ホーム > 福岡市博多区にて鬼瓦の漆喰にひび割れと剥がれが生じていた瓦屋…
福岡市博多区にて鬼瓦の漆喰にひび割れと剥がれが生じていた瓦屋根の調査
更新日:2024年8月22日
こんにちは!
福岡市博多区にて、漆喰が劣化しているという瓦屋根のお宅へ、現地調査に行ってきました!
お客様の話によると、鬼瓦と棟瓦の漆喰が欠けて落下していて、外壁のひび割れも気になるので心配になったとのご相談でした。
さっそく調査にうかがうと、鬼瓦と棟瓦の漆喰にひび割れ、欠け、剥がれが見つかり、谷板金の錆、そして外壁には大きなひび割れも生じていました。
こうした屋根と外壁の劣化は、いずれ雨漏りをはじめとしたさまざまな問題を引き起こす原因にもなりかねません。
できるだけ早い修理が必要であると判断し、お客様には、漆喰の詰め直し工事、谷板金と外壁の修理をご提案しました。
【知っておきたい工事用語解説】
⚫︎鬼瓦(おにがわら)
「魔除け」や「厄除け」などの意味を込めて瓦屋根の端に設置される装飾性の高い瓦。
⚫︎棟瓦(むねがわら)
屋根の面と面が重なる頂点部分(棟)に施工されている瓦。
通常は真っ直ぐだが、歪んでいたり曲がっていたりする場合は、瓦を固定する漆喰が弱ってきている証拠。
歪みを放置したままにしていると、強風や地震で棟瓦が崩れ、屋根だけでなく家全体にも悪影響を与えてしまう。
⚫︎漆喰
瓦の固定や接着に用いられている部材。
風雨や寒暑、直射日光に晒され続けていため、屋根材と同じように経年劣化する。
ひびや剥がれが出ている=固定する力が弱まっているので、瓦がズレたり落下したりする危険がある。
⚫︎漆喰の詰め直し
傷み始めた漆喰を取り除き、新しい漆喰を詰め直す工事。
漆喰の崩れや剥がれなどの劣化が比較的軽微な場合に適しており、メンテナンス費も低く抑えられる。
⚫︎谷板金
屋根の面と面の取り合いの谷状になった部分に設置される金属部材。
屋根の上にあって、隠れるように谷状になっている部分なので、地上からは見えづらく劣化していても発見しにくい。
雨水や雪が集まるように設計されているため、錆で傷みやすく、雨漏りの原因にもなりやすい場所。
屋根の上に飾られた鬼瓦の漆喰が欠けていました。
屋根に上がらないと見えない場所なので、劣化していても気づきにくいところです。
棟瓦の漆喰も剥がれが見つかりました。
こちらは地上からでも目視できましたが、他に小さなひび割れも多く見つかったため、調査で早期発見できたのが幸いですね。
谷板金がかなり錆びていました。
雨水が集中する場所なので、傷みやすい谷板金は、劣化を放置していると雨漏りにつながる恐れもあります。
早めに修理しておくことが重要です。
外壁にも大きなひび割れが見つかりました。
屋根だけでなく、外壁のひび割れが原因で雨漏りすることも珍しくありません。
横一直線にひびが入っていたため、早急な修理が必要であると判断しました。
今回のように、屋根の劣化が気になって、インターネットからお問い合わせくださるお客様は非常にたくさんいらっしゃいます。
屋根や外壁は、10〜15年ごとの定期的なメンテナンスがとても大切です。雨漏りや屋根材の落下という実害が出ていなくても、「新築から一度も手をつけていない」「そろそろリフォームしたほうがいいかも」と思ったときは、
街の屋根やさん福岡西店へお気軽にご相談ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社セプテット
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。