ホーム > 埼玉県本庄市でモニエル瓦の現地調査をしました。屋根葺き替えか…

埼玉県本庄市でモニエル瓦の現地調査をしました。屋根葺き替えか塗装か
更新日:2021年9月29日
埼玉県本庄市でモニエル瓦屋根の現地調査に伺いました。
まずは屋根の状態がどうなっているのかという点検のご依頼です。
それでは、現地に向かいましょう!
カビや苔が全体的に出てきていますね。また、塗膜の防水性が失われているため、瓦が水分を含みカルシウムが表面に溶けだしザラツキが生じています。
モニエル瓦の表面にはスラリー層というものがあり、塗装を施工する
さいにはこのスラリー層
に適した下塗り材を使用しなければなりません。間違った下塗り材を使用すると
塗膜剥離の原因となるからです。
必ず各メーカーが推奨しているスラリー層強化プライマーを使用しましょう。
まず候補に挙がるのが
「塗装・屋根葺き替え・屋根葺き直し
」
の3種類です。
①
塗装であれば、漆喰の詰め直しか棟の取り直しもセットでおこなうと安心感は増すでしょう。
②
屋根葺き替えであれば
、下地のメンテナンスもできるほか屋根材を変えることができるので様々なパターンでリフォームできます。ただし、費用は高くなってきますが。。
③
屋根葺き直しの場合、これはオススメできません。雨漏り修繕等の部分的な葺き直しでしたらいいですが、全体的な葺き直しはやめておきましょう。
理由は工事の内容と屋根材にあります。
まず、葺き直しというのは既存の瓦を剥がして、再度利用する工事となります。剥がす際に多少割れてしまうので、予備の瓦を用意しておくのですが、それが問題になってくるのです。なぜなら、
モニエル瓦は現在廃盤
となっており製造されておりません。なので、割れた瓦の代替品
を用意するのが困難となってくるからです。
これらを踏まえると①、②の工事が適切な
メンテナンス候補となってきます。
「街の屋根やさん藤岡店」では現地調査をしっかりとおこない、屋根の状態に合わせたメンテナンス、お施主様のご希望を踏まえての提案を心掛けております。お悩み事・お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください!⇒
【無料でお問い合わせ】
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane1@asistservice.co.jp
有限会社アシストサービス
〒370-3521
群馬県高崎市棟高町1210−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。