ホーム > さいたま市中央区で【雨樋交換】と【屋根カバー工法】を行いまし…

さいたま市中央区で【雨樋交換】と【屋根カバー工法】を行いました。
更新日:2021年10月4日
さいたま市中央区で【雨樋交換】と【屋根カバー工法】を行いました。
以前、屋根塗装・外壁塗装を行ったお客様からの、「屋根が気になる」とのご相談
でした。
信頼して任せて下さり、有難い事です。
弊社の施工には保証期間がございます。
(プランによって年数は異なります)
お客様と大切なお家を守るために、末永くお付き合いさせていただきたいと考えております。
塗膜が剥がれ瓦の
劣化の状態から、【屋根カバー工法】を選択されました。
屋根カバー工法の流れです。
まずは既存屋根の上に野地板を敷き、その上にルーフィングを設置します。
万一屋根内部に雨水が浸入した際に、雨漏りを防ぐ防水紙です。
その上から、ガルバリウム鋼板を施工していきます。
使用したのは、
エンボス加工遮熱性スーパーガルテクトのシェイドブラウンです。
軽くて火事になりにくい素材で、屋根カバー工法に人気の屋根材です。
その後、貫板、棟板金を施工し、
屋根カバー工法、完工です。
新しい屋根材で守られているので、
安心ですね。
棟板金との繋ぎ目も全て、隙間なく
コーキングされているので、雨漏りの心配もいりません。
下屋根部分です。
こちらも同様に施工しました。
雨樋(軒樋)
交換の流れです。
奥の方が大きく
広がっているのが分かります。
大雨の時に水が溢れ出たり、台風の強風や、雪・又は詰まったゴミの重み等、様々な原因が考えられます。
このように歪曲した雨樋が多数見られた為、交換することにしました。
こちらは手前部分が歪んで開いているのが分かりますね。
雨樋に不具合があると、外壁に直接雨水が流れおち、結果的に
建物全体の劣化を早めることになってしまいます。
雨樋の寿命は20~25年ほどと言われていますので、古くなればなるほど、注意が必要です。
樋を外した状態です。
この金具部分に新しい樋を設置します。
デンカの角樋を取り付けました。
この美しい直線が正しい雨樋の姿です。
今回は屋根カバーと雨樋交換のみを行いました。
お客様にとって必要な工事のみをご提案します。
無理な営業は一切ありません。
安心してご相談下さい。
~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*~**~*
屋根塗装や外壁塗装に関することはなんでもお気軽にご相談ください。
お見積りも無料です。
さいたま市近郊、川口市、川越市で屋根の点検・ 修理なら街の屋根やさんさいたま中央店へ!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。