ホーム > 宝塚市 見積書公開!施工面積23㎡ 雨漏り修理、部分的な大屋…
宝塚市 見積書公開!施工面積23㎡ 雨漏り修理、部分的な大屋根カバー工事
更新日:2025年1月29日
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店、店長の上橋です。
この現場ブログでは、実際に施工した現場を元に、見積書を公開して解説していきますよ(^^)/
外装リフォームと言えば「高額請求 不透明な見積書 会社によって費用がバラバラ」など、不安に思う事が多いと思います。
大事なのは適正価格を理解するという事ですので、専門業者が作る見積書を公開していきますね!!
工事のお見積もりに不安がある方や、これから工事をご検討の方は是非参考にしてくださいねm(__)m
宝塚市で部分的な屋根カバー工事の見積書公開を行う現場紹介と見積内容
【現場情報】・築年数35年・2階建て木造住宅・屋根材 平型スレート屋根・屋根形状 切妻(2棟) 下屋根有り・施工面積 23㎡(一部)・現在 雨漏りあり現在、以前から雨漏りしているが予算的に部分的な修理をしてほしいという事で、専門業者である街の屋根やさん神戸西店にご相談を頂きました(^^)/
【屋根カバー工事】大屋根カバー工事(図面のA)①仮設足場・組み 払い シート貼り 120平米 単価700円②屋根カバー工事
・既存棟 撤去処分 7.5m 単価1,000円・防水シート貼り 22.9平米 単価1,000円
(改質アスファルトルーフィング) ・屋根葺き 22.9平米 単価7,000円
(IG工業スーパーガルテクト) ・軒先 7.5m 単価2,500円・ケラバ 6.2m 単価2,900円・棟 下地タフモック 7.5m 単価4,500円・小規模割り増し 22.9平米 単価2,000円税込み430,000円となっております!!(お値引き前の価格)
2年に1回の無料点検付き(^^)/
施工面積23㎡ 雨漏り修理、部分的な大屋根カバー工事の用語解説
屋根カバー工法は、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねて施工するリフォーム方法です(^^)/この工法のメリットは、解体や廃材の処分費を抑えられるだけでなく、施工期間も短縮できること。費用面と工期の両方を重視する方にとって、魅力的な選択肢となりますね!また、屋根が二重になることで断熱性や防音性が向上し、室内環境が快適になるのも大きな利点ですよ。ただし、建物の構造や屋根の劣化状態によっては、カバー工法が適さないケースもあるため、事前の点検が重要です。施工を検討する際は、私たちのような専門業者に相談し、最適な工事方法を提案してもらいましょうね!!
【見積書内の用語解説】
・既存の棟板金 撤去処分
屋根カバー工法を行う際は、まず最初に棟板金を取り外します(^^)/
棟板金は屋根の継ぎ目を覆う金属製の部材で、雨水の侵入を防ぐ役割がありますよ。
しかし、新しい屋根材をしっかり固定するためには、凹凸が邪魔になるので、この部分を撤去する必要があるんですよ!
・防水シート貼り(改質アスファルトルーフィング)
雨漏り修理となる屋根のカバー工法では、防水シートの施工が欠かせません!
このシートは屋根材の下に敷かれ、雨水が内部に浸入するのを防ぐ役割を持っています。特にカバー工法では、既存の屋根の上から新しい防水シートを重ねて貼る「増し貼り」が一般的(^^)/
これにより、経年劣化によるひび割れや隙間からの雨漏りリスクを軽減し、屋根の耐久性を向上させることができますよ。
・軒先、ケラバ 屋根カバー工法で軒先に設置される「スターター」は、雨水の排水を助ける重要な部材です(^^)/この部材を取り付けることで、屋根材の内部へ水が染み込むのを防ぎ、スムーズに雨樋へと誘導する役割を果たしますよ。ケラバは屋根の側面を示し、屋根の断面を覆う役割がありますね!
・屋根葺き(IG工業スーパーガルテクト)
たからず歌詞の現場では、部分的な大屋根カバー工法に「IG工業スーパーガルテクト」を採用しました(^^)/
この屋根材は断熱材が一体化されており、優れた断熱効果を発揮。
さらに、軽量設計のため耐震性・耐風性も高く、地震や強風対策にもピッタリですね!
素材にはガルバリウム鋼板を使用しているため、ひび割れの心配がないのも魅力ですよ。
ただし、瓦屋根ほどの重厚感はなく、20~25年後には再塗装が必要になります。
・棟板金と下地材タフモック
屋根の最上部に設置される棟板金は、屋根同士の継ぎ目をカバーし、雨水の浸入を防ぐ大切な部材です(^^)/
この棟板金をしっかり固定するために使われるのが「タフモック」という下地材。樹脂製で耐久性が高く、従来の木製下地と比べても腐食しにくいのが特長ですよ!
・小規模単価割り増し
施工面積が今回の様に小さい場合は、通常の単価より高くなることが多いですm(__)m
小規模の目安ですが50㎡以下と覚えておいてください!!
宝塚市で屋根カバー工法をご検討の方は街の屋根やさん神戸西店へ!
「小さい工事でもお願いできるのか?」「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」「電話相談だけでも対応してくれるのか?」「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。