ホーム > 結城市で谷板金交換中!オーバーフローと防水紙破損が雨漏りの原…
結城市で谷板金交換中!オーバーフローと防水紙破損が雨漏りの原因です
更新日:2024年10月29日
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
結城市で谷板金を交換中の現場より、本日は防水紙と新しい谷板金の設営までをお届けいたします。
雨漏りのご相談をいただき、散水調査を含めた無料診断を行った結果、谷板金の端部の不具合と、降雨量が多い日はプール状に水が溜まってしまい、オーバーフローを起こす構造が原因と判明しました。
現場調査時の詳しい記事➤
結城市の瓦屋根で谷板金からのオーバーフローで雨漏り!取り直しが必要
谷板金は屋根の斜面が交差する谷状の部分に設置され、屋根に降り注いだ雨水を集め、横樋にスムーズに排出する機能を持っています。
「谷樋」とも呼ばれていることから、
屋根の上の雨樋のような重要な役割を担っていると言えるでしょう。
切妻や寄棟など、比較的シンプルな形状の屋根にはありませんが、一部が凹んだ複合タイプやM字型の屋根に存在します。雨漏りが発生しやすい部分でありながら、普段は隠れてなかなか確認しにくいため、知らない間に不具合を起こすケースがとても多いのです
( ;ㅿ; )関連記事➤
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法について知っておきましょう
今工事は、
「緩衝する瓦を一時撤去→谷板金を撤去→防水紙を敷設→新しい谷板金を設置→一時撤去した瓦を再設置」という手順で行います。
谷板金の両側や上部は屋根材に緩衝しているので、その部分の瓦と棟を一時的に撤去します。
細長い谷板金は、屋根の中では決して面積は広くありませんが、交換する場合は意外と大変なんです。
瓦屋根は接する周囲の瓦のみを取り外せますが、
他の屋根は面単位で屋根材を剥がす必要があり、かなり手間と費用がかかるんですよ
(>_<。)
対象の谷板金は、漢字の「八」の字の形状をした八谷板金です。
棟の一部を取り崩し、緩衝する屋根材を全て解体撤去しました。
こちらが、雨漏りを引き起こす一因となった谷板金です。
以前はよく使われていた
銅板製で、表側のリーフ柄のような模様は、長年にわたり雨水が通った跡です。
変色した被膜は薄くなり、さらに浸食が進むと亀裂や穴あきに繋がります。
緑青に覆われた表に対し、裏側は元々の銅板色が残っていますが、劣化による傷みは全体に及んでいました。
使用する銅板の厚みは、0.27㎜~0.5㎜が一般的です。こちらの谷板金には穴あきなどは見られなかったのですが、通水箇所の被膜が薄いことと、撤去時に折れ曲がってしまうため、残念ながら再利用はできません。
取り外した谷板金の下には、防水紙が敷かれていますが、S字状に深く亀裂が入り破損していました。
あふれ出た雨水が谷板金の下方に侵入し、防水紙のこの部分から室内に雨漏りを起こしていたのです
(ノд・。)
雨漏りを起こしている屋根は、防水紙の再敷設が必須!
下地に穴があいたままいくら谷板金を新しくしても、雨漏りの解決にはならないからです。
二次防水機能を担う防水紙が健全な状態ならば、もし仮に谷板金に不具合があっても、即雨漏りになることはありません。それだけ下葺き材は大切なんですよ~
(•̀ᴗ•́)و ̑̑
以前の銅板製に代わり、
カラーステンレス製の谷板金を使用します。
カラーステンレスは、錆びに強いステンレスを特殊な塗装技術でカラーコーティングしたもので、
耐食性と強度に優れた点が特徴です。
よく見かけられた瓦と銅板の組み合わせですが、瓦に含まれる釉薬の影響で科学的腐食が起きやすいことが分かり、現在は銅製品に代わりカラーステンレスが多く採用されているんです。
ガルバリウム鋼板という考えもありますが、今回は耐久性の高いステンレスをチョイス!
ステンレスと聞くと、シンクで使われるシルバー単色を思い浮かべるかもしれませんが、外観が美しく多様な色彩で意匠性を高められるカラーステンレスは、屋根を始め壁や雨樋などの建材として広く用いられています。
こげ茶のカラーステンレスは、自社工場で板金職人がコイルから切り出し、お客様宅の谷板金に合わせて加工してきました
((*^^)vここからさらに谷板金から漏水させないための対策を施し、一時的に撤去した屋根瓦を戻して終了となります。
次回の記事は完成のご報告!できればまたお付き合いくださいね。
オーバーフローを起こし、雨漏りを招いた谷板金の交換工事から、防水紙の敷設とカラーステンレス製谷板金の設置までをご紹介しました。
雨水の通水路となる
谷板金は経年で傷みやすく、穴があいてしまうと雨漏りのリスクがとても高くなります。適切な方法で修理を行わないと、余計に悪化する場合がありますので、屋根専門店に相談するようにしましょう。
街の屋根やさん水戸店は茨城県内全域で無料診断を実施中です。屋根やお住まいに関するお悩みごとがある方は、一度利用されてはいかがでしょうか?
(*ˊᗜˋ*)/
関連記事➤
茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。