ホーム > 水戸市で漆喰工事か?棟瓦の取り直しか?迷った時のご参考に!
水戸市で漆喰工事か?棟瓦の取り直しか?迷った時のご参考に!
更新日:2022年7月2日
水戸市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今回は、棟瓦の取り直し工事の様子をお届けします。
棟瓦と聞くと、中には漆喰工事を思い起こす方もいらっしゃるのではないでしょうか?
では、どんな時に漆喰工事と棟瓦の取り直しのいずれかを選ぶのでしょう。
そこで、年数や症状などを踏まえ、さらにはプロならでは見解を挟みながらお話ししますね(^ ^)/
棟瓦の取り直し工事のお話しをする前に、現地調査のおさらいをしましょう。
調査の詳しい様子は、こちらもご覧くださいね。
こちらが、前回調査を行った、水戸市の瓦屋根です。
ぱっと見では、枯れ葉が多量に積もっていることが分かりますね。
それでは、棟瓦に近寄ってみましょう。
漆喰が脱落するだけでなく、土台の棟土も流土していました。
漆喰が剥がれているだけであれば漆喰修理で良いものの・・・
土台の棟土に粘度がなくなり砂状になっています。これでは土台として持たないことから、棟瓦の取り直しをご提案しました。
ちなみに、工事着手後に棟瓦を外すとこのような状態でした。
下から見て、棟土の流出が確認できるようであれば、棟瓦の中はこのように劣化しているんですよ〜( ; ; )
皆さんのお住まいでも、棟土が流れ出ているようであれば、早め早めに修繕を検討しましょう。
それでは、棟瓦の取り直し工事を開始します。
実は、現場調査から今日まで約1か月ちょっと待っていただき、ようやく着手する運びになりました・・・屋根業者は意外に忙しいんです(;^ω^)
まずは、足場作りからです。
瓦屋根上に瓦止め金具を設置し、そこに半貫板を渡して足場にします。
調査時とは屋根の風貌が大きく変わり、棟瓦際に草木が生えていました!
とはいえ、今の時期、不具合が出ている棟瓦で良く見かける光景なんです。
草木は土+水が最低限必要なことから、雨水が棟瓦の中に浸入して成長する環境が整っている証拠といえます。
下から見て、棟瓦から草木が生えていたら、なるべく早くご相談くださいね。
棟を崩してみる、草木の根っこは下へ・・・更に下へと張っていました。
この状態で、側面の漆喰を詰め直しただけて、はたして大丈夫なのでしょうか?
答えは、No! 漆喰工事が無駄になってしまいます。
漆喰を詰め直しただけでは、肝心の根っこはそのままであり、再び木が生えてきます。
草木は、アスファルトさえも突き抜ける強さをもっているんです。正に雑草魂・・・(^_^;)
このように棟土は経年とともに劣化し、一度砂状になった棟土は、取り替えなければ元の粘土の状態に戻らないんです。
やはり今回は、棟瓦の取り直しをご提案して正解でした( ^ω^ )
ここで、漆喰工事か?棟瓦の取り直しか?迷った時のために、棟瓦の取り直しを判断するポイントを整理しておきますね。
棟瓦の取り直し工事について、ちょっとだけご紹介しておきます。
数十年前は、家の格式が重視され、棟瓦を高く積む習慣がありました。
しかし、棟瓦を高く積むと屋根の重心も重くなることから、お住まいが地震の影響を受けやすくなるんです。
今日では、地震対策として屋根を軽くすることが特に重要になってるんですよ(^o^)丿
御覧の皆様も、棟瓦の取り直しを行う際は、棟瓦の軽量化も併せて検討してはいかがでしょうか?
昨今では、熨斗瓦(のしがわら)を積むのではなく、強化棟金具を使用したガイドライン工法が主流になっています。
この工法で、棟瓦の取り直しを行ったお住まいの、地震への強さも科学的に証明されているんです٩( 'ω' )
今回の水戸市の現場も、段数積みの棟を全て解体し、強化棟金具を使用した工法で棟工事を行います!
まだまだ工事が始まったばかりの現場なので今日はここまでですが、屋根の重量も軽減した地震にも強い屋根に生まれ変わっていきます!
完成後、屋根がどう変貌を遂げるのか?また改めて報告させていただきますね^^
関連記事リンク▶漆喰工事・棟取り直し工事について詳しく解説!
今回は、棟瓦の取り直し工事の様子でしたが如何でしたでしょうか。
棟瓦の取り直しを行うかどうかの判断には、年数だけでなく、土台となる棟土の状態が重要な要素でした。
しかし、下からでは棟土の状態は分からないし、転落する恐れもあり上がって見ることもできませんよね。
そこで、棟瓦はもちろん漆喰が気になった時は、当店の無料調査を活用してみてください(╹◡╹)
街の屋根屋さん水戸店では、無料調査を行った後、「漆喰工事か?棟瓦の取り直しか?」などの判断材料や最適な修繕方法を提案させて頂きます。
関連記事▶街の屋根やさん水戸店の無料点検
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。