ホーム > 芦屋市 FRP防水の上からウレタン防水密着工法を行う為の下地…

芦屋市 FRP防水の上からウレタン防水密着工法を行う為の下地処理とは?【サキブログ】
更新日:2025年4月24日
どうもー!街の屋根やさん神戸西店のサキです(*'▽')私が書くブログは過去に社長が紹介してる、長~い施工事例の記事をみなさんが読みやすいように要約した内容なんです!!一般のお客さんが、できるだけわかりやすいように書くんで、最後まで見て下さーい!!今日の、サキブログは「芦屋市でFRP防水の上からウレタン防水密着工法を行う為の下地処理とは」をご紹介していきますよー(`・ω・´)ゞ
芦屋市でFRP防水の上からウレタン防水密着工法を行う現場紹介
【建物情報】・築年数 25年
・2階建て木造住宅・防水材 田島 オルタックエース・工事金額 60,000円・保証年数 8年
・ベランダ防水面積 7㎡
「ベランダ床の防水層がボロボロ剥がれてきてる状態なのですが雨漏りしてこないか不安です」とご相談頂きました!
調査してみると、既存の防水層はFRP防水で、その上に塗られてる塗料との相性が悪くて剥がれてたみたいです(>_<)
そこで!見た目だけ綺麗にしても意味ないので、下地処理してからウレタン防水密着工法でしっかり直していきます(*^^*)
FRP防水の上から行うウレタン防水密着工法で下地処理していきます!
それでは、芦屋市でFRP防水の上から「ウレタン防水密着工法」を行う様子をご紹介していきます☆☆
今回のお家のベランダは、数年前に外壁塗装工事のついでに防水もやってもらったみたいなんです(/・ω・)/
やけど既存のFRP防水と相性の悪い塗料が塗られてたので、今回はウレタン防水密着工法で直していきます!
まず、FRP防水の表面についてる剥がれた塗料を「ケレン(削る作業)」をして取り除くとこからスタートしていきます!
この作業が甘かったら、新しい防水材を塗ってもまた数年で剥がれてまうからめっちゃ大事やねんて(*'▽')
次に、ウレタン防水密着工法の下地処理として「セメント」を薄く塗っていきます☆☆
防水工事でセメントを塗ることで、元のFRP防水との縁を切るから新しい防水材とも相性バッチリやねんて!
剥がれや膨れが多い現場とかやと、セメントで土台を作っていくのがポイントなんやって(*'▽')
次は、ウレタン防水密着工法の下地処理で大事な「プライマー」を塗っていきます☆☆
プライマーは既存の防水材と新しい防水材をピタッと密着させる役割のある下塗り材やねんて(/・ω・)/
これをしっかり塗らんとまた剥がれたり膨れたりする原因になるから、ここも超重要ポイントなんやって!
FRP防水の上から行うウレタン防水密着工法で、いよいよウレタン防水を「中塗り」していきます☆☆
まずは、ベランダの立ち上がり部分は刷毛を使ってまんべんなく塗っていくねんて(/・ω・)/
土間の部分はローラーで均等に塗っていくんやけど、しっかり厚みをつけて均等に塗るのがポイント!
ウレタン防水密着工法でウレタン防水は2回塗りが基本!
それから、ウレタン防水密着工法でめっちゃ重要なのがウレタン防水は「2回塗り」が基本やねんて!
1回塗りだけやと防水層に十分な膜厚が付かず、防水層が長持ちしないので最低でも2回は塗るねんて(*'▽')
稀に、費用を抑えるために1回だけ塗って終わらせようとする業者さんも居るみたいやから要注意(>_<)
FRP防水の上から行うウレタン防水密着工法で、中塗りが乾いたら「トップコート」を塗っていきます☆☆
トップコートはウレタン防水を保護する役割で、ローラーでムラの無いように1回塗りで仕上げていきます(/・ω・)/
このトップコートは5〜8年ごとに塗り替えてあげると、ウレタン防水材が長持ちして雨漏り対策になるねんて!
塗り替え費用も30,000円〜とお手頃価格やから、定期的にメンテナンスするのがお勧めですよー(*^^*)
こんな感じで、芦屋市のベランダでFRP防水の上から行ったウレタン防水密着工法は完了しました☆☆
今回のベランダ防水の工事費用は、施工面積7㎡で「一式で60,000円」となりました(/・ω・)/
嬉しいことに「雨漏り・ひび割れ・膨れ」に対して8年間の工事保証が付いてくるから長期的に安心です!
さらに!アフターサービスで2年に1回の無料点検もあるから、今後も見守っていきますね(*'▽')
芦屋市に限らず兵庫県全域でウレタン防水密着工法を行ってます!
「小さい工事でもお願いできるのか?」「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」「電話相談だけでも対応してくれるのか?」「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
レゴリスホーム株式会社は「街の屋根やさん神戸西店」と「街の屋根やさん宝塚店」の2店舗を運営しております(^^)/宝塚店に関しては女性スタッフを中心に運営しており、神戸西店同様に多くのお客様よりお問い合わせを頂いてますよ!リンクを貼り付けておきますので、そちらのほうもチェックしてくださいね!!・「街の屋根やさん宝塚店のサイトはこちら>>>」
各地域でFRP防水の調査やベランダ防水工事を行った一部の記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。