどきれいに生まれ変わったテラス!屋根も支柱も以前とはくらべものになりませんね✨
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。