ホーム > 彦根市にて悪徳業者訪問でお困りのサイディング外壁点検

彦根市にて悪徳業者訪問でお困りのサイディング外壁点検
更新日:2021年11月16日
彦根市にお住まいの皆さん、こんばんは!街の屋根やさんびわ湖大橋店
の熊谷と申します。本日は「知らない塗装
業者が来て、かなり強く塗り替えを勧められたが不安・・・
」
と相談をいただいたお客様のお話しをさせていただきます。最近、滋賀県全域で県外から来た業者の悪徳な話をよく耳にするようになりました。屋根に関しては、お客様の見えない
屋根の上ということで・・・・破損していない屋根をわざと破損させて写真を見せる業者
・そもそもまったく関係のない屋根の写真を見せて修理を勧める外壁に関して・・・・調査不十分で開口一番「塗り替え」をやたら勧める
・築10年は即「塗り替え」を勧める
実は、こちらのお客様も「10年経過したから塗り替えた方がよい」と言われ不安になられたとのことでした。
本当に塗り替えが必要なのか点検させていただきます。
関連ページ
~住まいの点検は街の屋根やさんにお任せください~
街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
屋根だけでなく外壁・ご希望の方は
お住まい全体の点検をさせていただいております。
もちろんドローン点検も承っております。
【彦根市にてサイディング外壁点検】チョーキング現象の確認
サイディング外壁の点検及びメンテナンスサインは・・・①目視点検(表面の剥がれ・劣化・くすみ)②触診点検(素手で触ってチョーキング現象の確認
)③全面コーキングの劣化進行具合
特に②はとても重視しています。目視で感じられない場合
、チョーキング現象で塗膜が手につかないか確認
することは有効な点検手法なんです。実際に点検させていただいたんですが、チョーキング現象はまったく見られませんでした。「問題なさそうだぞ??」そう思いはじめました。
コーキングの点検をしましょう。
サイディング外壁とサイディング外壁の取合い部の縦目地コーキングが切れているのがわかりますか?こちらは経年劣化ですね。窯業系サイディングは目地部にボンドのような接着剤で固定・防水をされています。年が経過するにつれて、硬化して縮んだり・割れたりしてきます。放置してしまうと劣化が進み、コーキングの剥がれ・割れが全面的に広がりボロボロになります。最悪の場合、雨で
サイディングの裏に水が廻ってしまい雨漏れの原因になります。幸いなことに重症でなく軽度の劣化なのでサービスで
コーキング増打ち
をさせていただきます。
【彦根市にてサイディング外壁点検】コーキングを修理します!
剥離している部分を切り落とし、プライマーを塗布した後にコーキングを上から打設させていただきました。
写真はマスキングテープでコーキングがはみ出さないように養生しています。
増し打ち完了です。
その他、くまなく外壁・コーキングの劣化を点検させていただきましたが劣化はありませんでした。今回の結果:一部劣化していたものの外壁塗替えの必要なしと判断させていただきました。お客様も「不安だったので見に来てもらえて安心した
」とおっしゃっておられました!今回のように滋賀県全域で信じられない事を言う
・きちんと調査もせずに工事を勧める業者が本当に存在します。少しでも「?」になられましたら街の屋根やさんびわ湖大橋にご相談ください。屋根や外壁点検の結果、問題なければ
「問題ありません」と
正直にお伝えさせていただいております。関連ページ~今まで施工させていただいたお客様のアンケートです
~お客様の声
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kizunafamilyhome.co.jp
KFC株式会社
〒520-2141
滋賀県大津市大江7-2-44


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。