ホーム > 埼玉県本庄市で台風被害により屋根修理を検討。火災保険を申請!…

埼玉県本庄市で台風被害により屋根修理を検討。火災保険を申請!
更新日:2021年9月30日
埼玉県本庄市で台風被害により棟板金が飛散しました。雨漏りする前に屋根修理をしなければなりませんが、火災保険が適用できるかもしれません!
屋根の被害
状況と併せて、火災保険のご説明もさせていただきます。
妻側の屋根の写真です。
棟板金が剥がれて、貫板が剝き出しになっていますね。これではすぐに雨漏りしてしまいます。(屋根の下にいるルーフィングが新しければ問題ないですが、年数が経っているので心配ですね
)
棟板金とは屋根のてっぺんにある金属板のことです。本来であれば、
写真に見える貫板に釘で留まっています。
では、
なぜ剥がれてしまったのか?
それは貫板の劣化による、木材の痩せに原因があります。
木材は経年劣化をおこすと、中がスカスカになってくるので、釘が抜けやすくなってしまうのです。
その状態で台風や強風で巻き上げられてしまうと、棟板金が飛んでいってしまう
わけですね。
知らない人が多いですが、じつは
火災保険が適用できます!
住宅を購入したほとんどの人が加入していると思いますが、「火災」保険だから火事だけでしょ?と勘違いしている方が多いです。
火災保険は台風被害などの風害、大雪などの雪害等の自然災害が原因による住宅の破損であれば、修理費用に保険がおりるといった内容です!
もちろん、今回の棟板金の飛散は
「台風被害」が原因ですので、
「火災保険が適用」される確率が高いです!
ただし、注意事項もありますので、詳しくはこちらを一読ください!⇒
【火災保険が適用される屋根工事
】
「街の屋根やさん藤岡店」では火災保険申請のサポートも多数おこなってきましたので、お悩み事・お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!⇒
【無料でお問い合わせ】
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane1@asistservice.co.jp
有限会社アシストサービス
〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1210−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。