ホーム > 西条市で強風で屋根の隅棟が壊れたので棟取り直し工事で修理

西条市で強風で屋根の隅棟が壊れたので棟取り直し工事で修理
更新日:2023年1月12日
【西条市・隅棟の取り直し工事】強風被害で崩れた隅棟を解体
西条市にお住いのお客様から強風で屋根の瓦が壊れて困っているとのお問い合わせをいただきました。
まず被害状況を確認する屋根調査しにいくと、日本瓦屋根で築
70年の木造平屋建てのお住いでした。
隅棟の棟瓦が大きく崩れてこのままでは
雨漏りに繋がるため早期の修理が必要です。
関連ページ「雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ」
被害にあった隅棟を「棟取り直し工事」をするため
、まずは隅棟を解体撤去
します。
元の瓦は古く劣化していたので新しい瓦へ交換します。
【西条市・隅棟の取り直し工事】耐震棟金具で地震や台風にも強い屋根へ
棟の下地にステンレス製の耐震棟金具を取り付けます。90㎝間隔で屋根下地にビスで固定します。
この棟金具のおかげで隅棟が地震の強い揺れでも崩れたりズレる心配はありません。
南蛮漆喰で隅棟の土台をつくり
、「のし瓦」をのせて銅線で緊結固定します。
昔の屋根工事は土を使いのし瓦を全く固定していなかったため地震の揺れや台風の強風の影響で壊れる被害がありましたが、現在の施工法はしっかりと対策をした施工法のため自然災害にも強い防災屋根工法となっているのでご安心ください!
【西条市・隅棟の取り直し工事】屋根工事専用の南蛮漆喰で棟施工
それでは土から南蛮漆喰を使うようになったのはなぜでしょうか?
南蛮漆喰とは屋根工事専用の漆喰で左官さんが壁工事に使う漆喰とは別物になります。
山砂利(白砂)・消石灰
・炭酸カルシウム・マニラ麻をフノリの煮汁で練ったもののことをいう。雨水が浸透しても崩壊しにくい。特殊なシリコン・防水剤が配合。葺き土に比べて、硬化度が促進しているので強力で防水性・耐久性に優れています。
瓦と南蛮漆喰を交互に積み重ね仕上げに「紐雁振瓦(ひもがんぶりかわら)」を被せて銅線を締めてしっかり固定します。
【西条市・隅棟の取り直し工事】棟取り直し工事の完成
棟の端部にはスレートを形状に合わせてカットしたものを張り付けて保護します。以前は漆喰で保護していましたが劣化して剥がれて棟の中の土が露出する事例が多かったのが、この方法で解消されます。
以上で隅棟の「棟取り直し工事」が完成しました。地震や
台風など自然災害に強い防災工法なので安心・安全の屋根に生まれ変わりました。
屋根のお悩みやお困りごとは屋根工事専門店として創業50年の
私たち「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください。
豊富な経験と実績を活かししっかりとした屋根工事をするのでご安心ください。
無料相談や無料見積りをおこなっておりますので安心してお気軽にお問い合わせください。
西条市や新居浜市のほか四国中央市や今治市にお住いのお客様からのお問い合わせも大歓迎です!
関連ページ「屋根工事のご依頼・ご相談が初めての方へ」
施工対応エリアは愛媛県全域!
街の屋根やさん西条・新居浜店
0120―12―0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。