ホーム > 新居浜市で突風で割れたケラバの袖瓦を交換する瓦修理をしました…

新居浜市で突風で割れたケラバの袖瓦を交換する瓦修理をしました
更新日:2023年2月15日
新居浜市にお住いのお客様より「突風で屋根の瓦が割れたから瓦修理してほしい。」とのお問い合わせをいただきました。
前回の屋根調査のブログ「新居浜市で突風でケラバの袖瓦が破損!瓦修理
のお問合せ」
屋根調査に行くと屋根のケラバの袖瓦が割れています。原因は物干し場の庇屋根が突風で飛ばされて屋根のケラバに接触して袖瓦が割れたようです。その時はすごく大きな音がして家の中にいたお客様はとても怖い思いをしたようです。
このように風による建物の被害は火災保険へ加入していると瓦修理
費用を申請することができます。
今回の瓦修理も火災保険をつかって工事させていただきます。
それでは瓦修理の様子をご紹介します。
関連ページ「【最新版】火災保険が適用される瓦修理
」
新居浜市の瓦修理②瓦屋根のメリットのひとつ、部分瓦修理ができること!
ケラバの割れた袖瓦を解体します。
袖瓦は全てステンレス製のビスで瓦下の木下地にしっかりと固定されています。
ビスを外し割れた瓦をとりはずします。
瓦は割れたり破損した箇所だけ取り換え交換ができます。金属屋根では部分交換が難しく大きな範囲での瓦
修理が必要な場合があります。
部分交換で瓦
修理ができるのは瓦屋根のメリットのひとつです。
新しい袖瓦をかぶせてステンレス製のビスで木下地にしっかりと固定します。
これで風で飛ばされることはありません!
瓦は同じ形状のものでも製造メーカーにより寸法や形状に違いがあります。まずは事前の現地調査でどのメーカーの瓦が特定することが必要です。
もし廃盤や製造終了になって修理するための瓦がない場合は代用瓦で瓦修理できるのか?や雨漏りの心配はないのか?など気を付けることがいくつかあります。
不安な方はお気軽に私たち「街の屋根やさん西条・新居浜店」へ相談してください。
関連ページ
「屋根材に廃盤・生産終了品などが使われている屋根の瓦修理メンテナンスはどうすべき?」
袖瓦の瓦
修理が完了しました。
これで雨漏りの心配はありません。今回の瓦修理は火災保険を利用できてお客さまにも喜んでいただけました。
雨漏りや瓦修理でお悩みの方は屋根工事専門店の「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください。
無料の点検調査を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
関連ページ「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
街の屋根やさん西条・新居浜店
0120-12-0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。